最終更新:

24
Comment

【5999547】転勤族の国立小学校受験について

投稿者: はな   (ID:5cD9C1RAU/c) 投稿日時:2020年 08月 30日 12:56

未就学の子供が一人います。
我が家は転勤族で、長くても子供が低学年のうちに転勤になると思います。

現在住んでる地域には国立小学校があり学区内です。私立小学校はありません。
少子化かつ、子供の教育に対して感心がある家庭が少ない(教育にお金を掛けない)と言われている田舎で、受験者が少ないようで、1.2人しか落ちないと聞きました。(何年前の話かわかりませんが。)
内部進学できる付属幼稚園もありますが、3次募集まで募集しても、まだ枠が余ってるようです。

言い方は悪いですが、私の考えとしては入りやすい国立小学校で受験入学し、その後の転勤先の国立小学校に(運良く空きがあれば)編入できるのであれば、現在住む地域での受験を考えようかなと思っています。
無知で安易な考えかもしれません。

転勤先で国立小学校へ入学するには、現在の地域でどちらの小学校に入学するのが適しているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6001878】 投稿者: 大体  (ID:cRJZuOAP29E) 投稿日時:2020年 09月 01日 10:30

    古い話と初めから書かれてますけど、一体何年前位のおはなしなのでしょうか?

  2. 【6002462】 投稿者: はな  (ID:5cD9C1RAU/c) 投稿日時:2020年 09月 01日 19:59

    スレ主さんのコメを拝見するに、公立はスレ主さん的に「一緒にやっていきたくない方々」の感じなのでしょう?多分周りにも伝わるから、お辛いと思いますよ。
    ⇒一緒にやっていきたくない方々という考え方は一切ありません。
    私も主人も国立小学校とは縁のない(学区外)公立育ち。
    基本公立という考えですが、子供の進学を考える時期に、偶然にも国立に入りやすいと言われる地域に住んでいたので、今後に繋がるならと、選択肢のひとつとして考えていけたらと思い質問させていただいております。

    返信いただきありがとうございました。

  3. 【6002481】 投稿者: 東京  (ID:82R1yHU72hk) 投稿日時:2020年 09月 01日 20:10

    筑波やお茶は無理と聞きました。
    学芸大はOKなのかしら?

  4. 【6002540】 投稿者: 大阪  (ID:f6Vwf5pBEx6) 投稿日時:2020年 09月 01日 21:05

    大阪と都内は互いに空きさえあれば受け入れるらしいです。
    ただし、どちらも枠がないに等しいとのことです。
    地方からの転入は大阪ではほぼないですが、稀にあります。
    池附は基本、転入枠を帰国子女枠(基準に満たなければ転入試験で落とされる)テストにあてているようです。

  5. 【6002633】 投稿者: 受けました  (ID:jz4ns4hbfiY) 投稿日時:2020年 09月 01日 22:43

    スレ主さんと同じく転勤族で、転勤しても運よく附属に転校できればよいなと軽い気持ちで受験しました。
    その後、転勤になり、本当に転校しました。
    東京から大阪です。
    附属学校間の交流があり、通学時間等の条件をクリアしていて、空きがあれば転校できると聞きました。(お茶と筑波は学校間の交流はないようです。)
    大阪に空きがあるとはラッキーですね、と副校長先生から言われました。
    また、子どもが東京の学校を出た後、すぐに転校生が来たそうです。
    東京や大阪などの学校は、仮に空きが出てもすぐに埋まってしまうのかもしれません。
    別の学年で、四国の附属からの転校生がいました。
    地方から都会は無理、というのはただの噂なのかなと思います。
    附属に転校できないかもしれないことを覚悟しつつ、受けてみられるとよいと思います。

  6. 【6002722】 投稿者: はな  (ID:5cD9C1RAU/c) 投稿日時:2020年 09月 02日 00:37

    似たような境遇の方の、実際のお話、とても参考になりました。
    学校同士の交流がないと厳しい編入は厳しいんですね。

  7. 【6002945】 投稿者: 腰痛  (ID:cNMhMvK33I2) 投稿日時:2020年 09月 02日 09:27

    私は子ども側の立場でした。
    父の転勤で、小学校を4回も転校しましたが、
    就学時に住んでいた地方の国立小を受験し、通っていました。

    1年通って転校しましたが、その時は転勤先にある国立小に空きがなく、
    普通に公立へ。一旦公立に出てしまうとリセットされるので、
    その後もずっと公立小育ちとなりました。
    他の国立小に行ける可能性は低いです。地方→都内だったら余計に。
    国立といっても、カラーが違いすぎる学校同士は受け入れないでしょうし。
    空きがあっても、希望者は複数いるでしょうし、
    そうなった場合の選考はどのようにしているのか興味ありますが・・・。

    ただ、転勤先の国立小に入れる可能性が低いとしても、
    今お住まいの地域の国立小のお受験はされては如何でしょうか?
    教育“不”熱心な地方の国立は、その地元の名士や教育熱心な家庭が集まります。その密度は、都内の私立小とかわりません(娘が都内私立小在学)。
    私がいた国立小は、金融、マスコミ、地元の有名企業経営者、お医者様のご家庭が多く、両親揃って公立小の教師、というご家庭もありました。
    やはり、転勤で地方に来ていらっしゃるご家庭も多かったですよ。
    そして何より、私自身、4回転校したうちで、最初の国立小が断トツで楽しかったのです。

  8. 【6003803】 投稿者: 茗荷谷  (ID:9Dw4TTeyLjc) 投稿日時:2020年 09月 02日 22:30

    昨年度いますよ。
    地方から、茗荷谷国立三校のうちのどこかに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す