最終更新:

71
Comment

【5373871】小受・試験問題と受験塾

投稿者: ひよ   (ID:RYzkdD0hH2g) 投稿日時:2019年 03月 25日 15:02

夫婦ともに地方出身、公立文化で育ったため、私立ましてや小学校受験ということに全く知識がありません。
息子が4月から年中になる予定で、周りのすすめもあったので、情報収集のため、お受験教室の説明会に行ってきました。

男の子であること、また夫婦共働きで普通のサラリーマン家庭(実家含む)だからでしょうか、暁星、筑波、学習院を薦められ、資料を見せて頂きました。
恥ずかしながら全くの無知で、はじめて聞く小学校名や、過去問を見せて頂き驚愕しました。
とても、難しい・・・!大人でも難しいようなものばかり。
国立小学校を受験する家庭が多い地域に住んでいますがですが、何も対策しなければ絶対に合格しないだろうと思うような試験内容でした。
(我が子に限って言えば)ラッキーはあり得ない。
これは、教室に通えば解けるようになるものなのでしょうか・・・
もしくは、元から解ける子もいるのでしょうか。
試しに、似た問題を自宅で息子にさせたところ、ほぼほぼ無理でした。
皆様のご経験談など、聞かせていただければと思います。

なお、小学校受験に興味を持ったのは、我が家が共働きであることの理由が大きいです。
本来、共働きの一般家庭であれば都内だと中学校受験が普通なのでしょうが、自分たちの仕事の今後を考えたとき、中学受験を控える小学校4~6年の間よりも、小学校入学前の方がが仕事の都合上子どものことをきちんと見て上げられる時間がとりやすいのです。
また、子どもにとっても、小学校4~6年間を受験勉強だけに費やすよりも、この2年間をがんばって、就学後は受験に左右されず自分の好きなことをのびのびと出来ることは良いだろうと判断したからです(都内では地方では考えられないほどの選択肢があることに驚きます)。

逆に、私立小学校(高校まであるところ)に入れないのであれば、公立小中に通わせ、本人の判断で高校受験をしたら良いのではと思っているくらいです(この考えも無知から来るものかも知れません)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【5374076】 投稿者: むーみん  (ID:rLgAu5qzk6Y) 投稿日時:2019年 03月 25日 18:58

    我が家も共働きです。長女のときには小学校受験がはじめてでしたが教室、噂はほどほどに自分たちで情報収集して対策をしました。
    教室に通ったのは保育園年長夏からです。自宅でペーパーの練習をしたらある程度出来るようになると思います。難しくて難解すぎる問題で本人がストレスになりそうだったら飛ばしてました。
    私立小でなければ、高校受験でも、、という部分に関してはそこまで決め打ちしなくてもその時の状況や本人のヤル気とかで対策すれば良いような気がします。
    親の出番が多いからと言われるかもしれませんが、色々仕事を調整するのは合格してからでも良いと思います。実際そうでした。
    これから残りの弟妹たちの小学校受験があります。学校がバラバラになる可能性がありますがそれも今悩むことではなく、合格してから考えようと思っています。
    共働きの方の小学校受験を応援しています。

  2. 【5374185】 投稿者: ペーパー最難関校  (ID:KeZDokwnLx6) 投稿日時:2019年 03月 25日 20:20

    私も同様の疑問を持ち、過去にお教室に勤めていた友人に聞いたことがあります。
    回答は、
    訓練すれば解けるようになる
    とのことでした。
    今は勤めていないので、本心からの言葉だと思います。
    どれくらい練習すればいのかは個人差があるでしょうし、どれだけ頑張っても無理な子もいるのでしょうけど。

    私も始めはお受験の世界を全く知らず、こちらのサイト含めネットも活用し情報収集しました。
    お受験は親の戦いでもあるので、人や機関に頼らず自身で考え、行動していくのが肝要かなと思います。

