最終更新:

8
Comment

【4971131】不注意が多い子供

投稿者: はな   (ID:C1JBYq2b4ME) 投稿日時:2018年 04月 23日 13:50

親子とも初めて小学校受験の準備をしているところです。
現在、年長の夏生まれ男児です。関西在住です。

受験しようと考えはじめたのが年中の秋頃で、自宅でマイペースに学習していました。この春から教室に入ったのですが、周りの子達との差は分かっていましたが、何より我が子のあまりの不注意ぶりに、そもそも小学校受験できる子供なのかどうかさえ不安に思い始めています。
まずスピードがゆっくりです。
家でマイペースに進めてきたからかもしれませんし、もともとの性格もあると思いますが、絵を探したり、考えたりするのに少し間があきます。それなら間違えないのかというとそうではなく、不注意での見落としや、線を結ぶ場所を間違えたり、印を覚えきれず三角をつけるところを丸したり、そんなことばかりです。
忘れるなら印や数をメモしておこうと何度言っても、次の日がきたらそんなことも忘れています。
10枚プリントをして6枚は不注意で間違えます。
私は不注意も含めてこれがこの子の力なのだと思っています。
先生の話を聞き逃さないという緊張感や集中力が欠けている。精神的に幼い。質問を受けても間があいて、小さな声で話す。
少し長い質問になるともう覚えていない。例えばシーソーの問題でも、2番目に軽いものには三角を、4番目に重いものには丸をつけてくださいが、解き終わると印がごっちゃになったり何番目だったか忘れていたりします。
視界が狭いので、5〜6ある絵の中で大きいもの順に探していくだけなのに、絵をしっかり見ずに3番目4番目などの大きさや小ささを間違えます。
点つなぎも一緒。プリントに訂正の二重線がついていないものの方が少ない、そんなレベルなのです。

経済的なこともあり、国立小学校受験をしたいと思っていたのですが、準備をしていくうちに、うちの子にはまだ無理なのかなと。淡々とこなしていくうちにできるようになるのでしょうか。
自分でも不注意で簡単なミスをしたことは嫌なようですし、もっと頭が良くなりたいと言っているのを聞いて、能力以上のことをさせているのかと可哀想にもなります。

小学校受験は諦めた方がよいでしょうか?
不注意はどうすれば減らすことができるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5128191】 投稿者: 男児はことさら  (ID:gAgUNVr73UA) 投稿日時:2018年 09月 27日 11:08

    お教室では女児もいらっしゃるし、他の子と比較してしまいがちですよね。
    男児は興味が無ければ全く聞いていないし、覚えていません。それも個性と受け止めてて、この子はいつが成長どきのかしら、と母がノンビリ構えるようにしてみてあげてください。
    お受験では、年長の夏休みあけに突如開花する男児も、失速する女児もいるのも確か。それから小学生の高学年で伸びる子や、それがやっと中学生だったり。もしかしたら、障害があってずっとゆっくりの成長かもしれませんが、、、
    幼稚園の年中年長さんでは、個性としか。
    因みに小学生2年を過ぎても、不注意によって日常生活に支障があるようでしたら発達の検査があります。

    どこでだったか、サザエさんのカツオが発達障害じゃないか、と面白いニュースがあり、周りも本人も生活に支障が無ければそれは個性となっていました。発達障害なんて微塵も疑っていませんでしたが、あのオトボケと物忘れはなるほど、と現在の親の風潮が感じられ興味深かったことを思い出しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す