最終更新:

182
Comment

【5860017】9月入学、始業と小学校受験

投稿者: ぐりぐら   (ID:KeFLSXrODTk) 投稿日時:2020年 04月 30日 04:12

現年長児の母です。
9月入学、始業案が世論で高まっています。
小学校受験予定の皆様いかがお考えでしょうか。影響が甚大ではないでしょうか。

学齢基準日も変更の場合だと
•2014年4-8月生まれは満6歳就学に基づき9月に入学→受験の機会すらなくなる可能性(さすがにこれはないと思いますが)
•繰り下げ(2014年4月〜2016年3月生まれ)となっても受験人口が1.4倍
•現年長の受験日は約半年遅く、元年中(2015年4-8月生まれ)は約半年早く現年長に混ざり受験
•2学年差だった兄弟が学年年子で連続受験に(2014年9月生まれと2016年5月生まれ等)

学齢基準日を変更しない場合でも
•あと半年(9月〜11月)だと思っていた受験日が半年先に延長に→モチベーションの維持、お教室代がさらにかかる
•就学時期の遅延→7歳で幼稚園生が生じる

思いつく問題点を挙げてみました。
9月入学は社会全体に大きな影響を及ぼし、いずれにしても短期で決めるべき案件ではないと思うのですが、大都市の知事が賛成をしていたり、世論に押されて決まってしまう可能性も十分にでてきています。

来年就学を迎える年齢が最もあおりを受ける年代のらひとつと思うのですが、この部分への影響はあまり議論されていません。
どちらに声をあげて良いかもわからず、まずはこちらで皆様のご意見を伺えましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 23

  1. 【5891741】 投稿者: 公明党も  (ID:3wQkCUAISDA) 投稿日時:2020年 05月 26日 19:08

    反対したから、政治的は動きとしては終了です。

  2. 【5892203】 投稿者: ぐりぐら  (ID:KeFLSXrODTk) 投稿日時:2020年 05月 27日 07:44

    主です。

    今朝の記事で「今年度、来年度中の秋季入学制度の導入は見送りの方向」となったようです。

    大学入試および来年度開始を1ヶ月程度遅らせる方針が検討されているようです。その間在園できるのか等の細々した問題はございますが、とりあえず大改革にはならなくて済みそうです。

    皆様色々なご意見ありがとうございました。

  3. 【5892386】 投稿者: 本当に流れた?  (ID:XMPttjMI3H6) 投稿日時:2020年 05月 27日 11:12

    本当に流れたのか、分かりません。

  4. 【5892932】 投稿者: コロナ次第  (ID:Xy9X/MvLXsk) 投稿日時:2020年 05月 27日 19:44

    ひどい猛暑で真夏の学校運営がうまくいかなくなったり、コロナ緊急事態宣言が出て今年度内に数ヶ月間の休校期間が再び生じたり、入試を今年度内に実施できないところまで状況が追い込まれた場合は、入学時期がずるずると後ろ倒しになっていく懸念は残ります。
    そうならないことを切に望みますが、万一そうなった場合の覚悟は必要です。

    入試の実施時期をいつにするか、その予備日を何種類準備してどこまで公表しておくのか、最も遅い予備日がいつになるのか…。
    これが明らかになれば、政府の危機管理の覚悟がわかると思います。

  5. 【5894197】 投稿者: 大丈夫  (ID:5VyYIx5a2qM) 投稿日時:2020年 05月 28日 21:40

    このスレのはじめの頃、コメした者です。
    ほらね、大丈夫だったでしよ?

    休学期間が長引き学力低下が心配される層への対応とグローバル化対応‥って、そもそも対極みたいな話。
    グローバルを視野に入れている層はせっせと休校期間中も学んでいる。

    文科省は、具体的対応案を示すことで、上手く鎮火させましたね。総論賛成でノリで盛り上がっていた方々も、いざ具体的移行スケジュールをみると、結局は誰かの青春(幼児なら園での経験・思い出)を犠牲にしないと成り立たない大きな決め事であることに気づき慎重論が親世代からも子どもからも出てきた。
    票や内閣支持率に繋がらないことを、今は出来ないでしょうね‥

    お受験勉強がんばって下さい。

  6. 【5894883】 投稿者: ぐりぐら  (ID:KeFLSXrODTk) 投稿日時:2020年 05月 29日 14:35

    ありがとうございます。
    結果的には大丈夫でした。
    というか平時で考えれば100%絶対大丈夫なのです。
    しかし、最近の政府の動きでは「まさか」が絶対ないとは言えなかったと思います。
    そして4月中には政府が本気で検討していたのは事実です。

    潮目が変わったのは5月に入ってからです。
    感染者数が減って学校再開の目処がついてきたこと、デメリットが周知されて世論が傾き始めた頃です。
    完全な分岐点は柴山座長が質問に立った衆院文部科学委員会、文科省の学びの保証方針が出た5/15頃と思います。

    党内でも反対意見が総理の予想より多かったようですね。ただ、下村先生、稲田先生等、頑固な大物賛成派
    に配慮した提言になりそうです。
    とりあえず本日(5/29)15時からの平場で提言が纏まると思われます。どのような言い回しになるかはわかりませんが、事実上、来年度導入は見送られるでしょう。

    受験勉強は、それとは別に頑張っています笑。
    主は去ります。
    皆様本当にありがとうございました。

  7. 【5895434】 投稿者: 締められた後ですが  (ID:OXTMxaZFTfs) 投稿日時:2020年 05月 30日 07:14

    締められた後ですが、9月入学が見送られたとの事、胸を撫で下ろしております。
    ただ、東京の感染者数の増加(6月に解除が進めばもっと増えます)、北九州のクラスター(再休校になりました)と今年は解除と自粛の繰り返しになるでしょう。
    小学校は説明会はおろか、受験日程もきちんと確保できるか分かりません。

    大学受験を1ヶ月後ろ倒しにしても、冬の第二波が来れば受験が開催できるか・・・。
    その時に、教育で大鉈が切られ、未就学児にも影響が及ぶ可能性は否定できません。
    できる限りの準備はしつつ、柔軟に対応する必要があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す