最終更新:

1832
Comment

【6104375】★小学校受験 偏差値★

投稿者: 令和   (ID:UC/723Gd0.o) 投稿日時:2020年 11月 27日 07:24

偏差値を気にするご家庭用。
そうでないご家庭の方はスルー推奨。

某お教室出版本 小学校受験偏差値

【男子 】
65
64 慶應幼稚舎
63
62 学習院初等科、成蹊
61 青山学院、暁星
60 立教、早稲田実業
59 精華
58 成城学園、桐朋、森村学園
57 東京創価、東京都市大付
56 国立学園、桐光学園
55 洗足学園
54 小野学園、桐朋学園、トキワ松学園、桐蔭学園
53 昭和女子大昭和、目黒星美学園
52 星美学園、東京文化、聖ヨゼフ学園
51 晃華学園、宝仙学園、明星、開智学園
50 淑徳、清明学園、明星学園
49 むさしの学園
48 国本、鎌倉女子大、さとえ学園
47 捜真、西武学園文理
46
45 国立音楽大附、和光、カリタス、浦和ルーテル学院
44 聖学院
43 日出学園、聖マリア、成田高等学校付
42 武蔵野東
41 和光鶴川、清泉、昭和学院
40 啓明学園、聖徳学園、自由学園
39 玉川学園、東京三育、関東学院、聖徳大附、星野学園
38 聖ドミニコ学園、文教大学付、聖セシリア、横浜英和
 
【女子 】
65 慶應幼稚舎
64 学習院初等科、聖心女子学院、雙葉、立教女学院
63 日本女子大豊明、横浜雙葉
62 白百合学園、成蹊
61 早稲田実業
60 青山学院、田園調布雙葉、東京女学館、東洋英和女学院
59 光塩女子学院、成城学園、カリタス、森村学園
58 東京創価
57 昭和女子大昭和、湘南白百合学園
56 国立学園、晃華学園、精華
55 桐朋
54
53 洗足学園、桐光学園、国府台女子学院
52 聖ドミニコ学園、明星、捜真
51 小野学園、トキワ松学園、東京文化、東京都市大付
50 聖学院、桐朋学園、目黒星美学園、清泉
49 淑徳、桐蔭学園、開智学園
48 聖ヨゼフ学園、西武学園文理
47 星美学園
46 川村、聖セシリア、さとえ学園
45 聖マリア
44 横浜英和
43 和光、鎌倉女子大
42 国本、清明学園、宝仙学園、むさしの学園
41 武蔵野東、昭和学院
40 国立音楽大附、玉川学園、和光鶴川、成田高等学校付
39 日出学園、星野学園
38 聖徳学園、明星学園、関東学院、千葉日本大一
37 自由学園、文教大学付、関東学院六浦、相模女子大、聖徳大附、浦和ルーテル学院
36 啓明学園、東京三育、東星学園、函嶺白百合学園、湘南学園、横須賀学院、横浜三育
35 サレジオ、菅生学園、帝京大学、大西学園、シュタイナー学園、平和学園、暁星国際、光風台三育、リリーベール

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6321627】 投稿者: 考え方  (ID:RDbToWv4j1Y) 投稿日時:2021年 05月 02日 17:03

    おっしゃる通りで、指定校推薦は、高3くらいになってはじめて考えると思います。優秀なら学校から一般受験しなさいといわれるでしょう。それに、指定校推薦は、過去の先輩が優秀だったからこその枠ですね。一般受験で合格する人がいなくなれば、その学校の指定校推薦の枠も消滅するでしょう。指定校推薦で進学する人は、自分は優秀だと慢心することなく、過去の先輩と優秀な在校生の肩に乗って進学することを心に留めておくべきでしょうね。いずれにしても、小受の段階では、高校の指定校推薦のことなどは、あまり考えないでしょうけど…。

  2. 【6321918】 投稿者: めちゃめちゃ共感  (ID:MlACZ19.tc2) 投稿日時:2021年 05月 02日 21:15

    このスレッドの最初の書き込みの偏差値表は、結構違和感ありますね。結局さんの書き込みが一番実感にフィットします。小受実際にして学校見てきた母親なら鵜呑みにしないというかほっておく感じ。小学校受験産業的にみたら広告を出す学校を上の方にしたいんでしょうけどね。

  3. 【6321951】 投稿者: よくわからない  (ID:z4H6xLqPcwM) 投稿日時:2021年 05月 02日 21:32

    単純に人気の指標である志願者と倍率から考えると
    幼稚舎、慶應横浜、早実
    の順なんだから、偏差値作るならその順番じゃないとおかしいと思うけどね
    人気と難易度は原則比例するはずなのに、意図的にそこを無視してるんだろうけどね

  4. 【6321968】 投稿者: 偏差値は馴染まない  (ID:bN8ctAmCIBo) 投稿日時:2021年 05月 02日 21:49

    小受は、学校と家庭の教育方針が合わないとまず 
    合格もらえないので倍率が低い学校も結構難しい。
    やはり偏差値はなじみにくいと思います。
     例えば倍率の高い幼稚舎は、幼稚舎しか合格出来ない人が多く
    併願した桐蔭とか成蹊とかも結構落ちるらしい。
     また倍率の低い和光とかも学校側が納得しないと
    合格を出さないらしい。学校側が納得した定員が埋まるまで二次、三次と募集を続けるらしい。
     知名度に惑わされないで家庭好き好き通いやすい
    惚れ込んだ学校にご縁を持った学校に進学した方が親子ともハッピーだと思います。

  5. 【6322022】 投稿者: あの…  (ID:41DYotrldmw) 投稿日時:2021年 05月 02日 22:23

    「偏差値」についてそろそろ理解しよう。
    人気ランキングで1から順番につけていけば良いのに、なぜ偏差値での表現にこだわるの?

    東京・千葉・埼玉・神奈川在住の子が受験する、多岐にわたるペーパーや行動観察(含む創作)を網羅する考査内容…そんなのないから…

  6. 【6322043】 投稿者: えっと、、、  (ID:EHoLdPdHiBU) 投稿日時:2021年 05月 02日 22:41

    単純な志願者数と倍率を人気とするならば
    小学校の人気は、
    筑波>お茶の水>学芸大竹早>>>>横浜慶應>農大稲花
    の順番になる。これを人気順と思う人はいないですよね。
    だから志願者と倍率で人気順にはしないんですよ。

    あと、人気=偏差値ではないです。

  7. 【6322093】 投稿者: 横ですが  (ID:DbQTdkZzUpc) 投稿日時:2021年 05月 02日 23:33

    志願者は国立が多いのは事実なので人気順では正にそうなんじゃないですか?

    抽選や学費面から、私立とはまた違う志願者の層が加わっているのも事実とも思いますが、運も含めた難易度として国立が上に来たって納得は出来ますけどね

    ところで、「しないんです」とありますが、文面的にもしかしてあなたが決めてるのですかね

  8. 【6322162】 投稿者: イミフ  (ID:YqCpYwpUdFE) 投稿日時:2021年 05月 03日 01:52

    人気を「募集人数÷志望者」と定義しないなら、人気ってどうやって示すの?

    偏差値は、模試の得点による分布だよ。
    理論的には、試験の難易度が高くても人気がなければ偏差値低く出るし、人気があっても考査内容が簡単なら低く出る可能性ある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す