最終更新:

52
Comment

【5946718】学習院初等科と成蹊小学校の併願、共働きについて

投稿者: 初心者   (ID:i4Lb5RkeZ9s) 投稿日時:2020年 07月 15日 13:38

新年中の娘がおります。
学習院初等科と成蹊小学校に惹かれておりますが、この2校は併願が可能でしょうか? 
どちらも11月1日に試験があるようですが、学習院は午前、成蹊は午後で受けられるでしょうか。
また、当方共働きなのですが、この2校は、共働きでも大丈夫でしょうか?
教えて頂けますと幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【5948277】 投稿者: 口コミ調査からはじめるより…  (ID:rd8AOooIPvI) 投稿日時:2020年 07月 16日 18:44

    コネ・縁故の話。
    何が有効かはわかりませんが、大学学長、教授、中高教諭陣、職員、小学校校長、教諭、職員、各校同窓会や同窓生、評議員、政治家…色々あります。小学校受験に関しては、何が有効かわからない中、志望者家族はなんとか手繰り寄せようという家庭多いというのは事実です。ただし、それが本当に効果あったのかは、わかりませんが…

    こういうところで、「コネ・縁故」を連発する方々は大体、残念組だとも理解しましょう。本当にコネ使って合格出来たなら口外なんてしません。「ウチの子がダメであの子が合格したのはコネに違いない」が独り歩きしているだけ。
    また、父兄に卒業生も多いのは、「この学校を卒業してよかった。ウチの子も是非」の現れであると思った方が精神衛生上、ヘルシーだと思います。

    ちなみに通いませんでしたが、ウチの娘は、新年中の春から大手お教室に通い、成蹊、成城はコネ全くなくとも合格しましたよ。(運動会と授業見学、説明会のみ参加)

    繰り返しになりますが、ご両親が小学校受験に意義を見出すのが、1番大事だと思います。
    ヒマな祖父母とかの孫自慢の道具にされるのは避けた方が良いと思う。口出しするなら、お金も、労力も、時間も出す覚悟あるのかきいた方がよいです。その覚悟ないなら黙ってもらった方がいい。

    最終学歴が大事なら、早慶以外は、中学受験にシフトした方が良いです。

  2. 【5948299】 投稿者: 前提として  (ID:mio0xV6N2nI) 投稿日時:2020年 07月 16日 19:06

    最も参考にならない意見とは、真実かどうかも分からない
    「ウチはこうでした」「知り合いはこうでした」といったものです。
    実際に多数のご家庭に聞いて回りご自分で吟味なさるならまだしも
    ネット界隈のこういう話を真に受けてはいけません。

    それこそ、縁故組が増えては困る同世代の受験組の罠かもしれませんからね(笑)
    ウチはそんな頑張らなくてもいけましたよ、とか
    中受で良いじゃないですか、なんて意見ならば尚更・・・ね。

    ま、それは冗談ですが
    かように小受とは奇異なるもので、その中で言えることとしては
    後悔無きようやれることは全部やる、ということに尽きます。

    親類に縁者がおられるならそれ幸いと頼ればいいじゃありませんか。
    フリーからすれば、それは望んでも得られない羨んで止まぬ恵まれた環境なのですよ。

  3. 【5948640】 投稿者: 一昨年受験者  (ID:6yRx5KVyyK6) 投稿日時:2020年 07月 17日 01:09

    ご縁をいただき、通わせています。
    私自身地方出身で、小受は全く考えていなかったのですが、居住地域の中受率の高さと、今の中受の大変さを先輩ママから伺い、また子供が複数いるため、中受のために向こう何年も努力と我慢が家庭内で続けられるかを夫と話し合い、小受することに決めて、年中夏より始めました。
    できるだけたくさんの説明会に通う中で、ぼんやりと「ここ良いな」「子供に合いそうだな」「保護者の雰囲気いいな」と思った学校が自然と志望校となりました。また、通ううちに、自分や夫がどこを重視しているかがわかってくるため、自然と志望校が絞られていった感じですね。

    フリーで合格はできます。実際、フリーの方を複数名存じ上げております。が、元々在校生にご兄弟姉妹が多いので、狭き門であることは間違いないです。(兄弟姉妹でもご縁ない方、補欠の方は何名かいます)
    個人的な感覚では、1年で準備は可能だと思います。ですが、その1年は家族で同じ目標に向かって一緒に努力することが必要だと思います。

    共働きのご家庭は多いです。送迎や保護者会への参加は大変ですが、夫婦や祖父母の協力体制が素晴らしいです。下にご兄弟がいらっしゃる場合は、シッターさんを上手くご活用されているご家庭も多いとお聞きします。

    宿題についても、低学年のうちはサポートが必要ですので、ご夫婦で協力されているとお聞きしています。仕事して帰宅後(20時からとか)や翌朝でもサポートされています。

  4. 【5948795】 投稿者: なるほどなぁ  (ID:JA1kxQUub26) 投稿日時:2020年 07月 17日 08:22

    >最も参考にならない意見とは、真実かどうかも分からない
    「ウチはこうでした」「知り合いはこうでした」といったものです。

    前提として、なるほどなぁと思った。

  5. 【5948812】 投稿者: もしくは  (ID:KDEeY.6YkQg) 投稿日時:2020年 07月 17日 08:38

    大手の室長との面談で併願校について、フリーの方には早実をおすすめしております、とアドバイスを受けました。あのアドバイスがなければ受けてさえいませんでした。お教室に通って先生とお話ししてみるといいですよ。大手の魅力だと思います。

