最終更新:

10
Comment

【533157】「つりあい」の教え方

投稿者: 凧上げ   (ID:aLS9hHInDQE) 投稿日時:2007年 01月 06日 23:42

新年長の母です。

こぐまのテキストを買って、自宅で教えています。
『つりあい』の問題をさせると、1:3 → 2:6 になることが
なかなか理解できません。


『ブラックボックス』のように「ひとつふえるのかな」
と思ってしまうようです。


シーソーの模型を作ろうとしてみたら、バランスの良いものがなかなか
できなくて・・・。


「こんな工夫をしてみたら」というのがあれば、教えて下さい。
具体物のお勧めも、ぜひお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【534471】 投稿者: 経験者  (ID:BEQftme9kPw) 投稿日時:2007年 01月 09日 17:39

    シーソーは重いほうの絵の上に○を必ずつけさせました
    ○がひとつもついていないものは軽いのよ
    ○がついているものが二つあればそれのどちらがおもいのかなって考えさせました
    最後までこの方法でやらせて難問もこなしていましたよ

    つりあいはうちも苦労しましたが
    夏休みくらいになればもっとできるようになります
    できなかった問題も含めつりあいだけのプリントを
    何問も毎日毎日必ずやらせました
    最後は大得意になりました
    今のうちは簡単なものをやらせておけば大丈夫です

  2. 【534634】 投稿者: 東京タワ〜  (ID:cL2oRFigZGI) 投稿日時:2007年 01月 09日 23:31

    まずは、凧上げ様の温かいお心遣いに感謝いたします。

    そして「ある日森の中」様、「経験者」様のアドバイスを有り難く拝見致しました。
    「関係推理」と同じような教え方をすればよろしいのですね。

    先日、夫が相手になって教えている様子を見ておりましたら「なぜそうなるのか、言葉で説明して
    みなさい」と何度も何度も娘に問うのです。きちんと論理的に理解できなければダメだという事
    です。
    しかしながら、「シーソー」の領域を学び始めたのはその日から。
    次第に目に涙をためていく娘をみていて「もっと理解しやすいコツはないものだろうか」と
    凧上げ様のスレをお借りしては申し訳ないと思いつつ、すがる思いで皆様にお聞きいたしました。

    私にはいつも「日々楽しく学習させなさい」というのが口癖の夫ですが、いざとなると熱くなるのは
    夫の方です(笑)

    凧上げ様、泣いても笑ってもあと10か月ですね。 少しずつ反抗期に入ってきた娘と毎日
    穏やかに学習していく自信は正直なところありません。半年後の私は「ナマハゲ」のような顔に
    なっているかもしれません。
    好きなドラマ〜でも身ながら上手に息抜きをするのも母親にとって大切な事なのかもしれませんね。

  3. 【536152】 投稿者: ある日森の中  (ID:gjbjLvHNVyI) 投稿日時:2007年 01月 12日 12:07

    「シーソー」では、重いものから系列を決めていくとしたら、一番重いものが乗っているシーソーを順次消していく(見ない)という方法を徹底させるといいと思います。一番目、二番目、三番目…と、順番に。ごめんなさい、私の言葉が足りなくてわかりにくいですよね?
    何番目を聞かれようと、とにかく系列化ができていれば説けますよね。

    がんばってくださいね! つい怒ってしまった後は……その何倍も抱っこしてあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す