  3. 【5374302】 投稿者: 必要なことなのか?  (ID:LEzU8LAFjKI) 投稿日時:2019年 03月 25日 21:37

    周りに流されるのは考えた方が良いですよ。
    夫婦で確固たる信念ないなら辞めた方が良いと思う。

    読んでいて理由が希薄ですよ。情報量と想像力が足りないと思う。

    例えば、私立は私立の勉強を低学年からみないといけないと思うし、国立も同様。落ちこぼれたら目も当てられません。知らないから憧れる部分や、地方出身だから負けられない…とか思っているだけでは?
    暁星行ったから医者になれるわけでもないし、筑波附属行っても東大に合格できるわけではありません。

    「よくわからないけど周りがそうだから」はお勧めしません。夫婦で熟考してブレない信念がないと、中途半端な結果しか出ないと思う。

    収入が少ないので二馬力なら、100万/年間 x 9年(小中)= 900万円 を住む場所に使って小中を公立の方が向いてる可能性もあります。
    仮のゴールを大学合格や就職にして、最悪のケースも考えながら、途中プロセス(手段)を計画した方が良いです。

    都内であっても私立小はまだまだ嗜好品。
    使うタイミングもないのにオートクチュールのパーティドレス購入するのと同じ。価値が見出せないなら手を出す必要ないです。

  4. 【5374403】 投稿者: ひよ  (ID:06SBhU/EYT2) 投稿日時:2019年 03月 25日 22:46

    ご丁寧にありがとうございます。
    同じ共働きでお受験を乗り越えられたこと、尊敬いたします。
    また、年長夏まで自宅学習、それから塾に通ってノウハウを身につけ受験というのも素晴らしいですね。
    本来そうあるべきなのに、塾に頼りすぎてるなと感じるところもあります。
    参考にさせていただき、色々考えます!

  5. 【5374406】 投稿者: ひよ  (ID:06SBhU/EYT2) 投稿日時:2019年 03月 25日 22:49

    特訓すれば解けるようになるというご友人のお言葉に少し安心ができましたが、向き不向きはあるということですね。
    まず、自分で考えれるほどの情報も知識もなく、きっかけとしての情報を集めているところです。
    ありがとうございます。

  6. 【5374415】 投稿者: ひよ  (ID:06SBhU/EYT2) 投稿日時:2019年 03月 25日 22:59

    ご指摘ありがとうございます。
    小受を考えるきっかけを書いたのも、そんな理由ならやめとけと言われることを期待したところもあります。
    確かに、夫婦揃って信念は全くありません。というか、知らないのでどうしたいという気持ちもまだあまりないです。
    医者になるのか東大に行くのか、はたまた専門学校か、それを決めるのは子ども自身なので、親としてはやりたいことが出来るような環境を与えることだけを目的にしていますが、私立に幻想を抱きすぎなのであれば、やはり公立で十分なのかなとも思います。小学校から私立でも困らないだけの生活はしてますが、お金は無限ではないのでね。

    また、おそらく、必要なことなのか?さんが想像しているようなエリアに既に住んでいます。
    小中公立人気校のあるエリアですが、それでも私立受験される方も多いです。
    やはり魅力があるのだと思います。
    しかし、受験内容について我が子には適正が全くなさそうであれば悩むこともないかなーと悩んでおります笑

  7. 【5374440】 投稿者: これからです  (ID:Ob9Slpjg.2s) 投稿日時:2019年 03月 25日 23:20

    まだ年中 春なので、これから対策スタートでも間に合う学校はいくらでもあると思います。

    過去問は年長夏ごろに解けるようになればいいので、今解けなくても焦る必要はありません。
    「きちんと対策しなければラッキー合格はあり得ない」ということに、現時点で気がついただけでも、良いスタートがきれそうだと思います。

    これから学校説明会がどんどん始まりますので、通学可能な範囲の学校は各校チェックしていきつつ、志望校を決めていかれるといいと思いますよ。
    志望校、併願校が定まってくると必要な対策も見えてきますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す