最終更新:

34
Comment

【5015】小学校受験か中学受験か

投稿者: クララ   (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2004年 12月 07日 17:01

現在年中の娘がいます。11月より、小学校受験の
準備を始めました。女の子なので情操教育面でも良いかと思い
私立小を目指しているのですが、夫が転勤族なのでこのまま準備を進めて
無駄にならないだろうか?という懸念がありました。先日、医学部に2人の
息子さんを通わせていらっしゃる知人にアドバイスを求めたところ
小学校は、教育熱心な家庭の多い地域の公立小から中学受験をしたほうが
良いのでは?という意見を頂きました。
その方の意見では、中学受験を経験することで学力もつき、精神的にも強くなる。
教育熱心な地域の公立であれば、受験もしやすく、まわりの家庭も熱心な家庭が
多い。また、自分の足で歩いて通学し、地域に友人が沢山できることは子供にとって
プラスになる。ということでした。(あくまで、その方の意見です)
ちなみにその方は田園都市線沿線の評判の良い公立にお子さんを通わせられたのですが
なるほど、と思う反面少し疑問点もあります。
へたな私立よりも、教育熱心な地域の公立から中学受験のほうが良いのでしょうか?
それとも、たとえ教育熱心な家庭の多い地域の公立といえども、ゆとり教育のことを
考えると私立に分があるのでしょうか?
サラリーマン家庭ですし、転勤もあるので私立小の学費の分、将来のために蓄えておいた
方がよいのかとも思いますし、とても悩んでいます。
どちらが良いとは、一概には言えないと思いますが、皆様のご意見を伺えると
幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【9166】 投稿者: カッパ  (ID:DtGB.6/Jp06) 投稿日時:2004年 12月 18日 23:12

    単純に、中学受験しようと思われる学校が、小学校からあるのでしたら、
    小学校受験も考えたらいいのではないでしょうか?

  2. 【9193】 投稿者: くるみ  (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2004年 12月 19日 00:53

    横から失礼します。
    働く母の場合はいかがでしょう。
    以前働くママさんたちの塾のお弁当談義のスレッドが出ていて興味深く読ませていただきました。
    中学受験は過酷なようですが、近くの公立にせよ電車通学の私立にせよ、低学年のうちは学童があるからいいとして、高学年になれば子どもが留守宅に帰宅して一人でかばんをとりかえて塾にゆくことになるわけですよね。
    よほどお子さんがしっかりしていないと中学受験にはチャレンジできないなーと思いますが…。
    働きながら、公立小から、あるいは私立小から中学受験された方のご経験談などご教示いただけましたらうれしいです。
    スレ主さん横入りごめんなさい。

  3. 【9263】 投稿者: マーマレード  (ID:ay9ToyfBEkk) 投稿日時:2004年 12月 19日 11:04

    1貫校で難関上位校(中学、
    > 高校までもしくは
    > 大学まで)といわれている学校の環境とはどのような違
    > いがあるのでしょうか。6年後の中学入試に備え通塾等
    > 、家庭での受験ムードにも1貫校に在学されている方と
    > は違ってきますよね。(中には1貫校から外に出る方も
    > いらっしゃるかも知れませんが)
    > まとまりのない内容で申し訳ありません。


    子供2人おりまして、上の女の子は一貫私立に通い(大学まで
    ついておりそこそこのレベルだと思ってます。)
    下の男の子は中学受験校の私立にかよっております。

    中学校受験か小学校受験かは難しい問題ですよね。
    どちらも親のサポートが絶対ですし、我が家もこれが正解だったかどうか
    はまだわかりません。でも、今はとても満足しております。

    学校の環境の違いですが、これが全然違います。
    上の子の一貫校はやはりのんびりムードです。お友達もお稽古や情操面に
    力を入れていらっしゃる方が多く宿題も4年あたりから多くはなって
    きましたが、通信簿もなくいったい自分の子の成績がどのへんなのかさえ
    わかりません。

    下の子の中学受験小学校は低学年にもかかわらず毎日宿題やらテストやら
    とても忙しいです。でも、本人は苦にしているわけでもなく
    皆もやってるごく自然なことのようですが。
    こちらは平均点などがでてきたりするので、成績はどの辺かはよくわかります。

    どちらの学校も先生の対応はとてもよく感謝するばかりです。
    学校の環境も大違いですが、家庭も違います。
    一貫校はそのご両親も小学校から私立とおっしゃる方がとても多く
    受験小学校はご両親も中学受験をされて御三家に通っていらしたとの方が
    少なくありません。(皆さんと出身校の話をするわけではないので一部の方
    だけのことなのですが。)
    思うにどちらの家庭でもご自分が通ってきた道に満足をされていれば
    子供にも同じ道を歩ませたいと思うのかなと感じました。

    ちなみに中学受験小学校に通われるならば、家から近くないと
    高学年になって相当負担になると思います。
    実際、上の子の学校に比べて通学範囲が狭いです。
    なので、お休みの日に学校付近の公園に集まって遊ぶなんてできます。


  4. 【9506】 投稿者: くるみ  (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2004年 12月 19日 23:42

    マーマレード さんへ:
    > ちなみに中学受験小学校に通われるならば、家から近く
    > ないと
    > 高学年になって相当負担になると思います。
    > 実際、上の子の学校に比べて通学範囲が狭いです。
    > なので、お休みの日に学校付近の公園に集まって遊ぶな
    > んてできます。


    またまたごめんなさい。
    ご経験者として、私立小にかよう子どもたちにとっての「近い」というのはどの程度という感覚をお持ちですか?(電車で何駅、トータル何分等なんでも)お休みの日に学校付近に集まるというのはやはり電車でお子さんがたのみで約束をして・・・というかんじでしょうか?
    まだ子どもが年中児(女児)なのでいまひとつぴんとこないのでご教示いただければうれしいです。


