最終更新:

34
Comment

【5015】小学校受験か中学受験か

投稿者: クララ   (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2004年 12月 07日 17:01

現在年中の娘がいます。11月より、小学校受験の
準備を始めました。女の子なので情操教育面でも良いかと思い
私立小を目指しているのですが、夫が転勤族なのでこのまま準備を進めて
無駄にならないだろうか?という懸念がありました。先日、医学部に2人の
息子さんを通わせていらっしゃる知人にアドバイスを求めたところ
小学校は、教育熱心な家庭の多い地域の公立小から中学受験をしたほうが
良いのでは?という意見を頂きました。
その方の意見では、中学受験を経験することで学力もつき、精神的にも強くなる。
教育熱心な地域の公立であれば、受験もしやすく、まわりの家庭も熱心な家庭が
多い。また、自分の足で歩いて通学し、地域に友人が沢山できることは子供にとって
プラスになる。ということでした。(あくまで、その方の意見です)
ちなみにその方は田園都市線沿線の評判の良い公立にお子さんを通わせられたのですが
なるほど、と思う反面少し疑問点もあります。
へたな私立よりも、教育熱心な地域の公立から中学受験のほうが良いのでしょうか?
それとも、たとえ教育熱心な家庭の多い地域の公立といえども、ゆとり教育のことを
考えると私立に分があるのでしょうか?
サラリーマン家庭ですし、転勤もあるので私立小の学費の分、将来のために蓄えておいた
方がよいのかとも思いますし、とても悩んでいます。
どちらが良いとは、一概には言えないと思いますが、皆様のご意見を伺えると
幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【11533】 投稿者: サラダ  (ID:c8mxoNidZx.) 投稿日時:2004年 12月 26日 11:35

    小学校受験も中学受験も子供の学校選択を広げるという意味で考えればいいと思います。
    うちは就学前賃貸に住んでいましたので、後に引越しをすることも考え、
    どこに移っても学校を変わらずに済むように私学を考えました。
    また地域の学校は中学受験をする生徒が、クラスに2〜3人しかいないのも私学を考えた理由です。
    どうしても私学というわけでなく、見学して入りたい私学があれば受けようという感じでした。

    我が家もhitujiさん宅のように女の子ばかりでしたので、できれば共学の学校をと思いました。
    小学校時代は男女共学が自然に感じられましたし・・・。
    それから、中学受験を視野に入れていましたので、中学受験をしやすい学校が条件でした。
    女子の場合、中学も続いている学校が多く、多くの生徒がそのまま上の中学に進む学校から
    自分だけ中学受験するのは大変だと思ったからです。

    結局、共学の全員中学受験をする私立小学校に通っています。
    その後、引越しもしましたが、学校が変わらないというのは本当に親も子も楽だったなぁと思います。 
    男の子の多い学校なので、いろいろなタイプの男の子がいて、女ばかりの我が家には新鮮な話が多く、
    娘も自然に彼らと接している様子を見ると共学に入れて良かったなぁと思います。

    学校にとても満足しているので、このまま上の学校があればいいなぁと思いましたが、
    今はそれぞれ自分の行きたい中学に向かって皆頑張って勉強していて、学校・保護者全体で子供達を応援しています。 
    女の子は中学受験が一番学校選択が広いと思います。うちも沢山の学校を見て志望校を決めました。
    子供は成長と共に変わります。 その時々で、一番子供に合う学校を選択したいと思っています。 

  2. 【11565】 投稿者: ひつじ雲  (ID:yECJ3UzSh/o) 投稿日時:2004年 12月 26日 13:10

    くるみ さんへ:

    私も働く母親です。
    中1と小5の子供がいますが、確かに子供は高学年になると留守宅に帰宅して、一人でかばんをとりかえて塾に行くことになります。

    私の子の場合、上の子が学童を終了してしまうと、下の子も学童に行かないといいだしたので、上の子がひとりきりという状態はなかったような気がします。
    今、上の子が部活に入っていて毎日遅いので、下の子がひとりきりです。
    学年初めや末には昼食からひとりですので、可愛そうでたまりません。

    また、上の子のときは保育園のお友達がご近所にいらっしゃって、そこに昼食の後遊びに行くことが多かったと記憶しています。
    下の子は保育園のお友達がご近所にいらっしゃらないので、よけいに寂しい状況になるようです。

    私の知り合いで、子供さんが公立小に入ってから働き出した方がいらっしゃいますが、その方は近所に幼稚園のお友達のお母さんがたくさんいらっしゃって、何かあるとどこかのお宅に行っていらっしゃるようです。

    勉強についてですが、上の子は女の子のこともあって、塾の勉強を行く前にしていましたが、下の子はさっぱりです。
    下の子はこのままでどうなるか、心配です。
    そういう点、WMである身がふがいないです。

    今になって思うことですが、上の女の子の場合、地域でのお友達やそのお母さまとの関係が密接でしたので、公立で本当によかったと思いますが、下の男の子の場合は地域に親しいお友達がいないので、私立に行かせた方がかえってよかったかと思っています。
    しかし、これはすぎてこそ思えることであって、事前に判断するのは非常に難しいと思います。

    くるみさんのお子さまの個性や地域の様子を判断材料にされてはいかがでしょうか。

    また、中学受験板でこのお悩みについてスレをたてられた方が圧倒的に働いているお母さま方が多いと思いますので、何かいいお知恵がいただけるのではないでしょうか。

  3. 【12148】 投稿者: くるみ  (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2004年 12月 28日 08:06

    ひつじ雲 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    数日忙しくPCをあけていなかったので失礼いたしました。
    ご丁寧なご教示ありがとうございました。
    本当に同じご家庭でもお子さんを取り巻く状況や地域とのつながりによって変わってくるということが実感できました。大変参考になりました。
    我が家は引越し組みで私も自宅近くに就学年齢のお子さんを持つ知り合いも全くなく、働いているので地域の子供向け催しにも参加できず、保育園も車で15分かかる私の勤務先の近くですので、あまり地域とのつながりは強くありません。(保育園は受験させようと思っている小学校との中間地点でしょうか。また受験に失敗した場合隣接学区に越境させようかとも考えているのですが、その学区内に今の保育園もあり、行かせようと思っている学童保育もあります。同じ保育園からわが家の近所の公立小に進むお友達はだれもいません。要するに自宅近くとのつながりが薄いのです。偶然そうなったのですが・・・。)ですから中学受験も視野に入れた場合唯一のネックが「小学校からの通学時間のみ」ということになります。近所の公立小なら就学したとたんにむしろ「家の近所という未知の環境(しかも私は学区外で働いているので帰宅後まではタッチできない)」に突入してゆくというかんじでしょうか。
    そうはいっても子どもは朝目の前を通る小学生を見て「自分はこの学校にゆくんだ」と思っている風ですし、子どもが入学すればそれなりに親御さんとのつながりもできるのでしょうけれどね・・・。
    皆さまのお話を参考に、あと一年良く考えてみます。
    幸い?子ども(と私が画策する)受験校はそれほど難関といわれるところではなく、(国立です)受験準備が親としての躾の目安になる、というレベルですので、受験準備は淡々と勧めてゆきたいと思っております・・・。
    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す