最終更新:

247
Comment

【5228050】医学部どころではない?合格基準を解明したい

投稿者: 通りすがり   (ID:VXlDTq2lEW.) 投稿日時:2018年 12月 14日 15:13

今世間では医大や医学部における不正入試問題が次々と話題に上っていますが、小学校受験における採点基準は謎のままです。

出身者有利とか、推薦者がいると有利とか、弟妹は有利とか、事前面接があるとか、いろんな噂がありますが、どうなんでしょうか?
気になりませんか?

子供の人生を左右する小学校受験。
もし、不正や不適切な扱いがあるとしたら、それは暗黙の了解でいいのでしょうか?
私立だったらいいのでしょうか?

因みに、文科省は大学の不正入試について「合理的な理由なく、性別や年齢などの属性で一律に取り扱いの差を設けたり、特定の受験生を合格させたりすることは、仮に募集要項に明示したとしても不適切」と今回言っているそうです。

どなたか小学校受験について掘り下げてくださる方はいらっしゃいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 31

  1. 【5231595】 投稿者: 分かります。  (ID:Bt/bfSVMFMo) 投稿日時:2018年 12月 17日 18:17

    私分かります。

    雙葉と聖心の板荒らしだと思います。

    聖心女子大落ちです。

  2. 【5231745】 投稿者: それで  (ID:F/742ZBD99s) 投稿日時:2018年 12月 17日 20:44

    合格基準の不明瞭さを叫んでいたのですか。。
    人気校に行きたい、気持ちはみんな同じです

    受験制度に不満があれば公立に行きましょう
    点数しか見ない中学受験頑張ってください

  3. 【5231812】 投稿者: がっつり  (ID:R6HHpixcTnk) 投稿日時:2018年 12月 17日 21:34

    そうなのかもしれませんね。

    私立小学校の合否判定がそんな明確な基準に従って厳格に行われたら、かえって不幸なんですよ。
    不合格だった場合、5,6歳の子に能力がない、親や家庭も不適格 と明確に評決されるようなもの。
    「記念受験だった」「コネだ」「兄弟優先だ」と言い訳がまかり通るのも、小学校入試が不透明なお陰。
    小学校入試の透明化なんて叫ぶ人は、自信過剰というか、自己の立ち位置を客観的に見えていないような気がする。

  4. 【5231930】 投稿者: これからの方のために  (ID:ZZFNBR462lE) 投稿日時:2018年 12月 17日 23:16

    私は私立小に子どもを通わせるいち保護者です。

    それと税の使い道の話ならこちらではなく徴税者に訴えてください。


    出身者や姉妹枠とありますが、私の知る限り出身者や弟妹というだけで合格は頂けません。実際に出身者、弟妹であっても不合格は枚挙にいとまがありません。

    必要なのは学校に対する理解の深さです。お家柄やら出身、弟妹は無条件に合格できる(=枠)と思ったら間違いです。

    出身者が有利なのは当然です。その学校で薫陶を受けたのですから。弟妹も学校を理解している保護者だと分かっているので有利なのは間違いないです。

    ですがこれは一般論です。きょうだいやその保護者をみて弟妹の入学を見送る場合だってあるわけです。出身者に至っては数の多さもありますが卒業後の人生で学校の教えを忘れている場合もあるわけです。出身者はむしろハードルが高いですよ。


    重ねてお伝えしますが、必要なのは学校に対する理解です。それを正しく理解できれば私のように普通の家庭、フリー家庭でも合格の可能性は十分にあります。


    年長の11月は戻りません。後悔しないよう必死に、それこそ他所の家庭よりもひとつでも必死に、総力戦で取り組んだ家庭が報われるんです。その後の合否は、もう運です。透明化になんの意味もありませんよ。

  5. 【5232096】 投稿者: あれ本当に?  (ID:0Q9QidgPYuI) 投稿日時:2018年 12月 18日 05:08

    平成31年度女子校人気予想に張り付いちゃったのかな?
    こっちに透明化推奨派の人が誰もいなくなっちゃった笑

  6. 【5232116】 投稿者: それを言っては…  (ID:hNATOVQZTzE) 投稿日時:2018年 12月 18日 06:05

    落ちたのを何かのせいにしないと精神のバランスが取れないんですよ。その証拠に"子は親の鏡""家庭での取り組み"なんて当たり前のことに呆れちゃってる。プライドは判定によりズタズタなのにそこまで言うのは可哀想。

    それに努力や必死さって主観ですから、どの家庭よりひとつでも必死といってもその方は誰より頑張ったと自負されているんです。それを否定するのはあまりにも酷。

    同じように子どもは親にとっていつでも一番なんです。そんな一番の子どもが必死に頑張ったのに落ちるなんてあり得ないと思うのは親心として当たり前だと思いませんか?誰かのせいにして親子ともども救われるなら、私はそれでいいと思います。

    ただ、ね。税金の使い方については同意します。何となく満員電車のスレと似てるかな。アレも学校や鉄道を運営する事業者に注文するわけでもなく、ここでどの学校だとか駅や路線を言う訳でもなく創作じみた文句ばかり。そういう人には運も何も回ってくるはずがないんですが。

  7. 【5232125】 投稿者: 医学部は  (ID:5j/wCNlxCPo) 投稿日時:2018年 12月 18日 06:55

    何か反対意見を述べると落ちたから、とか僻んでると取るのはどうかなあ、と思います。
    まあ、そういう人もいるのでしょうが。
    小学校受験する人には凄く重要なことだから、皆が羨んでる、僻んでると思うのかもしれませんが、透明化を叫んでいた人の殆どは小学校には興味はなく、医学部関係の人が透明化を叫んでいた様な気がしていました。
    まあそれなら小学校だけグレーで良い訳はないか。と繋がっただけだと思います。

    もし、医学部はグレーは駄目で小学校だけグレーで良い理由があるなら、理論的に筋が通る様にどなたかが説明をしてくださると、皆さんスッキリ爽やかなんだと思いますよ。

    個人的には透明化しないなら助成金はアウト。
    何故ならば政治家の関係者、官僚関係者は利害関係がモロにあるので。
    東京医科大の不正も便宜を図ってもらえるかもしれないからやったと言っていましたね。
    ただ確かに税金の事は受験者には関係ないのは同意します。

  8. 【5232130】 投稿者: 小受もアウト 残念組ではありません  (ID:yyxoGpfl4MA) 投稿日時:2018年 12月 18日 07:16

    東京医科大学の不正入試問題を受けて、受験生に代わって消費者団体が受験料の返還義務の確認を求める裁判を起こしました。

     NPO法人「消費者機構日本」は東京医科大学の不正入試問題を受けて、公正に合格者を選ばなかったことは債務不履行にあたるとして、大学側に得点を低く調整された受験生への受験料の返還を求めていました。しかし、返還が実現しないことから「消費者裁判手続特例法」に基づき、受験生に代わって受験料の返還義務の確認を求める裁判を17日に東京地裁に起こしました。消費者団体が被害者に代わって裁判を起こすのは初めてのケースです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す