最終更新:

16
Comment

【5983550】国立小学校受験について

投稿者: 初歩的ですみません   (ID:.dGP3Y7u4q6) 投稿日時:2020年 08月 16日 10:24

未就園の息子、娘がいます。
初歩的な質問や乱文で不快な思いをさせてしまったら申し訳ありません。
都内在住で、小学校受験に興味を持ち色々調べ始めたところです。

国立小単願で受験される方はいらっしゃるのでしょうか?
自宅から通える場所に希望している国立小があります。
抽選もあり、難しいとは思いますが、出来れば受験したいです。
私立小も魅力的な学校はあるのですが、主人が開業したばかりで軌道に乗ってきてはいますがこの先不安、私も育休中なので、金銭面での不安があり迷っています。

国立小単願で、私立小は受験せずに、国立小落ちたら公立小に行くパターンはあるのでしょうか?
その場合は国立小専門の受験塾に行くのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5983693】 投稿者: 平気ですよ。  (ID:D1dJfpPl2VE) 投稿日時:2020年 08月 16日 13:00

    お教室にも通わずに国立だけ受験する方はとても多いですよ、公立小に進まれるお友達のお母様が卒園後に「実は国立だけ受験させた...」みたいな事を平気でおっしゃいます。年少の頃から私立校を目指して地道に頑張った身からしますと、そのカジュアルなスタンスと同類に捉えていただきたくないのが正直なところ。国立専門の塾は聞いたことないですが、時期がくれば国立対策をしてくれる塾はあります。もう少し幅広くお調べになると良いですね。

  2. 【5983708】 投稿者: あこ  (ID:gQHs1cRsmVI) 投稿日時:2020年 08月 16日 13:18

    国立のみ受験される方はたくさんいらっしゃいますよ!
    お教室に通われた方、いわゆる「記念受験」の方様々です。
    国立のみしか受験していないのですから、ご縁がなかった場合公立に行くしかありませんよね。

    国立の受験がどういう物か、私立とどう違うのかは、たくさんスレッドがあるのでもうお読みかと思いますが、賢いから優秀だからと合格する訳ではなく、ある程度話が聞けて、理解し、行動出来る落ち着いたお子さんであれば後は運かなと思います。
    そうは言っても試験には慣れやコツも必要なので、お教室に通われるの方が多いのではないのでしょうか。

    我が家は私学志望で2年お教室に通いました。国立は考えていませんでしたが、どこもご縁が頂けなかった場合に後悔すると周りにアドバイスされ、願書は出しましたが、第一志望にご縁を頂けたので受験はしていません。
    いわゆるお受験のお教室は、私学希望者向けがほとんどですので、残念ながらどこもご縁がなかった方を対象に直前に国立対策をされている程度でした。
    ですから、国立のみであれば国立対策を掲げているお教室が一番だと思います。
    また、国立のみであれば、年長の半年〜1年程度で十分と良く聞きますよ。

    まだお子さんが未就園児との事で、時間もありますし、ご家庭の状況も変わるかも知れませんね。
    今はご両親やお友達とたくさん遊び心身共に成長し、遊びの中で鉛筆やクレヨン、折り紙やハサミなど指先を使う事を少しずつ取り入れて行くと、将来的に役に立つかなと思います。

  3. 【5983757】 投稿者: 質問の仕方  (ID:VpGQTa3nhek) 投稿日時:2020年 08月 16日 14:17

    >国立小単願で受験される方はいらっしゃるので
    >しょうか?
    >自宅から通える場所に希望している国立小が
    >あります。抽選もあり、難しいとは思いますが、
    >出来れば受験したいです。

    「いる・いない」で言えば「(記念受験は沢山)いる」。「できる・できない」で言えば「(願書を出せば誰でも)できる」。それが回答ですね。

    訊かれていないけど本当は「単願でチョロっと準備した程度で合格(考査通過)できますか」なのでは?

