最終更新:

34
Comment

【6062838】情緒面や心の教育を特長とする大学附属小

投稿者: 花咲   (ID:GEySV/dIY5g) 投稿日時:2020年 10月 22日 11:05

進学のための授業に重きはおかず、いわゆる偏差値教育ではありません。
自主性を重んじており自由です。
結果も大切ですが過程や頑張り考え方も認め合います。
生きる力を総合的に伸ばしたい(ぼんやりした表現ですいません)
宗教の精神を大切にしている学校もあるかもしれません。
大学附属で内部進学が基本です。

このような特色を全てではないにしろいくつかもつ附属校に在籍または卒業されたお子さんは、心のやさしい人間に育っていますか?一生もののなにかを身に付けている等はありますか。スポーツ等やりたいことを長く続けられましたか?

志望校を様々考えている段階で、お伺いしました。我が子には思いやりのある子に育ってほしい、受験のために子供時代の過ごし方に制限をかけたくないと思っております。
私自身、受験で得られたものはその後の人生に影響はあったものの、これからを生きる我が子には学力だけでない小学校選びをしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6063053】 投稿者: かたつむり  (ID:Jq7ZnVac02M) 投稿日時:2020年 10月 22日 14:41

    悪意のある書き込みつづいてますね。飛躍しすぎ。
    情操や学びの興味をうたう学校はいくつかあるけど、実際どうなの??ということだと思うけど。
    私立に入れる目的って半分は主さんの希望することだと思うけど、それ自体を否定することは私立自体を否定することですよ。

  2. 【6063080】 投稿者: 結局  (ID:FmQ.DdokiY.) 投稿日時:2020年 10月 22日 15:18

    大多数が大学まで進学前提の小学校って早慶等の最難関大の附属だけですよね??
    一見皆がエスカレータのイメージの金持ち系伝統校附属も殆どが内部進学ってことはありません。立教青学は8割超えで多めですが、学習院成城で半分、成蹊玉川はたった2〜3割です。

    内部進学が多いほど小学校受験としてはかなり難関校です。簡単には合格できません。

    中学受験なら大学まで多くが進学する学校が選びやすくなるのでは?特定の日大附属や東海附属なんかは大学まで行く人が多いです。

    大学の偏差値が低い場合その付属の小学校は、中学受験対策小学校だったり高校が進学校化していて系列大学へは殆ど内部進学しなかったりという学校ばかりです。そんな中で敢えて内部進学するという手ありますが少数派の方になります。

    結局、希望を叶えるには小学校受験最難関〜難関校を狙うしかないってことです。

  3. 【6063088】 投稿者: ふむ  (ID:GZaGJoDDJ2.) 投稿日時:2020年 10月 22日 15:32

    小学校で難関狙うとなると子供がチックになるまで叩き込む親もいますが、それはスレ主さん的にはOKなんでしょうか。
    勿論全員ではありませんが、それくらいの覚悟も必要ということです。
    まあ中学受験に比べれば大変な期間は短いですが。

  4. 【6063169】 投稿者: れむ  (ID:wEIui5aAQy.) 投稿日時:2020年 10月 22日 17:27

    質問と答えの解離がすごい。。

  5. 【6063314】 投稿者: ??  (ID:Boq6Qy5xgik) 投稿日時:2020年 10月 22日 20:30

    どういう点が?

    大学付属で大学まで内部進学が基本となると最難関~難関私大附属になるのは当たり前の話。小学校受験が狭き門であり合格する保証もない。中受のように偏差値では読めないから。確実に受かるお家柄なら本人も周囲も当たり前に受験経験者であるためこんな書き込みしないでしょう?

    難関小に合格できれば質問のようにスポーツに打ち込んだり別の才能を伸ばすこともやりやすいのでは?中高大の受験がないのですから当たり前の話です。潤沢な資金もあるのが基本ですしね。内部進学の対策はそれなりに必要ですが外部受験者と比べれば楽なものです。

  6. 【6063369】 投稿者: いいと思います!  (ID:1gLPWohKjQQ) 投稿日時:2020年 10月 22日 21:37

    皆さま、おつかれさまです。
    私は、ぼんやりと‥ですがスレ主様がおっしゃりたいことは分かります。

    勿論、慶応義塾幼稚舎の吉村さんや、白百合学園→慶應医学部の小林姉妹‥などは、一貫校の中でもキラ星☆のような存在。誰もがなれるわけではない。同じ学校でも、全く別のキャリアを辿り‥、或いは全く違う思いのお子さんもいるとは思います。

    けれど、ワクワクやドキドキ‥好きなことや夢中になれることに集中出来ることを、子育ての環境において大切にしたい、子の内的動機を見守り育みたいとは、常に思っています。
    何故なら、その論理的に説明し難いドキドキやらワクワクによって、オトナたちの想像を超えて、子どもは道を自ら拓くことができるから。

    ある種のゆとり、というか「余白」的なものが大学までの一貫校にはあると思います。毎日スケジュール管理されて詰め込みで学び、持ち偏差値が同じくらい、同じような受験経験をし、同じような進路を目指す同質の子ばかりの集団より、小学校・中高と違った性質・経験を経た子が集う附属校の方が、「幅」があり魅力を感じます。

    私は「いい学校に通う自慢の子」に仕上げることには、あまり関心はなく。困難で不確実性が高い環境でも、自分で考え信念を持って事物や人と関われるしなやかな子。何より、自分のことを好きになれる子(自己中とは違います)になれたら、まずは上出来と思っております。(先ず自分のことを肯定出来なければ、真に他者に対して優しくはなれないので‥)

    外部に出る子が多いことは、マイナス面ですか?
    その子なりの道を見つけ、認め、応援してくださるいい学校‥と思います。ただし、「大学まで内部進学するのは残念組」とお子さんや保護者さんが平然と仰る学校は、何だか違和感があり‥中高が進学校だとしても我が家は出願しませんでした。
    大学の先輩方、OBやOGを素直に尊敬出来る子であってほしいと願っております。

    宗教やしつけなどは、まずは家庭が中心に進め、かつ日々の学校生活と整合・一貫していることはやはり重要とは思います。

  7. 【6063441】 投稿者: れむ  (ID:5nHaFxSSb2M) 投稿日時:2020年 10月 22日 23:15

    ちゃんと文章読んでますか?

    >附属校に在籍または卒業されたお子さんは、心のやさしい人間に育っていますか?一生もののなにかを身に付けている等はありますか。スポーツ等やりたいことを長く続けられましたか?
    →この問いに対する答えは、付属校在校生や卒業生が「どういった人間に育っているか」「一生ものの何かを身につけたか」「やりたいことを長く続けられたか」だけなんだよ。
    だから「情操教育は親が基本」でも「中学受験するべき」ってのは答えになってないってこと。これにちゃんと答えてたの約1名のミッション系に通わせている親御さんのコメントだけだったよ。

    スレ主の文面から、早慶の付属のみっていっちゃうあたりかなりかけ離れていると思いますよ。。
    第一、早慶の付属がのんびり付属ライフ送ってるなんて本気で思ってるの?勘違いも甚だしいよ。

  8. 【6063469】 投稿者: なんだか  (ID:ASKXkXD6nbw) 投稿日時:2020年 10月 22日 23:42

    小受界隈もブランド小、偏差値!と鼻息荒い方が増えましたよね。
    躾や所作等、二の次三の次みたいなね。
    ご近所私立いくなら公立のがましとか平気で言っちゃったり。
    そういうことじゃないのにね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す