最終更新:

293
Comment

【609138】負け組み

投稿者: 負け犬の遠吠え   (ID:GttXZXgBx0I) 投稿日時:2007年 04月 03日 14:40

第一志望に合格出来なかったので、卑屈になっていてすみません。
娘がご縁を頂けなかった志望校(超難関校)に、
お教室も通わず縁故で合格されたお嬢さん。
卒園して再会したら、目を見張る様な茶髪パーマ頭。
学校で聞かれたら、「天然」で押し通すそうです。
入学前にそうしておくと、中・高になっても生活指導が入らないからという、
親心だとか。
試験でこの様な母娘に負けてしまった自分が悔しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 37

  1. 【612146】 投稿者: あのう・・  (ID:xS1mLoWXwJ.) 投稿日時:2007年 04月 08日 16:06

    縁故の上での戦い さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今までに縁故なし女子は聞いた事がありませんが。<



    そこまで言い切ると後から恥かしい思いをしますよ。
    私の姪はまったく縁故なしです。
    姪だけではなく、女子でも縁故なし子は何人かいるようです。
    もちろん、裕福ではありますが、願書にはそのような事は
    一言も書いていなかったようです。

  2. 【612358】 投稿者: 都市伝説  (ID:mUisnSbUF7o) 投稿日時:2007年 04月 09日 00:29

    としでんせつさんて、、。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > もう、ほんとに読めないひとだね。この人数の中に縁故者も含まれてるに決まってるでしょ。
    > この他に縁故枠が何人かあると思っているのかぁ、、、?幼稚舎あたりになると三分の一くらいは縁故者いるでしょうね。もう決まっていても一応受験番号ももらっているし考査も
    > 受けるのよ。形式上ね。ここまでいわなきゃわからないなんて、もう本当に困った人ね。
    >  
    >  
    >  
    >
     
     
    ですからね、「144名を選抜する入学試験は公明正大に行う」と「公式ホームページ」で宣言しているではないですか?あらかじめ合格者が決まっていることが「公明正大」ですか?違うでしょ?
     
    何度も書きますが、「公式ホームページ」で宣言しなければ、縁故でも何でもアリで結構ですよ。
     
    「公式ホームページの発信」に「嘘・偽り」があれば「学校法人たる非営利団体」として「たいへん問題あり」ということです。そういう明らかな「愚挙」を天下の慶応グループがやるんでしょうか、ということです。
     
    私の言っている「縁故はないだろう」という「論点」を理解してくださいな。理解のうえで「縁故あり」の根拠を発言なさってください。

  3. 【612478】 投稿者: 多分  (ID:IHZnxICMZbM) 投稿日時:2007年 04月 09日 10:29

    私は都市伝説さんのおっしゃっている日本語の意味よくわかります。
    そして、その論点も理解しているつもりです。
    縁故ありなしの真偽は私にはわかりませんが、都市伝説さんの
    おっしゃることを理解したうえで、「縁故あり」とおっしゃっている
    方のシステムを分化してみたいと思います。


    例えば。100個の石から10個を選ぶ場合。
    まずは、裸で置かれているダイヤモンドを選びます。
    裸で置かれたダイヤが10個あればよいですが、必ずそうとは限りません。
    ダイヤ(またはダイヤと思しきもの)が6個だった場合、
    残りの4個を、ラッピングされていて中身が見えない箱から選ぶことになります。
    その際にはラッピングが丁寧であったり、高級そうであったり、センスがよかったり、
    と、様々な価値観を、「点数化」するわけではなく、個々人の感性で
    ニュアンス的に選択することになります。
    「点数化」せずに感覚で選んでも、「一票」は一票です。複数の人が選びます。

    ある程度価値観をすり合わせることは必要かもしれません(評価基準、
    学校の好み、など)が、
    先生方全員の評価基準や学校の好みを点数化による一元化はできないと思います。
    ですのであくまでも主観で選んだ「1」を「一票」とします。


    たとえの「ラッピング」が、世間で言うつながり、「コネ」のようなもの
    である場合もあるでしょう。「中身はよくわからないけど、こんな
    素敵なリボンで巻いてあるからきっとよい商品なんだろう」とか、
    「本当に使い勝手がいいのか判らないけど、一応エルメスだ」とか、
    そんな曖昧模糊とした材料でいいんです。

  4. 【612572】 投稿者: 都市伝説  (ID:ZP5WXwA33GA) 投稿日時:2007年 04月 09日 12:38

    多分 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > たとえの「ラッピング」が、世間で言うつながり、「コネ」のようなもの
    > である場合もあるでしょう。「中身はよくわからないけど、こんな
    > 素敵なリボンで巻いてあるからきっとよい商品なんだろう」とか、
    > 「本当に使い勝手がいいのか判らないけど、一応エルメスだ」とか、
    > そんな曖昧模糊とした材料でいいんです。
     