  5. 【9549】 投稿者: ???  (ID:l05kYqjiN/g) 投稿日時:2004年 12月 20日 02:35

    ゆとり教育、とっても評判が悪いけれど、
    実際に小学校高学年まで通わせてみて、そう悪くない、と思っています。

    公立のゆとり教育の問題点は、教育熱心な家庭の子と、そうでない家庭の子と、
    学力差がクラス内で大きいこと。
    でも、どのみち自学自習の習慣がなければ、大学受験には立ち向かえないですから。

    そのかわりと言ってはなんですが、
    娘の通っている公立は、総合学習に非常に熱心です。
    今の都会っ子は、実体験が少ないですから、本当にありがたいです。
    たとえば、自分が住んでいる町を歩き回って、地図を作ったり、古老に話しを聞いたり。
    塾では、いきなり高度な概念的なことを習いますから、
    両輪として、よく身につく、と思っています。

  6. 【9781】 投稿者: マーマレード  (ID:ay9ToyfBEkk) 投稿日時:2004年 12月 20日 18:47

    くるみ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > またまたごめんなさい。
    > ご経験者として、私立小にかよう子どもたちにとっての
    > 「近い」というのはどの程度という感覚をお持ちですか
    > ?(電車で何駅、トータル何分等なんでも)お休みの日
    > に学校付近に集まるというのはやはり電車でお子さんが
    > たのみで約束をして・・・というかんじでしょうか?
    > まだ子どもが年中児(女児)なのでいまひとつぴんとこ
    > ないのでご教示いただければうれしいです。


    近いという認識はそのお子さんの体力などにもよりますし、個々の
    認識の違いもあるかとはおもいますが、電車に乗っている時間が
    10分から20分ぐらいの方が多いように思います。
    駅から徒歩か送り迎えかはご家庭によって違いますが。

    50分かかるお子さんが一番遠いぐらいかと思います。
    それより遠いお子さんは引越しをされました。
    うちのクラスではです。

    高学年になりますと、3時半から4時ぐらい下校に
    なりますが(皆さんの学校はいかがですか?)塾の始まる時間が
    (これも塾にもよりますが)4時半とか5時くらいのところだと
    すると、家に帰ると非常に時間が厳しいですよね。
    なので、学校まで車でお迎えにいって、少しなにか軽食を食べさせて・・・
    なんていう話もききます。なので学校まで遠いと親の負担もおおきそうですよね。


    お友達の家に遊びにゆくのは、子供同士で約束してきます。
    相手のお母様から電話を頂くので、子供だけを
    約束の時間にお家まで送っていきます。
    我が家にお呼びする場合も同じです。
    公園に遊びにゆくのは最近物騒なので親もくっついていきます。
    高学年になったらどうなんでしょう?暇がなくなるのかしら・・・

    上の女の子はもう子供同士で公園でということはなくなりました。
    やはり、外で遊ぶ時はいまだに親同伴で、家に行く時は子供同士で
    待ち合わせをしていっています。

  7. 【10806】 投稿者: くるみ  (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2004年 12月 24日 02:25

    マーマレード さんへ:

    > 近いという認識はそのお子さんの体力などにもよりますし、個々の
    > 認識の違いもあるかとはおもいますが、電車に乗っている時間が
    > 10分から20分ぐらいの方が多いように思います。
    > 駅から徒歩か送り迎えかはご家庭によって違いますが。

    なるほどわかりました。
    トータル40分以上かかると遊びに行くのも一苦労かもしれませんね。

    > 高学年になりますと、3時半から4時ぐらい下校に
    > なりますが(皆さんの学校はいかがですか?)塾の始まる時間が
    > (これも塾にもよりますが)4時半とか5時くらいのところだと
    > すると、家に帰ると非常に時間が厳しいですよね。
    > なので、学校まで車でお迎えにいって、少しなにか軽食を食べさせて・・・
    > なんていう話もききます。なので学校まで遠いと親の負担もおおきそうですよね。

    全くですね。
    学校によっては下校途中での通塾を禁じているところもあるとか。
    (親がお迎えしても)。公立との差がわずか30分としても、その30分が積もり積もると大きいでしょうね。考えどころですね。
    >
    >
    > お友達の家に遊びにゆくのは、子供同士で約束してきます。
    > 相手のお母様から電話を頂くので、子供だけを
    > 約束の時間にお家まで送っていきます。
    > 我が家にお呼びする場合も同じです。
    > 公園に遊びにゆくのは最近物騒なので親もくっついていきます。
    > 高学年になったらどうなんでしょう?暇がなくなるのかしら・・・
    >
    > 上の女の子はもう子供同士で公園でということはなくなりました。
    > やはり、外で遊ぶ時はいまだに親同伴で、家に行く時は子供同士で
    > 待ち合わせをしていっています。

    うーん。やはりそうですか・・・。
    昔とは本当に違ってしまったのですね・・・。
    公園での遊びにも親御さんがついていかなければならない時代・・・。私立うんぬんよりもこちらの事態のほうが深刻ですね・・・。

    細かい質問に具体的にお答えくださいましてありがとうございました。
    とても参考になりました。
    また質問することがあるかもしれませんが、その節はどうぞ宜しくお願いいたします。

    >


  8. 【11418】 投稿者: hituji  (ID:z96kRwHHxc.) 投稿日時:2004年 12月 25日 23:36

    我が家は女子ばかりで小学校時代過ごすのは過酷だと思ったりして
    児童期は男女共学を考えました。
    それで、受験して不合格でも致命的に考えず、ま、学校も我が家も合わなかったな
    と思います。
    要は家族が子供第一に考えて居心地のよいところを選ぶのが、受験じゃないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す