最終更新:

22
Comment

【5962057】お受験をする保護者の皆様へ

投稿者: 田舎者   (ID:2bbi2.Ax3uA) 投稿日時:2020年 07月 28日 14:54

私の失敗談から、少しでも同様な方々が現れないよう恐縮ですが書かせて頂きます。下記、気分を害される方もいらっしゃるかもしれませんので、その際は、先にお詫びしておきます。

私は地方出身にて、お受験の状況自体が不透明でした。
学校選びは、知っている学校、大学の偏差値が低い学校は除外(失礼します)などの観点から受験させました。女子だったのですが、最終候補は
立教女学院、日本女子大付属豊明、学習院、成蹊でした。結果として、私学は補欠含め全滅。国立へ進学となりました。義母の出身校に是非との指示あり、頑張らせたのですがダメでした。今は中学生になり、外部受験をさせ、当初の目標校へ無事に行かせています。
これからお受験の保護者様に書かせて頂きたい事は、東京の私学は高校までは超進学校が存在し、その系列の大学へは誰も行かないという学校が存在することです。私はそのことすら本当に知りませんでした。白百合や東洋英和のご関係の方々には大変申し訳ないのですが、大学のレベルを考えると、なぜ下からエスカレーターで上がる意味があるのかという認識が非常に強かったのです。しかし、両校とも系列大学には誰も上がらず、全て外部受験の進学校という事実を中学受験を通して初めて知りました。お受験の際にそのことを知っていたら、間違いなく候補に検討していたと思います。
洗足という学校もお受験の時に塾の先生から紹介されたのですが、聞いたこともない学校でしたので、左から右でしたが、中学から御三家レベルになることすら知らず、中学受験の偏差値表を見て、目が点になり、無知な自分が情けなくなりました。

都内のご出身の方々は常識なのかもしれません。しかし、私の様に地方出身は大学のレベルが学校のレベルという物差しで測ります。大学のレベルが低い学校の付属や系列に入れて何の得があるかという、今思えば大変失礼な考え方をしておりました。中学受験を通して気づいた事が多く、こちらにレスする事を決めました。
こちらをご一読して下さった方で、地方出身の方がいらっしゃれば、私と同じような誤った選択基準を仮にお持ちなら、考え方を変えて、お受験を迎えて頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5964664】 投稿者: くまさん  (ID:clmFReFwMoQ) 投稿日時:2020年 07月 30日 16:44

    スレ主様の頭の中が「大学の偏差値!」で埋め尽くされていらっしゃるようなので、どのみち伝統的な私立小学校にはご縁が無かったと思います。ましてや父親が乗り気では無いとなれば、いくら本番で取り繕おうとしても簡単に見破られます。
    「ご縁」とはよく言ったもので、スレ主様は今のコースが最適なのだと思います。導かれて今の道を歩んでいるのです。なまじ伝統私立校(1日校etc)などに進学されていたら、価値観のギャップに目眩を起こすと思います。

  2. 【5964851】 投稿者: いいレス  (ID:I.R4QI6.VZg) 投稿日時:2020年 07月 30日 20:35

    とにかく、お返事が皆さん素晴らしい…
    めずらしく全てが参考になる内容です。

  3. 【5979441】 投稿者: 落ち着いてみたい  (ID:bbr1xWe6fA2) 投稿日時:2020年 08月 12日 02:57

    年長の娘、お教室通いしていますが、なかなか面接や口頭試問のときのもじもじや待機時の姿勢や集中力が続かないのを指摘され続け、、、。。
    ペーパーは悪くはないだけに残念感満載。
    薄々気づいてはいるけど、お行儀や子供らしさを残しながらもハキハキ受け答えをしなければならない小受は向いてないんだろうなぁ。
    (志望校は都内の国立小のみ考えてます。近所の公立は評判悪くないので国立ダメならおとなしく公立にいくつもり)
    中受みたいに学校の選択肢が沢山あったり、お勉強の出来を重視される試験の方が合ってるんだろうなぁ、、、。と思いながらも、だらだら夏期講習通ってます。似たような気持ちの方いますかね??