    これの答えは「いる・いない」でいけば「いる」。
    だけど「多くない」というのが個人的な印象。

    公立は知らないけど、国立小の入学者ママにも「ウチは単願で準備もせずたまたま合格したの…」と話す方もいらっいましたが、後で他のお友達のママから「お教室で見かけてだけど」なんて話もありました。どこまで信用するかは個人の判断ですね。

    これまた個人の感想ですが、そこそこ私立向けに準備して、私立に縁がなかったけど、国立にいきついた方が入学者の大半という印象。記念受験で合格している人もいるかもしれないけど少数派…じゃないかな。
    (躾のされ方が弱いので、直ぐにわかります。)

    未就園児だったら時間がまだあるから、まずは「国立小になぜいかせたいのか」からちゃんと考えた方が良いと思います。
    「開業」とわざわざ書くんだから、医師家庭だとアピールしたいんでしょう?きっと選民意識が強いから中学受験とかさせたいのでは?国立小はROIよくないです。

  4. 【5983852】 投稿者: なかちゃん  (ID:0pOQVwteO2A) 投稿日時:2020年 08月 16日 16:00

    国立小のみ受験されるのはよくあることだと思います。

    あと、国立小は試験の出来というより運の要素が強いと思います。
    こちらの地元には私立小が少ないためか、国立小受験対策を行う塾が複数ありますが。

    ただ、そのまま附属中に進学できるわけではないので、半分以上は中学受験で落ちてしまいます。その点も踏まえて、国立小に行ったほうがいいかどうかを検討されるといいのではないでしょうか?

    記念受験で受かっているお子さんは、入学後に学習習慣がつかず、成績が低迷している場合が多く、中学受験で不合格になる傾向があります。

  5. 【5983881】 投稿者: とんぼ  (ID:YsBI02fSfI2) 投稿日時:2020年 08月 16日 16:30

    近くに魅力的な小学校がある、とても素敵なことですよね。
    我が家は上の子が通学が1時間、下の子が20分の私立小学校に通っています。
    どちらも第一志望ではありませんでしたが、結果それぞに合っている小学校にご縁を頂けたなぁ、と楽しく通学しています。

    二人を見ているとやはり通学時間が短い方は利点が多いと感じますので、
    行きたい小学校が近くにある、というのは大きいと思います。

    国立小単願、よく聞きます。
    でもその場合も記念受験でなく本気の場合は教室に行かれていると思います。
    知り合いの方は、学校の近くにある国立小が専門の教室に通われていました。
    情報を集めたら、そういう教室があるのではないでしょうか。
    ただしくじ運が多くを占めるので、行かないにしても私立の併願を勧められたとおっしゃってました。

    がんばって来たのに、くじで、というのは喪失感が強いと思います。
    とりあえず併願をして出願しておく、というのは合格すれば自信につながって、
    その後の国立に落ち着いてのぞめますし、視野の広い先生が教えてらっしゃるのだな、と思いました。

  6. 【5983886】 投稿者: とんぼ  (ID:YsBI02fSfI2) 投稿日時:2020年 08月 16日 16:34

    書き忘れました、
    国立だめだったら公立進学、よく聞きます。

    私立併願は気持ちの上で、ということだと思います。
    出願して、結果が出て、そのときの状況や気持ち、子供の成長があり、
    進学先を決定する、という感じになると思います。

  7. 【5983906】 投稿者: 中学受験  (ID:HwZv1rJ2mgI) 投稿日時:2020年 08月 16日 16:43

    国立小は徒歩圏内にあるのでしょうか?

    医師にさせるなら、公立小から御三家受験させた方が子供の負担が少ないと思います。

    徒歩圏内ではない国立小から中学受験させるのは大変ですよ。志望する小学校はわからないけど、うち学区の国立小は制服での通塾が禁止だったので、お母さまが塾の近くまで車で行き車内で私服に着替えさせて大変そうでしたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す