最終更新:

15
Comment

【5246687】保育園児の小学校受験

投稿者: ぴーと   (ID:ewyjnePbG.E) 投稿日時:2018年 12月 31日 01:01

現在4歳になる保育園に通う男の子のママです。希望の国立は、兄弟が通っていて内部の様子は良く知っています。近年は、出身園に偏りなく、保育園、公立私立幼稚園、インターと様々です。国立かつ抽選があると言えど、経験上、幼児教室プラス家庭学習は必要です。保育園通園のため時間が限られますので、余裕が欲しく、3歳から幼児教室とスイミングに通い始めました。保育園は愛情たっぷりに子供を見てくれますが、昼寝は寝れなくても布団に入れられる、1日裸足で過ごす、お勉強や運動を教えるなどは一切なしなど、家庭で努力が必要な要素もあります。保育園から受験をされたご経験を教えていただけたら大変嬉しく思います。上の子たちの時より、今は遅い時間枠の幼児教室が増えていたり、働く私達にも、保育園からも受験しやすくなったんだなあと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5247238】 投稿者: わからない  (ID:ktsMiNIae/U) 投稿日時:2018年 12月 31日 17:31

    既にお一人を合格・入学させてるんですよね?
    何をききたいんですか?

  2. 【5248919】 投稿者: うむ  (ID:/XwarnAFChU) 投稿日時:2019年 01月 03日 05:42

    保育園、転園されてはいかがでしょう。
    長期休みに預かり保育ありの幼稚園も増えましたし、幼稚園転園組もいるから年少以降は認可園も比較的選びやすいですよ。

    保育園も本年度から指導方針が改定され、幼児教育的な要素がより求められるようになりました。子の通う園では、季節や自然に触れる機会が増えました。(季節毎の虫や植物の名前、どんぐりも色々種類があることを図鑑で調べてみたり)
    体育指導もあり基礎体力は作っていただけています。
    毎日の出来事をよく報告下さる園なのも、大変有り難いです。親の気づかない、子の一面を知ることもあり、メモにエピソードを書き留めています。

    たまたま、合っている保育園なのでしょう。
    お教室同様に、先生と方針が合わなかったり、信頼関係を構築出来ないと厳しいと思います。

    遅い時間のお教室通いは、どうでしょうか‥
    その子により、集中できるお時間、あると思います。
    自宅で復習時間が取れるかも大事。
    親の都合に合う時間に体験レッスンに連れて行くも、欠伸連発‥親が予定を調整することも必要だと感じた経験あります。

  3. 【5249118】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:.dJlgcBE5vU) 投稿日時:2019年 01月 03日 11:47

    お昼寝があるので夜間教室でも大丈夫かもと思いましたが、確かに夜間は集中できないかも知れないですね。上の子達の時は保育園に入れず、仕事は時短、幼稚園からの受験だったので時間調整がスムーズでした。預かり、習い事オプション充実の幼稚園への転園を考えたのですが、子どもが転園を嫌がるので、保育園のままやってみようと思って悩んでいました。うちの子が通う教室は年中学年から週2回に増えますが、時間変更は可能なので様子を見てみます。

  4. 【5249283】 投稿者: さくら  (ID:2l708YYpyf2) 投稿日時:2019年 01月 03日 14:24

    こんにちは。
    二人保育園から受験いたしました。(数年前の話です)
    フルタイム勤務です。一人目の時は下の育休中、二人目の時は管理職についていたのでセルフタイムスケジュールで仕事をしていました。
    保育園はのびのび楽しく通ってくれていましたし、そもそも幼稚園・保育園での学習は望んでおりませんでした。

    しかし、フルタイム勤務だと時間的な制限がかなりあるので効率よく教室・平日の家庭学習・休日の外出や家庭学習と切り替えて行っていました。
    我が家は難関校を目標にはしていなかったので十分でしたよ。
    スレ主様がどちらの学校を希望されるかにも学習方法等変わってくるのではないでしょうか。
    希望されている学校などもう少し教えていただけると良いのですが、、、

  5. 【5249407】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:ewyjnePbG.E) 投稿日時:2019年 01月 03日 17:16

    さくら様は、保育園からお二人とも受験を経験されたのですね。1人でもスケジュールに悩んでいるのですごいなぁと思います(上2人はもう大きいので楽ですが)。保育園幼稚園に学習を求めないというのはハッとしました。子供が楽しくのびのび過ごせる事は大切な事ですよね。末っ子は引っ込み思案で大人しい事も転園をためらった理由です。通う保育園は、自主性を大切にし起きている間は泥んこも大歓迎ののびのび園です。国立小志望なので抽選もありますし捻った問題は出ません。ただ幼稚園のように集まって何かをする機会が少ないので、集団製作や運動などの行動観察対策をどうしたら良いか悩んでいます。

  6. 【5249983】 投稿者: うむ  (ID:FnvAWcYnZL6) 投稿日時:2019年 01月 04日 10:06

    新年中ですよね?
    制作の正しい基本動作はお教室でお任せするとして、自宅練習では上のご兄弟に先生役をお願いして、切る・折る・ちぎる・貼る‥など、毎日なさっては。

    指示を聞き取って‥は、基本動作が早く正確に出来るようになってからで。運動の一部も同じく。ご兄弟もお受験を経験されているからこそ‥の環境を活かし、楽しくできるかと思いますが。

    年少からお教室に通われているので、聞く態度・お話の仕方など基本は理解しているでしょう。行動観察専門お教室を併用も悪くはないけれど、週2のお教室でカリキュラムに、含まれていませんか?
    もし追加するなら、スイミングは暫く休みかしら。

    最後に、お子さんは一人ひとり性格もよさも違うのでその国立附属小学校が本当に最良の選択か?入学後も見据え冷静な見極めも、あるいは必要かもしれないですね。

  7. 【5249990】 投稿者: さくら  (ID:PjYXseNnqQM) 投稿日時:2019年 01月 04日 10:13

    のびのび保育!最高ではないですか!
    お二人すでにご経験済なので良くご理解されているとは思いますが、受験は子供ながらに相当なストレスになっているはずです。
    メリハリをつけて保育園にいる間はとにかく体を動かして仲の良いお友達と笑い、学び、ご自宅や教室では切り替えて勉強する。これができるようになればきっと大丈夫ですよ。ご心配されている集団制作や行動観察は教室で指導頂くと共に、我が家では良く家族で行動観察ゲームとかやってましたよ。お風呂の時とか、私や上の子が同じ受験者という設定で。お行儀の悪い子の設定・いじわるな子の設定・逆にとても見習いたいくらいしっかりしている子の設定。
    スレ主様はお仕事の調整はいかがですか?教室の送り迎えや土日の模試等でご自身で対応は可能でいらっしゃいますか?

    それと、、、志望校は国立のみなんですね(汗)すみません。ちゃんとスレを読んでいなくて、、、
    私は私立のみ受験だったのであまりお役に立てずにすみません。

    でも同じワーママとして応援しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す