最終更新:

6
Comment

【516838】サンタクロース

投稿者: 子供の性格に合った学校選択について   (ID:TEvwq4mhCdE) 投稿日時:2006年 12月 09日 21:39

新年長の子供がおります。

そろそろ子供の性格に合う校風の小学校を絞り込まなければと思う今日この頃なのですが、
あまりにも近い存在なのか、親の希望が勝ってしまうのか、実際のところ我が子の本当の性格が
よくわからないので困っております。

といいますのも、おおまかに言えば親にみせる顔と他者に見せる顔とでは全く違うのですが
(親に見せる顔は生まれてから今までずうーと反抗期)(他者に見せる顔は聞き分けが良く素直)
厳密に分析してみると、これがまた少しずつ変化しています。

大人同様、子供にとっても2面性があり生き抜く術を磨いているのかもしれませんが
無事、志望校にご縁を頂いた経験者の方がおりましたら、ぜひそのヒントをお教え下さい。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【517038】 投稿者: 一意見ですが・・  (ID:vroB/dnhyd6) 投稿日時:2006年 12月 10日 02:51

    夜分に失礼します。
    お子さんは日々変わりますから、「子供にあった校風」といっても、
    難しいでしょうね。
    成人した私たちでも、自分の性格を一口には言い表せないのではないでしょうか?


    うちは、「子供にあった学校」というより、
    「こういう学校で、こういう学校生活を送って、将来こういう進路に進んでほしい」
    といったおおまかな子供の将来をイメージして、選びました。
    ですから、「子供の性格」はほとんど考慮しませんでした。


    娘は、じっくりと自分の好きな道を探してほしかったので、大学附属一貫校。
    息子は、早い段階で自分で進路をきめさせたかったので、進学校。
    おおまかな進路をイメージしたあとで、「通学可能距離」と、
    「説明会等で知った教育方針が家庭のそれと近い」というポイントで、
    数校選んで受験しました。


    入学してみて思うことは、
    「子供の性格を考慮しなかったにもかかわらず、結局二人とも校風にあっていた」
    ということです。
    合格した学校とは、「相性がいい」から合格したのだと感じます。
    不合格になった学校は、「合わなかった」からだと思っています。

  2. 【517288】 投稿者: いつ頃?  (ID:5aYByPWkfEU) 投稿日時:2006年 12月 10日 15:46

    「サンタクロース」というスレタイを見て来てみましたが、HNと逆になってるだけで、サンタは関係ないのですね。
    うちの子(年長、今度新1年)がサンタの存在を疑う発言をし始めたのですが、皆様のところもだいたいこんなものなのかということを聞きたかったのですが・・・。

  3. 【519826】 投稿者: サンタクロース  (ID:TEvwq4mhCdE) 投稿日時:2006年 12月 13日 21:11

    意見ですが様、貴重なご意見をありがとうございます。

    そうですね、結果的に「校風に合っていた」小学校にご縁をいただく事が理想であり
    またそう望みたいものですが、残念ながら昨今は複数受験はなかなか出来ません。

    滑り止めと考えていた家から最も近い中堅校でさえ、数年前から11月1日に考査日を変更し
    受験者側からすると、受験する学校を決定する事は特に重要な仕事だと思います。

    「学校が選んで下さる」のではなく「子供の性格に合う学校をこちら側から選ぶ」には
    (ご意見の通り子供は日々変わりますから)子供のどのようなポイントをみればいいのでしょうか?