  4. 【5980459】 投稿者: 大丈夫  (ID:5VyYIx5a2qM) 投稿日時:2020年 08月 13日 04:19

    なかなか面接や口頭試問のときのもじもじや待機時の姿勢や集中力が続かないのを指摘され続け

    →大丈夫、今年は同じようなお子さん多いらしいですよ。コロナの影響で、お教室や園での生活経験がすくなかったせいのようです。

    因みに、試験対策という訳でなくステキな一年生になるために‥と日々の生活の中でもご挨拶や姿勢保持を親子でポジティブに取り組めば、残り期間で充分ブラッシュアップできます(案外、手軽で効いたのは、スマホで自宅学習の姿や遊んでいる時の動画を撮って本人に見せること、親は見本になる仕草言葉遣いを続けること)

    恥ずかしがり屋さんでもいいと思いますよ、その子らしさだから。でも、ハキハキした子ばかりの環境は、果たしてお子さんのよさが活きる場なのか?パーソナリティによっては息苦しさを感じるかもしれませんよ、よくよく考えてご出願を。

    出来ない、やれない、不合格‥幼少期に劣等感を植えつけることは、中受も念頭なら尚のこと避けるべきと思います。

    ステキに出来たとき、一生懸命チャレンジしたときは、お子さんのことたくさんたくさん褒めてあげてくださいね♪

  5. 【5982016】 投稿者: ありがとうございます  (ID:zz7KdUIiCjs) 投稿日時:2020年 08月 14日 17:33

    一年弱、お教室に通っているのに、椅子でモゾモゾしたりするのはもしや発達障害の一種かも?
    とまで思い詰めていました。
    子供だから恥ずかしがったりしてもじもじするのは仕方ないですが、本当は発達障害の類型だったのならば、お教室通いは真逆の効果しかないですよねー。
    受験することで無理に挫折や自己肯定感を失うくらいなら、思い切って受験をやめる、と腹を決めてもよい気もしています。

  6. 【5982386】 投稿者: 大丈夫  (ID:5VyYIx5a2qM) 投稿日時:2020年 08月 15日 05:53

    お子さんをよくご覧になって出願検討されているならそれはスレ主さんとは違うお受験だと思われます。

    ちなみに、5歳児健診は受診されましたか?
    我が子も、気になる指摘を園の保護者面談で伺い、知能検査など致しました。もしかしたら‥の不安がなくなり、同時に得手不得手の割切りも出来スッキリしました。本人にとって受け入れやすい伝え方を知ることが出来たので、家庭での生活・おけいこの関わりもスムーズになりました。

    何の準備なく就学したら、行き先がどちらの学校でも躓きそうで‥お教室には通いました。ポジティブな先生、周りのお友達からいい刺激を受けました。園でも褒められたり、認められる機会が増え、結果プラスに作用しました。

    暑い中の夏期講習通いは心身ともに消耗しますね‥たいへんと思いますが、きっと次に繋がると思います。お身体おいといください。

  7. 【5984604】 投稿者: ありがとうございます  (ID:/MSvM4.olqo) 投稿日時:2020年 08月 17日 09:12

    ちょうど近隣の小児科で発達障害を専門にしているクリニックを見つけたので一度受診してみようかと思っていたところでした!
    スレ主さんの話から随分それてしまいましたが、、、笑
    すみません。
    大丈夫さんのコメントに納得しました!
    子供のキャラクターをみて出願先を決めたつもりでしたが、我が子。その前の試験やお教室での練習も、なにかしらの工夫が必要なタイプの子供なのかもしれません。
    公立へいっても、入学後から急にうまくやりくりできるタイプではないでしょうから、事前に対応できるチャンスがわかっただけでラッキー、と思うようになりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す