    スレ主さんは縁故の強いとされる学校が志望校のようですが、フリー合格が多いとされる学校も併願されるのがよいかと思います。スレ主さんの志望校をみると早実は遠い場所にあると思いますが、試験時間があえば受験してみることを考慮してみてもいいかと思います。

    がんばってください。

  6. 【5948887】 投稿者: 口コミ調査からはじめる前に  (ID:rd8AOooIPvI) 投稿日時:2020年 07月 17日 09:35

    >最も参考にならない意見とは、真実かどうかも
    >分からない 「ウチはこうでした」「知り合いは
    >こうでした」といったものです。

    でも、それ言ったら、この板の書き込み(貴方も、私も)も、お教室の先生の話もどこまで信用して良いかわからないですよね(笑)

    小学校受験は情報戦なので、幅広く沢山集めた情報の中で「どれを拾うか(信じるか)」はとても大事。

    「コネ枠」という表現ですが、「ウチはコネ枠なの」と普通は当人からしません。子供の様子や、親の雰囲気、家庭のバックグラウンドからの他人の妄想。「私立だからあってもおかしくない」とは思えても、割合とかまでになると妄想でしかありません。

    そういう噂に振り回され右往左往しがちな方は、あまり小学校受験向きでないかもしれませんね。でも、宝くじと同じで、受験しなけば可能性はゼロ。

    そんな気持ちで臨むのが小学校受験。
    スレ主が名前を上げた難関・名門は、親、家族、親族などの全勢力を注いでも当確はない印象です。
    報われたない家庭がある一方、「なんにもしていないのに運良く」と言った謙遜の発言を鵜呑みにして「あそこはコネに違いない」の嫉妬が都市伝説を作っている部分もあると思います。

  7. 【5949046】 投稿者: 初心者  (ID:nI/jUBliiZk) 投稿日時:2020年 07月 17日 12:02

    皆様 初心者に色々教えてくださり、ありがとうございます。1つ1つコメントを拝見させていただいております。

    前提として 様
    コメントありがとうございます。
    小受は家庭の総力戦、心に刻みます。
    就職活動の時を思い出しました。そうですよね、熱意は伝わりますものね。
    後悔無きようやれることは全部やる、その気持ちを常に持ちたいと思います。
    「敬虔な信者」、個人的にはとてもしっくりきました!義両親の私立伝統校に対する想いは、信仰心に通じるものがあると感じています。

    口コミ調査からはじめるより…様 
    コメントありがとうございます。
    お嬢様が成蹊、成城に合格されたんですね、すごい!
    まずは両親が小学校受験に意義を見出すこと、ですね。肝に銘じます。私の場合はまず夫との話し合いをしなければ…。
    口コミ調査より様は、地元公立より、その私学の教育を受けさせたい、との動機で小受を決められましたでしょうか?
    小学校受験は情報戦、どれを信じるかが大事とのこと。本当に小学校受験は高き山、狭き門ですね。

    一昨年受験者様
    コメントありがとうございます。中受の大変さ、私もそれが小受を考える1つの動機であります。やはり実際に色々説明会に行かれる中で、志望校を絞り込まれたのですね。
    共働きのご家庭のお話、大変参考になります。小学生になると宿題のサポート!子育て、其々の段階での大変さがありますね。。。

    もしくは 様
    コメントありがとうございます。早実のことや、フリーがありそうな学校、お教室で聞いてみたいと思います。

  8. 【5949084】 投稿者: 口コミ調査からはじめる前に…  (ID:rd8AOooIPvI) 投稿日時:2020年 07月 17日 12:43

    >地元公立より、その私学の教育を受けさせたい、
    >との動機で小受を決められましたでしょうか?

    保護者(夫婦)の生い立ちや考え方、生き方によるので、以下あくまでも我が家の場合です。

    1)夫婦共に都内の中学受験を経験しており、結論は、中学受験はさせないで済むならさせたくない。(昨今の状況も踏まえると、過熱している割にはムダが多い)

    2)行かせるなら大学付属がベスト。
    但し、付属大学への進学をとりあえずの前提で考えて、志望校を選択。

    3)保護者の見栄や子供の将来を考えて、中堅私立に行くくらいなら、公立小に通わせる。

    4)最悪のケースの場合は「幼少期のトレーニング」と割り切る。また、民度の高めのエリアに住み、荒れるリスクの少しでも少なそうな公立小の学区を選ぶ。

    5)荒れるリスクが少なく、特に義務教育期間の学校生活が充実するといいな…とも思ってたかな。

    こんな考えで準備しました。

    >小学校受験は高き山、狭き門ですね。

    言葉尻りをおさえて申し訳ありませんが「私立小に通わせたい」程度であれば、定員割れしているような私立小も複数あります。よって、高くも、狭くもありません。お金が払えればOKな学校は存在します。(我が家は興味ありませんでしたが…)
    スレ主様が名前をあげたような難関・名門は大変ですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す