    引き続き、アドバイスをお願いします。

    (また、スレと投稿者名の欄を逆に書いてしまい申し訳ありませんでした)

  4. 【519910】 投稿者: トナカイ  (ID:mLdHgG/VF9I) 投稿日時:2006年 12月 13日 22:37

    外で素直で、聞き分けがよいというのは、使い分けができている、TPOが分かっている、ということではないでしょうか?考えがきちんとしているお子さんだと思います。外で、人に迷惑もかけずに、きちんと出来ている分、自宅では甘えがでるのでしょうが、年中さんですから、当たり前でしょう。まだまだ、周りはわがまま放題のお子さんも多い中、聞き分けよく振舞うことは、かなり真直ぐに芯が通っているのだとも思いますよ。我慢ができる、ということは、どちらを受験されても、ポイントが高く評価されますから。長所としてご覧になってくださいね。

    頑張っていることを認めてさしあげて、よいところを伸ばしていただける学校を選ばれたらよろしいのではないでしょうか。。

    参観授業ですとか、説明会、私立小展などに足を運ばれると見えてくることもあるかと思います。我が家は学校の参観授業を拝見し、決めたところがございましたもので。



    いつ頃様。周りも疑ってくる頃ですね。でも、まだまだ、日々違った意見を耳にすることでしょう。ポーラーエキスプレスのDVDはよかったですよ。信じるもよし、信じなくなることもまた、自然の流れとも思います。

  5. 【520262】 投稿者: 考査内容  (ID:V4cIHVmA/1o) 投稿日時:2006年 12月 14日 10:45

    サンタクロース様の、受験する学校の選択に悩まれるお気持ち、良く分かります。

    我が家は今年私立1校受けてご縁がなく、国立1校は一次考査は通ったものの抽選ではずれました。あんなに準備したにもかかわらず、私立を1校しか受けなかったのは、娘に行かせたい学校は1校しか受けられなかったからです。11月1日に魅力的な女子校の考査が重なるのは周知の通り。1日校の願書は3校出しましたが、みごとに時間が重なりました。
    そして、通学の便、校風、倍率、事前面接の感触など、色々考えて、前日まで悩みに悩んで、最後の最後で選んだ学校は、結局ご縁がありませんでした。

    そして、今思うことは、
    「学校が望む子どもは、考査内容で分かる」ということです。ペーパーが得意な子。行動観察が得意な子。どちらも得意ならば問題ないですが、ペーパーが得意で行動観察が苦手な子は、難易度の高いペーパーを出す学校の方が、ペーパーで点が稼げる分受かりやすいし、その反対の子は、簡単なペーパーで、行動観察を長く見る学校の方が受かりやすいと思います。そういうのを相性というのかなと思いました。とはいえ、「子どもの得意な考査内容だから」だけで学校を決めるものでもないので、学校を選ぶ際の1つの見方としてこういう考えもあるということですね。

    受験する学校選び、本当に大事だと思います。





  6. 【522193】 投稿者: サンタクロース  (ID:WRaVoYbvfF2) 投稿日時:2006年 12月 16日 21:19

    トナカイ様、考査内容様、貴重なご意見ありがとうございます。

    トナカイ様のおっしゃる通り、数少ない公開イベントを逃さず足を運びその学校の生の雰囲気を
    読み取ることは大変重要なポイントになりますね。
    また、「我が子の良いところを伸ばして下さる教育」という考え方も正直、そういう見方もあるのかと
    驚きました。 これもまた、我が子となるとなかなか長所を見つけるのは難問なのですが。
    一つ、外と内が違うという点についてもそれが「外だと我慢が出来る」と頭をプラス思考にすると
    また、我が子との接し方も変わってくるような気がいたします。

    考査内容様の「学校が望む子どもは考査内容で分かる」というのも理に適っていると思いました。
    さすがは、ご経験者の発言です。近年の考査日は考査内容様のおっしゃる通り尽く一日に集結されて
    しまいましたが、考査内容はというと10年前と大きく変わった傾向はありませんね。
    しかしながら、現段階で我が子がペーパー重視の学校が有利か、はたまた行動観察校かということすら
    分からないのが現状です。こんな分からない事だらけの親って私達くらいかしら?

    まだ夫婦でよく話し合っていないのも悪いと思うのですが、ただ一つ漠然とした希望があります。
    それは我が子の将来について「人のために尽くす事を自分の喜びとして生きていって欲しい」
    これは希望というか、願いというか、、、祈りに近いのかもしれません。

    幸いなことに願書配付の時期までまだまだ時間があります。 皆様の温かいアドバイスを基に
    よく考えてみます。   本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す