最終更新:

15
Comment

【5905646】ご自分が小学校受験された方

投稿者: 初心者   (ID:eu8vkQWz6kc) 投稿日時:2020年 06月 09日 21:10

いらっしゃいますか?

そのあと、どのような人生を歩まれてきましたか?

幸せでしたか?幸せですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5907913】 投稿者: そうですねー  (ID:zBGMnC5mP.E) 投稿日時:2020年 06月 11日 23:07

    私も夫も私立小学校出身

    私は大学受験し、夫は親の海外転勤をへて、帰国で大学に入りました

    2人ともなんの疑問も、戸惑いもなく、子供も私立へ

    2人とも公立の経験がないので、全く公立のことはわかりませんが、
    それなりに幸せに過ごしていると思います

  2. 【5909679】 投稿者: 女子一貫  (ID:kJRk8O1kDCo) 投稿日時:2020年 06月 13日 20:38

    私は私立女子の小中高の一貫育ち。
    母も祖母も同じです。(と言うより親族の女子は皆当たり前のように同じ学校です。)

    娘が生まれたら当然のように同じ学校にいれました。
    とっても楽しい学校生活を過ごしています。

    まさに母校、愛着ありますし、我が家のような代々組もとても多いです。

    様々な経験が出来る学校生活や、ずっと家族ぐるみで続く友人関係、やはり私立ならではと思います。

    大学はみな国立に出るので、(推薦で私立大進学の場合ももちろんありますが。)そこまでは私立というのが自然な流れですね。

  3. 【6001218】 投稿者: 女子校  (ID:UWHqv8XH64o) 投稿日時:2020年 08月 31日 20:09

    附属ではない私立小中高に女子高に12年通いました。
    女同士もちろん色々ありましたが、部活も精一杯うちこめて楽しい思い出が沢山あります。高校を卒業をする時に「あなた達は井の中の蛙だから気を付けて」と言われましたが、その後浪人する中で色んな家庭環境の人がいることを初めて身をもって知りました。
    良くも悪くも、家庭環境が複雑な方とかドラマみたい!と思ってしまう程かなり
    均一された人たちしか周りにはいなかったんだなーと実感しました。

    今は2児の母ですが、2人共迷わず小学校は公立へ。私は子供にちゃんと世間を
    体感して欲しいと思ったため。現在ひーひー言って中学受験頑張ってます。(笑)
    私立だから幸せだったか?公立だったらもっと幸せだったか?分からないですが私は楽しかったし
    今公立小学校で初めて地域にどっぷり関わるのも発見が沢山あって楽しいです。

  4. 【6034629】 投稿者: まこ  (ID:hl8PtlYVwa2) 投稿日時:2020年 09月 28日 19:49

    夫婦共に国立小中高→国立大学でした。
    総評としては、楽しかったし、生涯の友も出来たし、主人にも出会えたので(同じ学校)、入って良かったと思います。
    ただ、放課後は近所に遊べる友達がそんなに多くなかったので、公立の子達が羨ましかったです。
    あと井の中の蛙だったなと思います。
    大学に入って、様々な人間に会い、勉強になりました。公立だともっと深く知れたのかなと思います。
    大学が一緒だと、なんだかんだで家庭環境は似ていますからね。

  5. 【6034857】 投稿者: 12年間の重み  (ID:7e72Eur2XjY) 投稿日時:2020年 09月 28日 23:11

    幼稚園から高校まで一貫でしたが、小学校上がってすぐに、お店のものを、ポケットに入れてしまうクセ?のある同級生がいて、それを先生に伝えてから、長いこといじめにあいました。教科書にも出てくる名家のお家で、中高になるとあちらは華やかなグループで、私は中入生の多い大人しいグループに。高校卒業まで、なぜここまで根に持つのかと不思議なほどに、色々されました。
     親は、私がその学校に通っていることが本当に誇りで自慢。12年間は勉強でついていけないなど、所謂落ちこぼれ以外、全員エスカレーターで上がるのが当然なので、外に出る選択肢を考えることもありませんでした。機嫌を損ねないように、息を潜める12年間でした。

     外部受験をする人がいない学校では、外の学校に出るのは、追い出されるパターンしかなくなりがちです。ただし、中学受験せずに好きなピアノに没頭できたのは、幸せでしたので、メリットデメリット両方あります。
     女子校一貫校の怖さと自分の経験から、子供はそれなりに他校にも出やすい共学にしました。自分に似てしまって、いじめに心が折れるかもしれないので。

  6. 【6035622】 投稿者: ひょっとしたら学校にもよるかも  (ID:f0gKKCyDuLQ) 投稿日時:2020年 09月 29日 14:38

    都内私立カトリック校に幼~高校まで通いました。
    残念ながら母校は大嫌いです笑
    でも当時の友人と会うと、どれだけブランクがあっても、学生時代のままの自分達になれますし、とっても楽しいです。ママ友みたいな疲れる気遣いは無用です。
    母校は大嫌いですが、卒業生が絡む学校行事のお手伝いなどする時もあります。
    道で偶然当時の先生を見かければ、近寄っていって声を掛けます。
    母校が嫌いなのにそれが出来るというのは、今が幸せだからなんだと思います。
    友人達は、様々な道に進んでいます。私を含め、仕事をしている人の方が圧倒的に多いです。苦労もあると思いますが、それも笑って話せるぐらいなので、皆さん幸せなんだと思います。
    当然ですが、娘には母校を受験させませんでした。違う私立女子校に通っています。

  7. 【6035682】 投稿者: そうかもしれません  (ID:dNHMIVL2R1w) 投稿日時:2020年 09月 29日 15:18

    私も母校は好きじゃないので、娘は違う一貫校へ。
    でも、当時の友人とは今も密に繋り、生活の基盤でありエネルギーの供給源であることは事実です。
    知り合いが同世代のOGと分かれば、一気に距離も縮まり信頼でき、いい関係が築けるのに。
    どうして母校があまり好きになれないんだろう??1つには、人気(を示す偏差値)が下がっていることもあるのかも。きっと子供ながらに、自分たちは選ばれた人として、親、先生、社会から信用され、引き換えに自由を貰った、と理解していたはずが。今や、自由で活発という表現に胡座をかいた、ただの2流校に。親もブランド物ばかり身につけ、制服姿の娘と一緒にいる姿に誇りは感じられません。
    卒業生として何も出来なかったなと反省する一方で、娘にママの母校なのよ、とも言い出せない哀愁もあり複雑です。
    祖母、母、姉妹、娘、孫と脈々と同じ学校を愛する気持ちは、学校では教えてもらえませんでした。
    学校のせいじゃないけれども、その時楽しく生活するだけの学生生活だけじゃ、愛校心のバトンは繋がらないんですね。

  8. 【6076612】 投稿者: 幸せですよ  (ID:9f2ZbRS4S6Q) 投稿日時:2020年 11月 04日 07:27

    来たれ我に黎明♪

    は完璧に歌えます。塾歌や勤務先の校歌はうろ覚えなのに(笑)
    そんなものかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す