最終更新:

1
Comment

【58936】中学以後、伸びるためには?

投稿者: みどり   (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2005年 03月 12日 22:48

小学校受験を控えている男の子の母です。
今は、小学校受験に一生懸命になっていますが、こどもの将来を見据えたとき、
知性の上でも人間性の上でも、良い大人に成長できるかしら、と思う時があります。
公立小学校では、色々なこどもがいるから、公立に通わせると社会勉強になる、
という話は聞きますが、こどもは環境にそまるともいわれます。
ですから、良い教育環境の私立小学校に行かせたい、と思うのですが、
中学受験のための私立にいれてあまりにも勉強が大変だったため、中学以後、
勉強が嫌いになってしまった、という話を聞きます。
一貫教育校では、大概は勉強しなさいとは言わないので、勉強しなくなるでしょう。
私立小学校で、ちゃんと基礎力をつけるような教育をしてくれて、
さらに「ゴムが伸びきったこども」をつくらない学校ってあるんでしょうか。
中学の進学率が良くても、大学はどうなったか・・、まではわからないですものね。
または、公立で伸び伸びさせた方が、後になって伸びる、とかって実は本当なのでしょうか。
ご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【59202】 投稿者: うーん  (ID:.Hi81hJPmmE) 投稿日時:2005年 03月 13日 12:14

    私は、かって公立中学に入学しました。思えば、「とりあえず毎日2時間勉強しろ。それ以外はテレビ見ようが何しようが好きにしろ」といわれたので、その通りにしたら、いきなりクラスで5番目の成績になりました。小学校のころは、後ろから数えたほうが早かったんですが。その後、進学高校に進みました。
    みどりさんのトピ文を読ませていただくと、学校がすべてやってくれると思われているように読み取れます。結局、中学入学後に勉強する・しなくなるは、中学の環境だけでなく、親が「何のために勉強するのか」を、きちんと子供が納得する形で示さないとダメだと思います。大概ですが、「よい大学に入学してよい会社に勤める」というような教え方をするようですが、そうした場合、サラリーマン生活に夢を抱けない子供は反発します。たとえば、音楽をやりたい、という夢を持った友人は高校中退しました。(注1)

    公立にせよ私立にせよ、学校の先生でも、当たりハズレがありますから、全てを学校に期待するのは、間違いです。

    (注1)デーモン小暮が、あの格好で早稲田大学に通っていたとき、親に何もいわれなかったのか?の質問に対して、「きちんと本業(学業)をやって、そのあとで好きなことをすればいい。たいていの人は、本業をそっちのけにしてやるからいけないんだ」といってました。←これは、使えます!!!こういうしたたかさがあれば、音楽志望の息子を持っても、高校中退せずに両立させられるでしょう!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す