     
     
    幼稚舎以外の私立小で、コネがあるとすれば次のような場合が考えれます。というかおそらくコレしかないでしょう。
     
     
    理事長枠等のように、学園の有力者が「無条件合格枠」を持っている。企業の「社長の縁故枠」等と同じ理屈ですね。「無条件」ですから、その有力者が推薦すれば素性について問われることはないでしょう。まあ、実力者が押すわけですから富裕層かつ家柄良であることは間違いないでしょうが。
     
     
    例えば、よく言われる願書の備考に書いた縁故状況や社会的地位状況で合否を決することはほとんどないでしょう。
     
    なぜなら、それが事実かどうか判断できないからです。また、事実としても、「上場企業の部長職」と「中小企業の社長」と「公務員のヒラ」とではどれがランクが上でしょうか?ランク付けなんてできませんよ。ちなみに、「授業料をきちんと納めてくれるかどうか」で見ると「公務員のヒラ」が一番ランクが高いですよ(苦笑)。
     
    つまりね、そもそも縁故アリの学校であっても、それは相当特殊であり少数なんですよ。縁故や社会的地位等の「願書にない事項での合否判断」というのは「まったくシステム化されていない」ということです。そもそもシステム化できないのです。
     
    ましてや、公式ホームページに堂々と宣言している学校では「皆無」といっても過言ではありません。
     
    私は幼稚舎や慶応グループを擁護するつもりはありませんが、諸事情をいろいろな観点から鑑みると「現在の幼稚舎にかぎっては縁故合格は皆無。他の私立小であっても相当特殊であり少ない。」と結論付けざるを得ません。

  5. 【612685】 投稿者: ということは  (ID:JM5ZYLV143U) 投稿日時:2007年 04月 09日 16:21

    試験の点数が良ければ私立小には必ず入れるという結論で
    宜しいのでしょうか。

  6. 【612717】 投稿者: うーん。  (ID:Y.SvEbRjRE6) 投稿日時:2007年 04月 09日 17:21

    幼稚舎は結果が出るまで長すぎではないでしょうか。試験の点数さえよければいいならすぐに発表できますからね。

  7. 【612737】 投稿者: 多分  (ID:IHZnxICMZbM) 投稿日時:2007年 04月 09日 18:15

    そうです。結果までの間が長いということは本当に混沌とした、
    繊細な中での合否をつけていると考えられます。


    都市伝説さん、
    何もシステム化したりランク付けしたりする必要ないのですよ。
    審査員が10人いるとして、10人の持ち点を合計して上位から順番を
    つける訳ではないのですから。
    10人いるなら、合計「10点」なんです。
    おのおの一人一人の審査員は、自分の「主観」に沿って
    どの子を推すかを選ぶだけです。
    その主観の中に、「ラッピング重視」(たとえ偽者ラッピングでも)
    の人もいれば、中身をじっくり見る人もいれば、願書を重要視する人も
    いれば・・・・というだけのことなのだと思います。

  8. 【612757】 投稿者: 都市伝説  (ID:ZP5WXwA33GA) 投稿日時:2007年 04月 09日 18:45

    多分 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > おのおの一人一人の審査員は、自分の「主観」に沿って
    > どの子を推すかを選ぶだけです。
    > その主観の中に、「ラッピング重視」(たとえ偽者ラッピングでも)
    > の人もいれば、中身をじっくり見る人もいれば、願書を重要視する人も
    > いれば・・・・というだけのことなのだと思います。


     
    そんな基準のないままにカンカンガクガクの合否議論なんかしたらまとまりませんよ。そんなアバウトなモノサシでどうやって1000人から150人を選ぶんですか?
     
    そんなことするくらいなら、考査のみで選んだほうが教官内での議論でもすっきりしますよ。
     
    先にも書きましたように、幼稚舎の場合、受験する多くの家庭が慶応関係者に何らかのアクションをしているため、合格を果たすと「縁故の影響力があったように錯覚してしまう」ということが「都市伝説」を作り出している原因と思います。
     
    また、過去には、校舎長との面接という「縁故の隠れ蓑」をしていた時期もあったようですね。ですから過去では縁故合格があったかもしれません。その場合でも完全な「無条件縁故合格」でしょうね。
     
    しかしながら、現在は、ホームページでの宣言もあり、一切、縁故合格はないということです。
     

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す