最終更新:

182
Comment

【5860017】9月入学、始業と小学校受験

投稿者: ぐりぐら   (ID:KeFLSXrODTk) 投稿日時:2020年 04月 30日 04:12

現年長児の母です。
9月入学、始業案が世論で高まっています。
小学校受験予定の皆様いかがお考えでしょうか。影響が甚大ではないでしょうか。

学齢基準日も変更の場合だと
•2014年4-8月生まれは満6歳就学に基づき9月に入学→受験の機会すらなくなる可能性(さすがにこれはないと思いますが)
•繰り下げ(2014年4月〜2016年3月生まれ)となっても受験人口が1.4倍
•現年長の受験日は約半年遅く、元年中(2015年4-8月生まれ)は約半年早く現年長に混ざり受験
•2学年差だった兄弟が学年年子で連続受験に(2014年9月生まれと2016年5月生まれ等)

学齢基準日を変更しない場合でも
•あと半年(9月〜11月)だと思っていた受験日が半年先に延長に→モチベーションの維持、お教室代がさらにかかる
•就学時期の遅延→7歳で幼稚園生が生じる

思いつく問題点を挙げてみました。
9月入学は社会全体に大きな影響を及ぼし、いずれにしても短期で決めるべき案件ではないと思うのですが、大都市の知事が賛成をしていたり、世論に押されて決まってしまう可能性も十分にでてきています。

来年就学を迎える年齢が最もあおりを受ける年代のらひとつと思うのですが、この部分への影響はあまり議論されていません。
どちらに声をあげて良いかもわからず、まずはこちらで皆様のご意見を伺えましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 23

  1. 【5889594】 投稿者: 現場の声  (ID:G/bQgzlBz1U) 投稿日時:2020年 05月 24日 22:58

    私立幼稚園連合会、
    全国連合小学校長協会、
    日本教育学会、
    国立大学協会、
    公立大学協会、
    日本私立大学団体連合
    が拙速な9月入学に異議を呈していますね。

    労働政策研究・研修機構も新卒労働市場の雇用悪化を懸念しています。

  2. 【5889605】 投稿者: それをショックドクトリンと言うのです。  (ID:Wt.Ckf6qkDw) 投稿日時:2020年 05月 24日 23:08

    それをショックドクトリンと言うのです。惨事便乗型資本主義。
    惨事便乗型というところがぴったりだと思います。

    一人目終了、二人目お受験組です。
    そんな、どんな状況でも対応できるような子、最難関合格児を含めてほぼ見たことありません。お受験って、合格基準が曖昧だからみんな確信なんか持てないものですよ。

  3. 【5889805】 投稿者: あの…  (ID:Xy9X/MvLXsk) 投稿日時:2020年 05月 25日 07:45

    >はあ、だからしっかり議論せずに自分が賛成する方にどさくさ紛れにしてしまえと?

    まず、先にも書きましたが私は従来からの9月入学論者ではありません。
    この問題には双方ともメリット・デメリットがあると認識しているので中立的です。

    しかし(これも以前に書きましたが)、「どさくさ紛れ」ではありません。
    現状で問題が発生しているからです。
    入試が実施できない可能性→強行して実施した場合全国に感染を広めてしまう可能性、理系の学校などで履修が進まず不十分な知識・経験の医師etc.が誕生してしまう可能性を懸念しています。

    それと、長期休みの短縮とか時間延長土曜日授業とか、小さなお子さんをお持ちの方がよくそんなこと言えますね!
    去年なんかは5月下旬の運動会が暑さで途中で中止になった学校もあったぐらいです。
    環境次第では子ども虐待ですよ。

    web授業についてはみなさん幻想を持ちすぎです。
    導入は絶対に必要ですが、実施までかなりの時間を要する問題です。
    たぶん来年3月までに全国でまともに運用できるようにはならないでしょう。
    機器の調達(中国に頼ってる部分も大きいですからね。それに家庭に子供が複数いて親もテレワークしていれば何台必要だと思います?)、回線の問題(マンションで共用だと双方向は途中でブチ切れます)、先生の習熟度(国家的課題ですから公立小学校を基準にしますが…公立小学校の先生がZoomで30~40人を相手に授業できるとは思えません。あれは塾で学力水準が揃った10~20人相手にするのにはいいけれど)…

    そのうえ今年度内に再び緊急事態宣言が出て休校になった場合は、いくら頑張っても追いつかないです。

    学校関係者団体が「慎重な対応を」というのはわかります。
    そりゃ私がその立場ならひとこと言わずにはおれないですよ!
    ただ、これまでのどんな政策でも必要があると判断すれば自民党は反対があっても実現してきています。
    今、その必要があるのかないのか、そこが論点です。
    私は先述の理由から「必要あり」と判断しています(同時に未就学児童への影響が出ないようにもっとましな提案を出すように望んでいます)。
    反対派の方たちが上記の理由を知った上でそれでも「必要なし」とおっしゃるのなら、もうそこで議論は終わりです。

    [追加]自民党には(当然ながら)利益代表の族議員が多いです。
    反対・賛成双方に族議員はいますが、今回は反対派の族議員のほうが力は強いでしょう。
    党内で廃案にするのなら、先に述べた懸念の解決手段の提示だけは絶対に必要です。

