最終更新:

7
Comment

【54242】私立小学生の放課後の過ごし方

投稿者: ゆめ   (ID:NypSO0XAcMI) 投稿日時:2005年 03月 06日 09:36

4月から年長になる娘が居ます二児の母です。来年は小学生と言う事で、「公立か私立の小学校へ進むか・・・」検討中です。 私立進学の場合はもう皆さんお教室へ通うなど準備されていると思いますが、遅ればせながら、我が家は視野に入れている段階です。

低学年の頃は外で思いっきり遊んだり、社会性の基礎を作るべくお友達との交流も大事では・・と考えておりますが、私立に進学させた場合、皆さんどの程度、学校外でのクラスの友達との交流はあるのでしょうか?

在学生の方、どのように工夫されてますか?やはり、遊び相手がいないから習い事へ・・行かれる方が多いのでしょうか?

今は昔と違って、「何時まで公園へ行って遊んでおいで!」と子供だけで行動する事ができにくい世の中になってきてるので、子供が安全に遊べる環境が整ってないのは判りますが、公立生とは違う過ごし方を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【54875】 投稿者: 早春  (ID:ZUzsz.5kQqw) 投稿日時:2005年 03月 07日 08:24

    私の経験した範囲でお答え申し上げます。私立小学校に姉妹で通わせております。長女の時は、幸いなことに、私立であるにもかかわらず、比較的近所に同じ学校の方がいらして、秀に1度くらいは行き来しておりました。また、30分〜小1時間かかるようなお友達とも、短縮授業になったりすると遊んでおりました。また、幼稚園時代のお友達とも未だに母子共に仲良く、よく行き来しておりました。次女は、まだ、低学年ですが、姉のお稽古事の送り迎えなどに巻き込まれ(?)、自分自身も週に3回、習い事をしているせいか、この1年でお友達と遊んだのは2,3回です。近所にも2人程、同じ学校の方がいらっしゃいますが、お二人共、我が子同様、上にご兄弟がいらして、やはり、習い事の送迎に付き合うためかお忙しく、なかなか遊ぶ機会がございません。通っている学校では放課後、30分程ですが、校庭で遊ぶことができます。他校でも、そういった時間を設けて下さってる学校はあるようです。一方、スクールバスで駅まで行くような学校ですと、バスの時間が決まっているので、放課後は遊べず、その代わり、朝早くに登校して遊ぶ、と実際に通っている方から伺いました。私も小さいうちは、外で思いっきり遊ばせたいと思い、私立か公立かで迷ったこともございます。ただ、昨今は私立、公立問わず、習い事をしているお子さんが多いので、公立に行ったからといって、スレ主様がお思いのようには、なかなか遊べないのが現状では?
    それから、プールやバレエなど、近所の方がいらしてる習い事に行ってましたので、その行き帰りに遊べました。我が家は横浜市ですが、横浜市には「はまっこ」という放課後の活動の時間が各公立小学校で設けられており、(学校は場所を貸してるだけのようですが)私立の児童も受け入れてもらえます。以上、ご参考までに。

  2. 【54912】 投稿者: マロン  (ID:nVef2tFMwX.) 投稿日時:2005年 03月 07日 09:36

    私立です。

    我が子の学校は放課後遊んで帰宅してもよいことになっており、最終下校時間まで
    遊んで帰ってきます。担任の先生によっては放課後に遊んでくださる先生もおり、
    なかなか楽しいようです。

    我が家では共働きのため、なかなか放課後にお友達の家に遊びに行くということが
    できないので、放課後学校で遊べることは助かっています。

  3. 【54918】 投稿者: 放課後  (ID:GoOfs46TILs) 投稿日時:2005年 03月 07日 09:47

    ゆめ さんへ:

    子供が通う学校では、学校で決まった時刻までは残って遊んで良いので、遊んでくることがあります。

    通学時間にもよると思いますが、家に到着する時間帯って、思ってるより遅いものです。
    少なくとも我が家の場合、帰宅してからは「これから遊び始める」時間ではないです。(すでに遊び始めている状態で、「もう少し遊んでいいでしょ〜!」って言われることがある時間ではありますが)そういう状態ですので、近所の児童館や公共図書館で行われる小学生向けのイベントも間に合いにくいです。
    習い事するにしても「遊び相手がいないから」と、退屈しのぎにというか相手を求めて行くほど、下校後の時間ってさほど長くないです。

