最終更新:

31
Comment

【6238087】夫との意識の違い、協力について

投稿者: お疲れママ   (ID:AmPhNXi395s) 投稿日時:2021年 03月 01日 15:33

新年長の男子の母です。
冬生まれで、対策を始めたのも年中春からと遅かったため、毎日追い立てられるように、あれやこれややらねばと頑張っているところです。

フルタイム勤務で仕事をしていますが、コロナでかなり在宅が増えたため、早朝や深夜に仕事をして補い、なんとか早上がりして習い事や塾のやりくりをしています。

夫は激務で、平日の育児や家事のサポートはありません。
家にいる早朝は自分の勉強や運動をしても、子どもを起こしてまではやってくれません。

子どもはまだ保育園では昼寝があるため、遅くまで起きているので、夜に勉強を長めにしています。
すると、身体のために早く寝かせるのが当然と怒られます。

何もサポートしてくれないのに、難関校を希望し、文句を言う夫にうんざり、疲れ切ってしまいました。

受験のためには家族の力が必要なのに、気持ちが離れていくばかりです。

皆様、どのように気持ちを一緒にし、頑張っているのでしょうか?
ほとほと疲れてしまい、何かアドバイス頂けると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6238154】 投稿者: ワンオペで  (ID:ewsStX1VeP.) 投稿日時:2021年 03月 01日 16:26

    育児だけでも大変なのに、共働きでワンオペで受験準備をしなきゃならないのですか?
    難関校狙うならフルタイムでワンオペじゃ無理なことをご主人とよ~く話し合ってから決めたほうがいいですね。

  2. 【6238165】 投稿者: 一例  (ID:nNxXlVeY04k) 投稿日時:2021年 03月 01日 16:32

    気持ちを一つにしていらっしゃる家庭は本当に素晴らしいですよね。
    私も、いつもそうしたご家庭を眩しく拝見しておりました。

    ただ、我が家はそうしたご家庭とは正反対の家でした。
    夫は忙しすぎて、受験に協力する時間も精神的な余裕もないようでしたので、
    受験に関することは、すべて私がやりました。

    協力し合えないか話し合う必要はあると思いますが、もし難しい。ということでしたら、もう割り切ってママが一人で全部進めていくほうが
    ストレスがすくないかもしれません。大変ですが不可能ではないです。

    なお、私も仕事をしておりますし、子どもは早生まれです。
    やってやれないことはありません。無事希望先に
    合格し、楽しい学校生活を送っておりますよ。

    色々大変だと思いますが、応援しております。

  3. 【6238180】 投稿者: 2タイプ  (ID:2j/XAME.CPY) 投稿日時:2021年 03月 01日 16:38

    この春都内難関校に入学致します。
    所謂難関と呼ばれる学校に合格した知人の家庭を数組存じますが、ご家庭ごとの個性はさておき、どこもお父様が大変協力的か、もしくは全くの関知無しのどちらかでした。

    協力的パパは、家族が完全に同じ方向を向いており、考えが夫婦でブレていない状態です。また、役割分担が完璧でした。
    関知無しパパというのは、良くも悪くも「好きにしなよ~♪でもママが全部やってね☆」という、お金だけ出すスポンサー。でも決して母子の邪魔になるような真似はしないパパでした。ママにも子どもにも、良くも悪くも気が抜ける、それが良かったのかと。

    はっきり言うと、お疲れママ様のご主人タイプだと、受験が大失敗に終わるパターンが多数です。一番最悪な結果に、父親は激怒し、母親は半狂乱、子どもは傷つき、、、、という悲惨な結果のご家庭を見ました。

    お教室の先生が男性か、超ベテランの先生に個人面談をして頂くのが一番効果的です。それでもダメなら、家族の在り方、子どもの成人するまでの教育感を一度しっかり時間を確保し、ご夫婦で話し合いをなされた方が宜しいかと。年長のこの時期にこの状態はかなり厳しいです。

    良いアドバイスでなくてごめんなさい。でも魔法の言葉はありません。8ヶ月後にはもう本番なので、、、。

  4. 【6238201】 投稿者: 数年前終了組  (ID:LBhI1ntF1dk) 投稿日時:2021年 03月 01日 17:01

    数年前に終了した父親です。

    我が家はペーパーなどの勉強面は全て妻に任せておりました。
    強いて言うなら、私は遊びの中で一緒に運動をしていたくらいしかしておりませんので、力になれていたかは正直わかりません。
    とにかく毎日楽しく過ごせるようにと思い、これまで以上に娘との時間を大切に考えるようになりました。
    そして娘と遊ぶときは、疲れるまで全力で遊びました。

    振り返るとただの娘のサポーターでしかなかったのかなとも思いますが、それが受験での私の役割だったのかなと思います。


    もうすでにしているかもしれませんが、お話合いをして我が家のように役割分担をしてみてはいかがでしょうか?
    少しでもご参考にしていただければと思い、書かせていただきました。
    駄文にて失礼いたしました。

  5. 【6238258】 投稿者: お疲れママ  (ID:AmPhNXi395s) 投稿日時:2021年 03月 01日 17:55

    皆様、早々ににアドバイスいただき、本当にありがとうございます。

    夫婦での話し合い、教室の先生との面談を通じて、目標と課題のすり合わせをしたいと思います。

    夫が医師で去年から今年はコロナ影響で勤務スケジュールが不規則となり、夫にも抱えるストレスがあるのかもと思うと、あとは一人でもやり抜く覚悟も必要かと思いました。

    そして、たまの休みには遊び担当をお願いするなど無理のない範囲での協力をお願いしてみようと思います。

    年長の男子の下に、年子の妹がおり、あとしばらくは受験期間が続くので、コロナが落ち着いたら、外部のサポートも検討してみます。

    正直、自分の受験ではあまり苦労したことがなく、小学校受験がこれほど大変で苦しいものだったとは…後悔し始めているところでした。

    もう一度、子どもの笑顔が見られるような学校目指して頑張ってみます。

  6. 【6238530】 投稿者: 親が揉めるくらいなら…  (ID:0vFGYM9aS5U) 投稿日時:2021年 03月 01日 21:29

    医師で共稼ぎって少し違和感ありますが…

    答える必要ありませんが、志望校やコネ具合にもよるかな。コネとかあまり期待できないなら、小学校受験なんて運の要素が強いので、やれるレベルでやる。無理せず、中学受験に変更も視野に入れた方が良いのでは?

    夫婦円満、家族円満な幼少期というのも、お子さんにとって大切だと思います。

  7. 【6238841】 投稿者: お疲れママ  (ID:R11LBpbzd1.) 投稿日時:2021年 03月 02日 03:58

    アドバイスありがとうございます。

    夫は開業医ではなく、市中病院での勤務医ですので、比較的共働きも多い環境です。

    夫は国立と海外のコースでコネは皆無、私は大学と院が附属のある出身ですがコネというレベルでは全くなく、フリーでの受験になります。

    中受前提でサポート体制の手厚い小学校を検討しておりますが、正直なところ小学校受験が終わってもまた受験がすぐにあるのかと思うと、苦しくなるところがあります。

    子どもが笑顔でいられる環境を思って始めた小学校受験ですが、家庭が揉めることで悲しい思いをさせるようなら本末転倒ですよね。

    私ども夫婦が小学校受験向きではなかったのかもしれませんが、始めた以上なかなか引くことが出来ず、子どももやる気はあるため迷いつつも取り組んでいるところです。

    ここ数日は私に元気がなく、子どもにも気を遣わせてしまっているので、自分の気持ちを整えねばと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す