最終更新:

247
Comment

【5228050】医学部どころではない?合格基準を解明したい

投稿者: 通りすがり   (ID:VXlDTq2lEW.) 投稿日時:2018年 12月 14日 15:13

今世間では医大や医学部における不正入試問題が次々と話題に上っていますが、小学校受験における採点基準は謎のままです。

出身者有利とか、推薦者がいると有利とか、弟妹は有利とか、事前面接があるとか、いろんな噂がありますが、どうなんでしょうか?
気になりませんか?

子供の人生を左右する小学校受験。
もし、不正や不適切な扱いがあるとしたら、それは暗黙の了解でいいのでしょうか?
私立だったらいいのでしょうか?

因みに、文科省は大学の不正入試について「合理的な理由なく、性別や年齢などの属性で一律に取り扱いの差を設けたり、特定の受験生を合格させたりすることは、仮に募集要項に明示したとしても不適切」と今回言っているそうです。

どなたか小学校受験について掘り下げてくださる方はいらっしゃいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 31

  1. 【5228081】 投稿者: どうでしょうね  (ID:3dMAaXS/xFE) 投稿日時:2018年 12月 14日 15:43

    小学校受験経験者ですが、その年頃の子供ははっきり言って優劣の付け方がありません。
    ペーパーの出来だとか、巧緻性とか多少の違いはありますが、微々たるものだと思いました。

    ですから、小学校受験の合否の判定にグレーゾーンがあったとしても、あまり気にならなかったです(子供が受かったからということではなく、受からなかった学校についても気にならなかった)。
    それぞれの基準があるんだろうな、と思う程度でした。

    今回の医大受験の問題とは全然違うでしょう。
    同じ点数が取れていたのに(あるいは落ちた子よりもいい点が取れていたのに)不合格になった、というのとは。

    スレ主さんの狙いが何かはわかりませんが、もし小学校受験にうまく行かなかったことからこういうスレッドを立てたのであれば、早く忘れてしまうことをお勧めします。

    また、小学校受験の時点での子供の能力は、ほとんど将来には関係ないと思います。
    小学校に受かった時点で、すごく鼻息の荒い親御さんもいましたが、その多くは小学校高学年ぐらいになると現実を知って、スポイルされていく様子が手に取るようでした。
    つまり、小学校受験の時点で、仮に能力順に入れる方法があったとしても、それで入学させても高学年ぐらいになると、子供の順列はまったく違ってくると思うのです。

    受験が人生に影響を与えると考えるのであれば、やはり勝負は大学受験です(中学校受験も経験しましたが、後で考えると中受も大した影響はありませんでした)。
    その意味でも、小学校受験の問題は、あまり大きな問題には感じません。
    もちろん、受験する方が非常に少ないということもありますけれど。

  2. 【5228102】 投稿者: 仰る通り  (ID:7LYdqwNoa5U) 投稿日時:2018年 12月 14日 16:02

    どうでしょうね様の意見に賛同します。
    医学部受験の話と小学校受験は根本的なところから違うのではないでしょうか。
    全て公平にと仰るのならば幼稚園受験はどうされますか?
    それこそ優劣のつきにくい年齢ですよね。そこも点数で公平に?

    成仏なさってください。

  3. 【5228150】 投稿者: も。  (ID:4kCe3fEra3Q) 投稿日時:2018年 12月 14日 16:47

    お二方の意見に同感です。小学校のお受験はご縁と水ものと思って望むくらいがちょうど良いと思います。私立にしても国立にしてもあの倍率ですし、こどものペーパーのでき具合でその先の未来は決まらないものです。試験のときのこどもの調子や気分に左右されます。大学受験とは訳が違います。

  4. 【5228151】 投稿者: 国立なら  (ID:nKTeU/Lmlfk) 投稿日時:2018年 12月 14日 16:48

    私立は仕方ないです。個人営業のようなものですから、どんな選考をされようと突っ込むことはできませんが、私立小でも頼めば点数を開示してもらったことがあります。
    ペーパーや行動のどこが悪かったかです。
    有名小学校ですよ。でも良心的な学校だったのだと思います。そこは二次があったので、教えてもらったところを必死で頑張って再度チャレンジしたら合格がもらえました。
    でも、どこの私立も開示してくれるかというと難しいかもしれませんが、そのときもダメ元で聞いてみたら、ちゃんと開示してくれたのです。
    ですから気になる場合はダメ元で聞いてみたらいかがでしょう。

    でも私が納得いかないのは国立の附属小です。
    抽選は公平を期するためにするわけですし、縁故や不正が内容な試験体制になっています。
    それなら開示をしてほしいと思います。
    国立大学は開示をしています。
    国立の附属小も公正な選考をしているのなら点数を開示してほしいと、それは強く思います。

  5. 【5228161】 投稿者: お見合い  (ID:NZ95xsxLDBE) 投稿日時:2018年 12月 14日 16:54

    我が家はお見合いだと思って小学校受験に臨みました。

    大学受験とは違うと思います。

    小学校受験にも色んな試験がありますが
    結局は「合う子」を探しているのだと思います。
    そんな曖昧な基準を透明化するのは現実的ではないし
    基準があったとして、取り繕って合格するようなお子さんは学校の校風に合わないのではないでしょうか。

  6. 【5228164】 投稿者: 石蕗  (ID:9kaFKETRQfY) 投稿日時:2018年 12月 14日 16:58

    通りすがりさんは、しっかり努力されて手応えも感じていらしたのでしょう。だからこその、ご不満と思います。よく頑張ったことは決して無駄にはなりませんし、小学校受験の結果で損なわれたものなど何もないですよ。私は頑張った人たち全員を、讃えたい気持ちです。

    そして、私も子どもの能力については、どうでしょうねさんと同意見です。各小学校の肩たたきや内部生の進学実績について、ご存じない書き込みが多くて、戸惑います。未就学児の能力が、先々の能力とそんなに関係するとも思えません。

    でも、受験が人生に与える影響がどの段階であるかは、それぞれだと思いますよ。例えば、相続で都心にお屋敷も資産もあるなら、大学名より「好きなことを探す」ことが生産的人生になります。自分が志す分野で一流になることと、偏差値の高い大学に行くことは別です。コネクションや興味のあることに打ち込める環境の方が大切です。

    順天堂などについてさえ、各問題の配点について非公表のままですので、グレーであり続けるのだろうと思っています。
    まして、小学校受験の合否が子どもの能力であると思うなど、馬鹿げていますよ。
    その学校で過ごすことを生かせることが、最善です。学校側も、このご家庭、このお子さんなら適しているという観点で選ぶと思います。

  7. 【5228175】 投稿者: も  (ID:4kCe3fEra3Q) 投稿日時:2018年 12月 14日 17:05

    学校の求める家庭、こどもを選んでいるということですからその学校の特性や方針をしっかり見据えて自分の子供に合っているかどうか見極められる方が合格しているように思います。節操なくどこでもいいからというような感じで受験校を選んでいるから合格してないような。。
    なのでお見合いという言葉はしっくりきます。
    お互い誰でもいい訳ではありませんから。

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 31

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す