最終更新:

391
Comment

【6147149】大学附属でない共学で良いところ

投稿者: 小中校一貫   (ID:2rJ87SP/brA) 投稿日時:2021年 01月 05日 18:44

我が家は大学附属は考えておりません。
大学受験はどこにするにしても、自分の力での受験を望みます。
それが、推薦や指定校推薦であっても良いと思います。


大学附属でも、外部受験はできますが、全員が受験するような学校を希望しております。

男子が高校まで内部進学でき、大学附属でない共学だとどこがありますでしょうか?
都内はほとんどないような・・

都内、神奈川でお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 49

  1. 【6172945】 投稿者: 進学重視  (ID:hkEGngMi2H.) 投稿日時:2021年 01月 24日 16:12

    すれ主は進学重視とのこと、それなら農大くらいしかないと、結論書かれてましたが、偏差値60くらいあった横浜ふたばの選択肢も、中学ほぼ全入となり、もはやオススメできる進学校ではなくなりました。

    キリスト教の難関校は下落傾向とセブンの記事になったようですし、附属小つき伝統校は凋落傾向です。実際にはあと6年後の中入生レベルは大事。そこが落ちれば、必然的に授業料レベルも合わせなければならないので。そうでないと、ますます中受偏差値が低下しますら、仕方ないですね。今後も無宗教の共学は、小受でも中受でも人気が高いことだけは、仰るとおりだと思います。

  2. 【6173248】 投稿者: 中学  (ID:L1eyga3rSMQ) 投稿日時:2021年 01月 24日 19:32

    中入生の偏差値を重視するなら中受で御三家に行けばいいことだから、スレ違いだよ。
    中受の人が混ざってるみたいだけど、中受するなら御三家でいいんでしょ?

  3. 【6173391】 投稿者: そうですね  (ID:hkEGngMi2H.) 投稿日時:2021年 01月 24日 21:06

    大学出口がいい附属小は減っているので、スレ主さんは出口比較されていますが、あまり意味はない気がしますね。

    進学重視なのに共学となると、学世田もどんどん下がってますし、桐朋、稲花くらいなのは、仕方ないでしょう。筑波もあるけど高校には半分しか進めませんし、中高一貫カリキュラムではない国立は大学受験という意味ではデメリットが大きいし。共学、無宗教で中学受験なしに難関進学校という美味しい⁉︎ルートは、ほぼ壊滅ではないでしょうか。

  4. 【6173408】 投稿者: スレ主  (ID:2rJ87SP/brA) 投稿日時:2021年 01月 24日 21:19

    たくさんの方のコメントやご意見をいただき、
    成蹊、森村、桐朋という結論になりました。


    桐朋は受験できないため、あまり調べておりませんが、
    成蹊は外部受験が多く、森村は全員大学受験、そして進学実績も残しております。
    それ以上の進学実績を求めるなら、中受で良いのだと思います。

    しかし、ずっと書いてきましたが、中受せず小中高一貫に通わせることが、素晴らしい進学実績より我が家は優先する点になります。

  5. 【6174127】 投稿者: みかん  (ID:dlaZZ.vZXRE) 投稿日時:2021年 01月 25日 11:09

    スレ主さんの価値観やご家庭の方針についてはよく分かります。
    そして、成蹊、森村、桐朋との結論もその通りかと思います。

    男児であるからこそ、大学受験で自分の力で切り拓いて欲しいと我が家も考えていました。
    しかし、大学受験の様がだいぶ変わり、AOその他入試も盛んとなり、一般入試で勝負することがそこまで重要なのか?我が家もとことん考えました。
    大学受験をする機会を奪ってしまうかのように見える大学附属でしたが、
    周りの環境はあるにせよ、そこも自分次第なのかなと考えるに至りました。
    成蹊OBの方が仰っているように、大らかで体験重視の豊かな小学校生活と中受のようなペーパー力が必ずしも一致しないように、
    大学受験のペーパー力と小中高12年間の育ち、人間力を比較した際その両立も本人次第とは言えなかなかに難しい、だからこそ大学附属で自由な教育の一貫校が多いのだなとも納得しました。
    その結果、我が家も先にあげた成蹊を含む3校に追加して、体験教育を重視し、中高共学でペーパー力だけではないプレゼン力や様々な視点を大切にしている横浜初等部も受験しました。
    結果、桐蔭、成蹊、横浜初等部はご縁をいただき、学習院は×でした。
    やはり学習院はご家庭力と縁故重視、及びタイプが違うのだなと納得しています。