    [追加2]ショックドクトリン…大いに結構です。
    ショックドクトリンがなければ、日本は今でも鎖国していたり、大東亜戦争遂行中だったりするのでしょうから。

  4. 【5889834】 投稿者: 安易な発想  (ID:kJRk8O1kDCo) 投稿日時:2020年 05月 25日 08:44

    専門家や現場の方々が続々反対を表明し、この掲示板をみても親たちの多くが反対している。

    …これだけ考えても今、この非常事態に結論を出すべきことではないとわかります。

    所詮よくわかっていない人たちが現状しかみていないで早急な結論を求めているだけ。
    ここ半年や1年の騒ぎで、教育の抜本的改革を今しようとすることを望む意味がわからない。(今後議論し変えていくことはもちろん必要)
    そんな短期間の今だけのことで教育は考えない。

    政治と教育は違う。
    教育は長い目が必要であり、非常事態に変えていいわけがない。
    早急な対応は政治ではすべきだけど、教育には当てはまらない。

    まともな大人が多いのなら、絶対に安易な結論は出さないし、出るわけない。

    今の流れ的にも絶対にならないと思う。

  5. 【5889884】 投稿者: あ  (ID:7q2DsGbcfQg) 投稿日時:2020年 05月 25日 09:24

    例えば夏休み、冬休み、春休みをなくせばよいでしょう。入試を遅らせればいいでしょう。これだけ参考書が溢れて、ネット社会なんだから勉強しようとと思えばいくらだってできるでしょう。

    未就学児に迷惑かけないで、各学年でそれぞれが問題解決してほしい。議論は駆ってだけど、他人に迷惑かけないでほしい。

  6. 【5890018】 投稿者: お話にならない  (ID:PTQmfUg3U8g) 投稿日時:2020年 05月 25日 11:34

    〉反対派の方たちが上記の理由を知った上でそれでも「必要なし」とおっしゃるのなら、もうそこで議論は終わりです。

    勿論、様々な事を考慮した上で、少なくとも私は「必要なし」と考えます。つまり議論は終わりでしょうか?

    挙げられた分の懸念事項には以下私の考えを添えておきます。
    〉入試が実施できない可能性→強行して実施した場合全国に感染を広めてしまう可能性
    については、感染を広めない対策を考えるべき事象です。スーパーでの買い物を禁止ではなく、様々な対策していくのと何ら変わりません。

    〉理系の学校などで履修が進まず不十分な知識・経験の医師etc.が誕生してしまう可能性
    については、大学・大学院はそもそも単位が取れなければ卒業できません。もし本当に履修が進まず不十分な知識しか得られなければ留年となるだけでしょう。小中小学生を強制的に留年させるような今の9月入学案に比べたら遥かにマシです。
    医師については、更に杞憂としか言えません。国家試験に合格しなければ医師免許が貰えないのに、知識が足りない医師の誕生を懸念してどうするのですか?

    何れを考えても今話にでてる9月入学は、言い換えれば「小中小学生を強制的に留年させる」に等しいです。
    その上で第二波以降が来たときに、全く対応できません。今対策すれば今後にも繋がるのですから、議論すべきは履修させる方法であって、全員留年させましょうでは無いはずです。

    因みに私は年長9月から一年生になるなら、移行期間を取った上で、議論された結果であれば、反対ではありません。
    なし崩しでろくに議論されないままの導入に反対なのです。しかも対策としてその場しのぎでしかなく、影響が大き過ぎます。

  7. 【5890024】 投稿者: 面倒だけど  (ID:om268WsYfTs) 投稿日時:2020年 05月 25日 11:44

    そもそも論ですけど、本当に9月入学賛成ですか? 授業の遅れを9月入学と言う形で安易に変えようとしてるだけですよね。どうしたら、授業の遅れが取り戻せるかに集中した方が良いんではないかと思います。

    留学の話と結びつけるケースをよく見かけますが、そもそもほとんどの日本人は留学なんかできませんよ。皆さんご存知かどうか分かりませんが、そもそも留学生が減った理由はいくつかありますが、1番大きな理由は海外の大学の授業料が非常に高いと言うことがあります。物価も高いところが多いです。そもそも自国の為替が高くなければ、一般の人が留学なんかできないですよ。それに海外から来る留学生にとっても、日本から海外に留学する人にとっても、現地に入って半年位なれる期間が必要ですよ。ですから9月入学で留学生が増えると言うのは単なる幻想です。

  8. 【5890385】 投稿者: なんでだろう  (ID:O.rZ0mEHtGI) 投稿日時:2020年 05月 25日 16:29

    10年位前に東京大学が9月入学を検討しましたが、同じように反対の声が多く流れました。なぜ9月入学をしようとしてたかこのスレでは言うまでもないですよね。

    私は自分の子どもが大学進学を有する能力と本人の希望があれば行ってほしいと思っています。そして我が子が受験資格を有する時、日本の大学のレベルが今よりもに落ちぶれてほしくないなと思っています。現在、日本の大学はアジアの中では唯一先進国(GDPは中国に抜かれましたが)なのにアジアの中での大学ランキング(総合)は中国だけでなくシンガポール、韓国にも抜かれています。このままいくと本当に勉強、研究したいのなら高額な留学せざるを得なくなるかもしれません(ちょっと大袈裟かも)。せっかくなら高レベルな日本の大学で低額で学ばせたいです。

    東京大学もその焦りから9月入学を検討したんでしょうかね。理由は他にも色々あるでしょうけど。と言ってもじゃあ9月入学になれば日本の教育レベルが上がるのかと言われれば先のことは全くわかりませけどね。国が確実に我が国の教育レベルを爆上げさせアイビーリーグ、オックスフェード、ケンブリッジレベルにします!っていうんなら9月入学に賛成します。高額な留学をしなくて済むだけじゃなく、大学としても有能な人材を確保できますからね。

    すみません長くなりました。結局私も自分の子どもの為のエゴですね。他の発言で9月入学を反対する方々を茶化すような発言して反省しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す