最終更新:

9
Comment

【5201151】横浜国立大付属小の学校見学は可能でしょうか?

投稿者: めぐみるく   (ID:q66cbdehqXw) 投稿日時:2018年 11月 24日 16:39

はじめまして。
横浜国立大学付属小の受験を考えている者です。
中学受験を前提に考えていますので、地元の公立小か国立小への二択で悩んでいますが、
転勤可能性や教育環境を考えると、
横浜国立大学付属小はとても魅力的に感じています。

理英会の入試分析会には行き、過去問や学校の特徴等は理解できたのですが、
学校の雰囲気や設備等についても、自分の目で確かめたいと思っています。

そこで、文化祭や体育祭、授業開放日など学校見学ができる機会があれば是非行きたいのですが、このような催しはあるのでしょうか?

学校のホームページを見てもよくわからなかったので、教えてください。
ご回答どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5201198】 投稿者: 直接学校へ  (ID:3Xcgx/LQgi2) 投稿日時:2018年 11月 24日 17:15

    確か、以前は見学等は随時受け付けていたと思いますが、今はどうかわかりません。
    説明会はあるので、その日に行くのが一番だとは思います。
    最新の情報はわからないので、直接学校へ問い合わせてください。

    なお、中学受験を考えている場合は、公立小学校に行った方が受験はしやすいですよ。
    附属小の場合、自宅がどこかにもよりますが通学時間がかかる場合があるのと、学校から直接塾に行くことは禁止されています(家に帰って私服に着替えてから塾に行かなければなりません)。
    そのため、中学受験のために塾に通う場合、どこかの駅で親子で待ち合わせて着替えさせて塾に送り出す方が多くいました(本当はそれもいけないのですが)。
    しかし、一度家に帰ると塾に間に合わないので、仕方なくそうする家庭もありました。

    通学時間の長さや、こうした面を考えると、附属からの中学受験は決して楽ではありません。
    学校の教育も、当然中学受験に役立つものではありませんし、研究授業も多いので、年間の指導要領通りに教科書が最後まで終わらない場合もあります(春休みに親が見てなんとか追いつく場合も)。

    そのため、説明会では学校からしっかり説明があるにもかかわらず、附属小の教育が先進的だとか、教育環境がよいと勘違いして入学してくる方が一定数います。

    基本的に、研究授業を楽しみ、その意義を感じられる親でないと、後悔することになるでしょう。
    子供は最高に楽しいようですよ。知的好奇心を刺激される授業が多いので。
    ただ、それらはまったく受験には役立たないでしょう。将来、社会人になってから役立つかな、というものが多いと思います。
    親がそれに理解がない場合は、行く意味がある学校ではないと思いますので、そのあたりはよく考えた方がいいでしょう。

    進路ですが、かなりの数が附属中に進学しますが、中学校受験で抜ける子も結構います(年度によって違う)。
    中学受験で難関校に合格していく方もいますし、そうでない方もいます。
    いわゆる肩たたきを受けて、附属中に進めない子もいます(公立中にすすむケースも)。
    完全に、個人の能力の問題なので、とにかくいろいろです。

    ところで、子供の学年ではあるクラスから、6年後の大学受験で東大合格者が4人もいました。医学部進学の方も数人いました。
    凄いと思いました。国立附属小は言ってみれば多少お行儀のいい公立小学校、のようなものですから(ただし教育熱心な保護者は多いですが)。

    なお、その子たちの進路はマチマチで、中学受験で外に出た方もいれば、そのまま内部受験で附属中に進んで高校受験をした方もいました。
    要するに、中学受験をしたから大学受験に有利ということではなく、元々の能力が高ければ中高でどんな進路になってもゴールは同じ、ということだと思います。
    出来る子は、小学校高学年でも目立っていました。中学受験をした子もそうでない子も、東大でもどこでも行けるのだと思いました。

  2. 【5204318】 投稿者: 共稼ぎにやさしくない国立小学校  (ID:js20L4y2gqk) 投稿日時:2018年 11月 26日 21:01

    スレ主様は中学受験を視野に入れていらっしゃるとのこと、
    それならば附属はお勧めしません。公立小がいいかと。

    長期休みに公立小のお友達と宿題を見せ合った時の質・量に愕然。
    日々の授業に対して家庭でのきめ細かいフォローがないと公立以下の学力しか身につかないかもしれません。
    それをカバーするための塾通いや個別指導、学年が上がるに連れエスカレートしています。

    PTAは昔ながらの母親の砦、委員や役員になると平日でも容赦なく呼び出しがかかります。

    時間とお金に余裕があれば、PTA活動やランチ会と子供の日々の学習のフォロー、
    塾への送り迎えと充実した専業主婦ライフを送ることができるのでは?

  3. 【5204891】 投稿者: めぐみるく  (ID:8O8rRdM6NK.) 投稿日時:2018年 11月 27日 08:49

    ご返信ありがとうございます。
    まずは、学校に問い合わせた上で学校説明会に行ってみますね。
    中学受験をするには、たしかにご指摘のとおり、送迎や通学時間が問題になりそうですね。
    私も私立小からの中学受験経験者なので、母が苦労して送迎していたのを思い出しました。

  4. 【5205145】 投稿者: めぐみるく  (ID:E04MhvK9i/g) 投稿日時:2018年 11月 27日 12:30

    情報ありがとうございます。
    学習面では、お勉強は家と塾でするものだと思っているので別にいいのですが(学校では家ではできないディベートやプレゼン、合奏や共同制作等の指導をしてもらえればいいなあくらいに思っています。)PTAは随分、旧体質なんですね。
    私もフルタイムの正社員で共働きですので、悩むところです…
    かといって、公立小だと中学受験組はずば抜けるのが目に見えているので、授業が面白くないんじゃないかとか、いじめの対象になるんじゃないかとか考えてしまいます。

  5. 【5208846】 投稿者: 通りがかり  (ID:YRtoeLkczHw) 投稿日時:2018年 11月 29日 23:09

    去年受験しました。私も見学したかったですが、お子さんを入れている方から、見学はできないし、学校からの説明も受験の前に一度だけ、とお聞きしました。一次をパスしましたが、本当にこちらの学校で良いか分からなくなり、二次試験は辞退し、私立に決めました。
    見学できると良いですよね。

  6. 【5215085】 投稿者: めぐみるく  (ID:G6zJjOMQh02) 投稿日時:2018年 12月 04日 12:55

    情報ありがとうございます。
    見学できる機会は限られているんですね。
    もう少し開放してもらえれば、いいのですが…。

  7. 【5216212】 投稿者: めぐみるく  (ID:lRDnzIUYJbM) 投稿日時:2018年 12月 05日 08:47

    すみません。もし差し支えなければPTA活動について教えた頂きたいのですが、
    1、PTAは全員参加でしょうか?
    (参加しない方はいらっしゃいますか?)
    か?
    2、PTAのお仕事は選べますか?
    3、PTAに参加した場合、仕事が理由で平日での活動を欠席することは難しいでしょうか?
    4、平日の活動に参加するのが難しい場合、代理で祖父母というのは厳しいでしょうか?

    合格を頂く前からこのような質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す