    子どもが大人になっていく段階毎に、思考力と学力をつけていくことはマストであると我が家も考えておりますので、そこは家庭でしっかり見て行かなければならないと思います。
    成蹊と横浜初等部で大変悩みましたが、現在は横浜初等部に通っています。
    未だ全く分かりませんが、将来大学進学を考えた際に、外へ出るという選択肢は少ないかもしれませんが、全くゼロというわけでもないかと思っています。
    実際、医学部などでは外に出る子もいます。
    そして、大学受験だけでなく、大学院、留学、国家試験などなど、
    自分の行くべき方向に向けて切磋琢磨し試験を突破していく経験は他でもできるのではないか、、と考えました。
    その際、ある種ストッパー的に進学できる大学が1つ確保されているのも進む道によっては利点になることもあるかと思います。
    どこかの段で子どもが外に出たいと申し出た時には応援したいと思っています。

    スレ主様のご家庭の方針は大変良く分かり、私も大変共感できることから、
    1ご参考までに、数年前に同じように悩みぬいて出た結果として…
    大学附属をどう考えるかの別意見として見ていただけましたらと思い投稿致しました。
    ご主人様のご出身校も含め、大学附属の良さもまた、お子様のタイプとともにご検討に値するかと存じます。
    小学校生活という面だけ見ますと、息子は毎日大変楽しく通っており、
    おおらかで良いお友達に恵まれています。
    夏休みが長すぎる!早く学校に行きたいと怒っているくらいです。

  6. 【6174188】 投稿者: 私ならば  (ID:H/ThCwbkWBc) 投稿日時:2021年 01月 25日 11:53

    >中受せず小中高一貫に通わせることが、素晴らしい進学実績より我が家は優先する点になります。

    それって、スレ主さんの主観ですよね。
    お子さんが別の考えを持ったらどうなさいますか?

    私ならばスレ主さんのお宅には生まれたくなかったと思います。
    親に高校まで決められるのは、心の底から嫌だったでしょう。
    私は(子供も)、中学校、高校、大学、すべて自分で選んで進学しました。

    自分の経験で、進路について親にはいろいろ言われたことが本当に嫌だったので、子供にはすべて任せるようにしたのです。
    小学校受験だけは、さすがに決められないので親が決めましたが、出来るだけ自由度の高い学校ということで国立附属にしました。

    大学を卒業しても、子供と仲良くしていられることの理由の一つが、子供を信じて子供の自主性に任せたことだと思っています。

    スレ主さんの気持ちを理解する、という方もいるので、家庭でそれぞれだと思いますが、お子さんの気持ちを考慮しようとする気持ちがどこにもなさそうなのが気がかりです。

  7. 【6174200】 投稿者: スレ主  (ID:YHj1QWQmIJk) 投稿日時:2021年 01月 25日 11:57

    コメントありがとうございます。

    同じ気持ちでお受験され、良いご縁があった方のお話、有り難く貴重です。


    大学附属でも、外に出るかは本当本人次第ではありますね。
    慶應でも早実でも青学でも、大学受験しようと思えばできます。本人の強い意志が必要かと思いますが。

    本人の性格にもよると思いますが、我が家の息子は友達が大好き過ぎる子で、おそらく仲良しの仲間が皆内部進学し同じ大学に行く中で、一人受験勉強し挑むのは難しいだろうと判断しました。

    みかん様のお子さまも学校生活が楽しく、充実していらっしゃるようで何よりですね。

    中高の立地的に我が家は横浜初等部は受験できかねますが、素晴らしい学校ですね。


    大学附属も一つ視野に入れながら、成蹊、森村を目指してみたいと思います。

    ありがとうございました。

  8. 【6174290】 投稿者: 成蹊小OB  (ID:saOxChhOVkU) 投稿日時:2021年 01月 25日 12:44

    慶応は「医学部などで外に出る」のではなく、ほぼ医学部推薦が取れない場合のみ医師になるために外に出るのではないですか?知人で実家の歯科医院を継ぐために塾高から歯学部受験した人がいますが、レアケースでしょうね。
    慶応は誰でも入れる大学ではないですから、成蹊大学への切符を捨てて大学受験するのと慶応大学への切符を捨てて受験するのでは失う物が同じとは言えないのでは?
    大きな権利を捨てることを躊躇し、結果として1番行きたい道を諦めてしまう人もいませんか?
    自分は理系だったのでそこまで早慶に惹かれていませんでした(慶応医学部は別として)が、早慶推薦の権利を持っていたら相当悩んだかもしれません。
    みかん様の選択もまた正解の一つですが、大きな権利を持たぬ者の方が持つよりも迷いなく進める強みもまたあるのかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す