最終更新:

38
Comment

【5875107】オンライン授業について

投稿者: サクラ咲かせたい   (ID:y9mrGwMVrZE) 投稿日時:2020年 05月 12日 19:58

現在年中の女児がおり、都内の女子校を中心に来年秋に受験予定です。

年少の頃より学校見学などは参加してまいりましたが、ICT教育に力を入れていると説明されていた学校も、オンライン授業はあまり進められていない実情があるという話を伺いました。逆にあまりイメージではない学校がオンラインを早めに始めたり。。ということもあるようです。

あくまでも私見ですが(ご不快になる方いましたらすみません)オンライン授業や休校期間の学校の取り組みは、今できる事を最大限行動しようという学校の考えのあらわれのように感じられ、出来れば娘もそのような考えや環境の中で学べたら良いなと思っております。

今まであまり見学してきてない学校も、いずれ始まる学校見学で拝見したいと思いますし、情報収集もしたいと考えております。
皆様のお通いの学校(またはご存知の学校)で、オンライン授業に早くに取り組まれた学校などありましたら情報をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【5881275】 投稿者: 理想と現実  (ID:oJtlbOWH6wU) 投稿日時:2020年 05月 18日 01:42

    ツール(アプリ)を導入すれば、オンライン(リモート)学習の「環境」なんてすぐ出来る。

    でも、先生達の教える能力(技術)が追随していないと思うけど…

    小学校、中学、高校、大学も、塾も、教える側は思考錯誤の真っ最中ですよ。「オンライン素早くはじめたから素晴らしい学校」っていうのも短絡的ではないかと思います。

    また、デジタルネイティブな高校生や大学生であれば、動画配信(片方向)、ビデオ会議(双方向)、教材配布やレポート提出(クラウドストレージ)を、生徒と先生間で完結しますけど…小学生低学年とか親のサポートかなりいると思う。(親のIT力も…)

    学校の先生は仕事なんだから、電車乗って学校に登校して、1人教室でビデオに向かって授業しろ…っていうのも酷い話だと思うけど…

    心配なのはわかるけど「私立学校はリモートで授業を提供するのは当たり前」なことおっしゃる方は、自己中心的なことも理解しよう。先生達にも人権はあります。

  2. 【5881311】 投稿者: 同意  (ID:iSjqIu4SlSA) 投稿日時:2020年 05月 18日 05:47

    そう、親のITリテラシーがわかる。
    低学年の課題提出なんかは、とくに。
    文字の大きさ、子どもが読めない字は使わない‥代理入力もいつもドキドキです。

  3. 【5881339】 投稿者: オンライン化完了校  (ID:3R44pPf6c0g) 投稿日時:2020年 05月 18日 07:00

    都内女子校にはちと疎いもので、スレ主様に学校情報はお教えできませんが……
    ちょっと誤解があるようですが、低学年でも操作を覚えれば一人で双方向オンライン授業を受けられます。
    私立の場合、小学受験という「与えられた指示に即座に対応する訓練」を積んだお子さん揃いですから、プログラミング必修世代の中でも特に飲み込みが早いと思います。
    親が何でもしてくれるなら、それは子どもは覚えないでしょう……覚える必要がありませんから。
    心配なら、すぐ参照できる場所に操作方法を書いた紙でも置いておけば良いです。
    また、これは学校によるでしょうが、我が子の学校の場合は、先生方はご自宅から繋いでおられることが多いようです。

    以前には震災、今回はパンデミック、次は?また何か起こるかもしれません。
    (そもそもコロナ収束までどのくらいかかるかは不明ですし)
    学校選びに際して緊急時の学校側の対応を気にするのは、ごく自然なことかと思います。
    むろん、子どもに機械を使わせたくないご家庭なら、オンライン授業を導入しない学校こそ選びたいということもあるでしょう。
    その辺りは個々のご家庭の判断であり、各校には志望家庭のために情報公開をしてあげていただきたいと思います。

  4. 【5881591】 投稿者: 理想と現実  (ID:oJtlbOWH6wU) 投稿日時:2020年 05月 18日 11:51

    >親が何でもしてくれるなら、それは子どもは
    >覚えないでしょう……覚える必要がありませんから。
    > 心配なら、すぐ参照できる場所に操作方法を書いた
    >紙でも置いておけば良いです。

    机上の空論ですね。
    タブレット・スマホやPCのトラブルって、そんな簡単に切り分けられるとは限らないと思いますけど…orz

  5. 【5881643】 投稿者: 同意です  (ID:8jnFk3mnxhA) 投稿日時:2020年 05月 18日 12:49

    同じくオンライン化完了校保護者です。

    親子共にオンライン授業ならではの労力が必要なのは確かですが、オンライン授業ではない場合はまた別の労力が必要になるのではないでしょうか。この休校時、家庭における子供への学習サポートは何らかの形で必要ですし、そこにオンライン授業か否かはあまり関係無いと思います。

    わたしも仕事でPCを使用しなくなって10年余り…オンライン授業開始時はそれなりに苦労を強いられました。ですが、開始から1ヶ月以上たった今では、親子共々操作には慣れましたし、先生方の尽力により授業内容も質が高く、かけた労力以上のものが与えられていると感じます。

    オンライン授業は非常時の対応ツールの一つであり、導入するかどうかは各学校の方針、事情によるでしょう。しかしながらこの非常事態において、休校時の学習をサポートするシステムとして注目されているのは事実です。学校を選択する際、オンライン授業の有無を含め、非常時の学校側の対応を詳しく知りたいとお考えになるのは、これから受験される保護者の方ならば致し方ないかと思います。

    本来、こちらのスレッドはオンライン授業を導入している学校情報を募るものでしたが、途中から学校の情報開示とその守秘義務、オンライン授業の是非、さらにはオンライン授業導入校と未導入校(非導入校)間での諍いかの様な発言も見受けられますので、そちらは別にスレッドを新たに作成して議論されてはいかがではしょうか?

    オンライン授業に対しては、様々なお考えがあると思いますが、考えの差異はあれど、そこには優劣や正誤はないと思います。

  6. 【5884167】 投稿者: 気になるなら  (ID:ASKXkXD6nbw) 投稿日時:2020年 05月 20日 15:30

    オンラインの有無を知りたいなら中高のスレッドを見てみたらいかがですか。
    こちらでは学校名出ないでしょうし。
    中高がオンラインしてないなら、小学校もしてないと思いますよ。

  7. 【5884793】 投稿者: 同意  (ID:5VyYIx5a2qM) 投稿日時:2020年 05月 21日 04:39

    議論は不要でしょう。
    お気持ちわかります〜な方も、「では学校名教えてください」の問いかけには、沈黙→削除申請。
    本スレの問いかけには回答し難いで一致。

    早かったか、遅かったかではない。
    やっている、やっていないではない。
    学説がはじまったら、何故学校はそうされたか?おのおのから明かされるはずです。
    そこから、学校選びが始まるものと思います。

    ‥オンライン化完了って、どのレベルなのかな?
    まぁ、それは別のスレにて。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す