最終更新:

5
Comment

【5219842】不合格ー親の心得

投稿者: 苦しみを経験した後の戯言   (ID:sNcgl/8mYHw) 投稿日時:2018年 12月 07日 23:59

ー親は目の前の結果を受け入れよう
ー補欠合格ならば、過去の分析をし、確率を正しく認識しよう
ー繰上合格への期待(補欠合格を出さない学校)は繰り上がる確率をよく考えた上で、夢として祈ろう
ー繰上合格への期待(補欠合格者がいる学校)は一回気持ちを切り替えよう

どんなに親の気持ちに整理がついていなくても、1番頑張ったのは子供だと認め、まずはこの期間の成長がこれからの人生で大きな糧になると心から信じてあげませんか?

子供をよくみてください。よくみると実は子供は悲しんでいません。子供からすると、近くの公園で転んで擦りむいたくらいの出来事です。

6年も朝晩毎日一緒の子供は親の気持ちを見抜くプロです。子供はここまで頑張り、強く成長したんだという気持ちだけは、忘れないように。

もしかしたら、忘れた頃に吉報が届くかもしれない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5223166】 投稿者: 誰も来ないね  (ID:h1NZjP6cC3k) 投稿日時:2018年 12月 10日 14:32

    小学校受験に失敗したくらいで人生決まらないから、頑張ってね。

    我が家もそうだったけど、できた感触のあるところに落ちた。その時は「何で!」と思ったけど、冷静になってみると学校の欲しい子供像と我が家の教育方針や子供のキャラクターがミスマッチだったと思う。子供も悲しんでるかと思いきや「本当はあんまり行きたいと思わなかった学校だもん!」とケロリ。周りを見てもそのご家庭のキャラに合ったところに合格されてる。まあ、そんなものよ。
    小学校受験の優劣なんて美人コンテストと同じだから学校の好みかどうかもあるし。ペーパーの優劣で偏差値がどうのとか騒ぐ人もいるけど、5,6歳の子に論理的に理解する能力ははまだないから、ペーパーはやったかやらないかだけ とお教室の先生にも言われたよ。
    それに不合格は子供のせい というより、親の面接や願書内容もあるから半分は親のせいで落ちてるんだよね。自分のこと棚に上げてすぐ縁故優先、兄弟優先とか騒ぐのはみっともないよね。

    さりとて、頑張ったのに成果が出ないのは辛いよね。でも残酷だけど、受験って勝者か敗者しかいないから仕方がないよね。それが受験の本質だもん。
    敗軍の将、兵を語らず。 次頑張りましょう。

    あと、繰り上げは期待しないほうが・・・。

  2. 【5223349】 投稿者: 身に沁みます  (ID:zP1RnM1EcBE) 投稿日時:2018年 12月 10日 17:19

    苦戦のスタートです。
    何処でやめさせるのがいいのか、ボロボロになっても最後まで受けさせるのか。
    真剣に考えなければならない段階です。

  3. 【5223401】 投稿者: そうですね  (ID:h1NZjP6cC3k) 投稿日時:2018年 12月 10日 18:09

    国立ですか、あとちょっとだから走り切りませんか?
    来年本番ですか? だったら一度休んでは?
    我が家もありましたよ、子供が年長の春から模試を受けるたびにランクが下がり、やってもやってもランクダウン。直前の夏に「受験を止めるか志望校を変えるか」と悩みました。で、教室の先生に言われたんです。「模試なんかどうでもいいからあてにするな」って。で、方針転換しました。志望校の過去問と出題分野を徹底的に調べて、その分野のみ こぐま会の一人で特訓シリーズの基礎から徹底的にやり直しました。そして時間をメリハリをつけました。起床、就寝に時間を決め規則正しい生活に努めました。子供にも息抜きの時間を与えました。頑張っているご褒美に動物園とか味覚狩りに連れて行ったり(それも勉強なんですが)。。。
    試験本番に親子共々ピークを持っていくこともできました。
    結果は、おかげさまで当初の第1志望に合格できました。

    あれもこれもできないきゃいけないと思う必要もないし(むしろ失敗する)、行きたい学校を徹底的に研究してそのためにだけ集中するほうが受かりやすいです。対策上、出題分野が異なりすぎるなど相性の悪い併願組み合わせも避けました。
    諦めてしまったり、中途半端に受験して、公立に行って後悔しているお友達はたくさんいます。うちは「やる以上は逃げない」と決めて頑張りました。後悔したくないからです。自分たちのペースで効率よく走り切ればいいんです。
    少し立ち止まって考えてもいいと思います。それくらい何の遅れにもなりません。

  4. 【5224507】 投稿者: 身に沁みます  (ID:CwezU9Cmkxs) 投稿日時:2018年 12月 11日 15:48

    ありがとうございます。とても救われます。

    トピ名を見て飛び込んできました。小学校受験の皆様の話だったのですね。
    私どもは関東地区で中学校受験している小6生の親です。

    2/1の本番に先立ち、帰国子女入試を受け始めているのですが連敗です。
    このまま続けて2月の一般受験までいくのか、早々に諦めて高校受験を
    見据えるのかと悩み始めておりました。

  5. 【5224994】 投稿者: そうですね  (ID:q2Yfh7xYsCI) 投稿日時:2018年 12月 11日 23:22

    少しでもお役に立てば幸いです。
    中学受験のことはわかりませんが、周囲を見て大変だということはわかります。

    試験って試験会場に入る前にある程度、合否が決まってると思ってます。
    「あれが出たらどうしよう。。どうせダメなんだろうし。。。」と思い門をくぐるか「あれだけやったんだから大丈夫でしょ、行ける!」と思いながら門をくぐるか。自ずと合格するのはどちらかわかりますよね。
     うちの子の時も試験会場の控室で周りの子を見たとき「行ける!」と思いました。皆、6歳なりに緊張してるんですね。うちの子は根拠ない自信に満ちた顔でニコニコしてましたから。鞄には受験票と自信を入れて、やり残したプリントと不安は家に忘れていけばいいんです。
     ダメだった原因分析は大事ですけど、負け癖というか、思考回路がマイナスのループに陥っているように見受けられます。少し、心持をリセットしてみたらどうでしょうか。自ずと方向性は見えてくると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す