最終更新:

21
Comment

【5734097】受験後の子供の学力低下について

投稿者: 不安な父親   (ID:UbgrPyd2Jx.) 投稿日時:2020年 02月 05日 14:12

ご多忙のところ申し訳ありませんが、ご相談頂けると幸いです。
うちの子供は、いくつか合格を頂き4月から中学受験を視野に入れる小学校に進学する予定です。
最後の1年、お教室からも母親からも心配され私もテコ入れのために、毎日1時間本人の勉強を見ることにして、何とか学力アップをして(もちろん、一緒に運動をしたりしつけの教育も徹底しました)望外の結果を頂いたと思っております。

1年間大分詰め込んだので、4月までは放牧というか、本人の好きな水泳とかサッカーや幼稚園の同級生との関わりに専念させ机に向かうことをほとんどしないようにしています。

それでいいと思っていたのですが、この間何となく入浴しながらいくつか質問してみたら秋の時点ではスラスラと答えられたことが全く抜けたみたいであまりの答えられなさぶりにいささか心配になってしまいました。

今から、4月に向けて少しは机に向かわせた方がよろしいものでしょうか?
ご先輩の皆様、色々とご指導いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5734206】 投稿者: のんびり派  (ID:Mn47DC5VLyo) 投稿日時:2020年 02月 05日 15:22

    お子さんを少しのんびりさせてあげた方がいいですよ。

    うちも小学校受験組でしたが、次にムチが入ったのが(と言っても入れているのは親ではなく本人)、中学受験の6年生でした。
    その次は、大学受験の高3。
    それ以外は、家庭学習もしないダラダラタイプの子でした。
    要するに、ちゃんと勉強したのは小学校と高校の最後の年だけ。
    それでも小学校受験から9年後には東大に合格しています。

    子供によって個性は違うとは思いますが、ずっと勉強をしつづけなければ出来るようにならない訳ではありません。
    ポイントポイントでしっかり勉強できればいいのだと思います。
    メリハリをつけたほうが、いい子もいるでしょう。

    勉強をし続けることで能力をアップできる子もいるのかもしれませんが、少なくともうちはそういうタイプではありませんでした。

    その代わり、勉強した1年ずつは一心不乱でした。
    子供によっては、集中力が高まった1年があれば、受験に必要な勉強はこなせるのだと思います。

  2. 【5734244】 投稿者: 普通です  (ID:jilcTj.EHdw) 投稿日時:2020年 02月 05日 15:45

    秋にできていたことでも、1か月もすると忘れます。
    3か月もすれば野生児です。

    幼児教室によっては入学前向けの講習をやっているところがありますね?
    「入学するまで忘れないように短時間の講習を継続して受けよう」というのです。
    気になるなら今から受講してはいかがでしょうか?

    あと2か月くらいですし、多分「朝きちんと起きる、夜きちんと寝る」という基本的な生活の徹底、入学前にやっていた家庭学習を久々に少しやれば何とかなると思います。

  3. 【5734358】 投稿者: もうもう  (ID:I0ZujHm8ViQ) 投稿日時:2020年 02月 05日 16:57

    受験が終わってすぐに公文を申し込みました。
    せっかく身に付いた毎日の学習習慣を失わないためです。
    習慣の継続が目的だったので、一科目のみ受講です。

  4. 【5734651】 投稿者: わず  (ID:NIG1SmGA4B6) 投稿日時:2020年 02月 05日 19:52

    そういえば中学受験したお友達が、
    中受で歴史年号覚えたけどまったく頭に残って無いと
    高校受験の時に一緒に年号覚えてた。
    頭いい子だったのに本当にほとんど記憶に残って無くてびっくりした。

    つまりね、今から勉強しても全部新しい事で上書きされちゃうんです。
    興味無いことはつめこんでも1月ももちません。
    中学受験のスタートは3,4年で十分だよ。
    それで入れない学校は入ってもついていけない学校だから。

    でも小学校の勉強についていけないのは困るので、
    様子を見て公文とか通信とか軽くやればいいよ。
    低学年に受験期の様につめこむのは何の意味もないから。

  5. 【5735128】 投稿者: ふつー  (ID:J3aGndfoGYs) 投稿日時:2020年 02月 06日 00:24

    それが普通ですのでご心配なさらず。
    本人が必要だと思わない事は尚更に、忘却の彼方です。

  6. 【5735247】 投稿者: 全く不要  (ID:NcAjvco7z5.) 投稿日時:2020年 02月 06日 05:41

    ペーパー難関校から中受して御三家進学しました。
    低学年に必要な事はとにかく体力です。
    強いて言うなら、運動系の継続。
    あとは公文、好きなお稽古で充分だと思います。
    3年からギアアップの準備、塾の選別
    4年からギアアップ、5年2月にトップスピードでしょうか。

    1年生用の準備講座?要らない要らない。

  7. 【5735248】 投稿者: 最低限  (ID:iSjqIu4SlSA) 投稿日時:2020年 02月 06日 05:45

    一定時間集中して取り組むことができる
    えんぴつの正しい持ち方
    書くときの姿勢

    まずはそれさえ出来れば十分かと。
    我が家は、緩く「ひとりでとっくん」の解き直し&就学準備の単元を3枚前後くらい。あとは100玉そろばんの数唱や、1日数文字のひらがな練習程度です。読書好きなので音読は遊びの中で。

    中受前提なら、早稲アカのチャレンジテストやサピのテストだけを受けてみてはいかがですか?今の時期なら、お受験組みにアドバンテージあり。我が子も満点、全国1位の結果が嬉しかったみたいですよ。

    中受前提なら、ご旅行とかもいいとは思いますが。
    既に2月からサピや早稲アカなどに入会し励んでいる子も多い学校かもしれませんので、ギャップに悩まない程度に使い残しペーパーなどをされては?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す