    遊びといっても色々で、同じ方向に帰る友達どうしで、通学途中に子供が好みそうな物を売っているお店の窓をのぞきこんだり、お喋りしたり、という方法で遊びを楽しむこともあります。

  4. 【56282】 投稿者: お誕生日  (ID:Pz8Apv08Aiw) 投稿日時:2005年 03月 09日 00:17

    年中の息子の受験を考えています。
    私もこのことでお聞きしたいので、便乗させてください。
    学芸大小金井、桐朋学園、国立学園、武蔵野学園などの受験を考えています。
    我が家は、もしどこか合格して、通学しても
    とくに本人が希望しない限り習い事や塾には通わせるつもりはありません。
    そこで放課後の過ごし方が気になっています。
    今は近所の幼稚園に通っているので園で遊んで帰ったり、お友達と約束して家を行き来したり
    といった毎日です。
    でも、地元の公立小学校に行かないとなると近所の子と遊ぶということはないのでは・・・
    男の子ですし、放課後も時間の許す限り外で元気に遊んでほしいと思っています。
    習い事などしないと、時間がもたないなんてことあるのでしょうか?

  5. 【56485】 投稿者: どちらで・・?  (ID:etk.RKS9.DI) 投稿日時:2005年 03月 09日 10:53

    私も便乗で失礼致します。
    マロン様、放課後様のお子様が通われている学校の様に、放課後残って遊べるというのは
    親子で助かりますね。
    放課後遊びが可能な学校をご存知の方、教えて頂けたら幸いです。
    ちなみに大田区在住です。

  6. 【56505】 投稿者: 時間がない  (ID:d0x1llxrCeY) 投稿日時:2005年 03月 09日 11:18

    私立小に通わせている1年の男児がいます。通学に1時間かかるので家に帰るのは
    3時半頃になります。少し休んで宿題と家庭学習をするとすぐ夕食の時間で、実際
    は平日は外で遊ぶ時間はほとんどないといってよいです。
    その代わり朝は7時半に学校に着いて、同じように早く登校する友だちと校庭でサッカー
    をしたりしています。お休みの日はたまに学校の友だちと誘い合って母親同伴で映画を
    見に行ったり、博物館や科学技術館に行ったり、最寄り駅まで親が送り迎えして互いの
    家に遊びに行ったりしています。
    ただ地元の公立に行ったお子さんを見ても誘い合って外で遊んでいる姿はあまり見かけ
    ませんよね。私立に行ったら友だちと遊ぶ機会が少なくなるのではと私も危惧しました
    が、平日の放課後の過ごし方はそれほど違わないような気もします。
    うちは兄弟もいないので、家にいて退屈すると本を読んだり、学校でハモニカで習って
    いる曲をピアノで弾いたり、自分なりに過ごし方を工夫しているので、そういう様子を
    見ていると1人でいる時間というのも結構大切だなと思っています。

  7. 【56784】 投稿者: そう思います  (ID:rQ6ANgf13IM) 投稿日時:2005年 03月 09日 19:22

    私も子供には、子供同士の世界が大切と考えて、
    外遊びや近所の学校の様子も
    私立小とあわせてみておりましたが、近くの公立はご熱心な方が多く
    お稽古事で、子供のスケジュールがつまっていて
    なかなか遊べない上、外で子供同士遊ぶのは
    目が行き届かないという理由で、避けられているご家庭が
    多いようでした。
    外で遊ぶより、家で遊べるようにと、ゲームを
    用意されている家も、多いような印象を受けました。
    先輩のお母様がせっかく、男の子なので、近くのお友達と
    外遊びをと、公立にされたのに、、と残念に思っていらっしゃいました
    地域差があると思いますので、うえの方に聞かれてみては
    いかがでしょうか?
    学校開放もたずねてみましたが、低学年の子や女の子は
    皆無に近かったです
    世の中が、こんな風ですと、元気に遊びまわる子供たちが
    減って、ますますよくない風潮になりそうで、
    危惧しております
    (実際、学校が公園につれていっても、
    お稽古事のように指導していただいたり、ゲームのようなツールがないと
    何をして遊んでいいのか、わからない子が多いそうです。)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す