最終更新:

19
Comment

【6302001】新潟大学附属新潟小学校について

投稿者: メジロ   (ID:xUIxQHZFRug) 投稿日時:2021年 04月 16日 09:44

年少の子を持つ母です。
2年後、新潟大学附属新潟小学校を受検する予定です。

コロナもあり運動会などの見学ができず
学校内の雰囲気がいまいち分からないです。
受検を決めた理由や受検ために通われた塾や受検当日の服装、面接、倍率など
実際通われている方は通学にかかる時間や利用している交通機関、始業の時間、宿題の量、校内の雰囲気や学童についてなど
何でも良いので教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6581625】 投稿者: メジロ  (ID:xUwiyK54icw) 投稿日時:2021年 12月 07日 21:48

    附属小にお子様が通われているとの事で率直な意見、ありがとうございます。身近に附属小に関わりのある方がおらず附属小への熱が高まっていたところでしたので、冷静になり考えられました。

    私自身公立小の良い思い出が少なく5.6年の頃はいじめの被害者加害者どちらにもなる経験があり、公立回避とは言いませんが附属小も選択肢に入れようと思いました。
    鳥屋野のように中央区でしたら心身共に落ち着いた家庭も多いと思いますが、我が家の住区は若い頃ヤンチャしていたのかな?と思われるような家庭も多少見受けられる地区です。

    普通の小学生ならしていることを諦めさせる事などから
    子に転校を打診するほどのお気持ちになっていたとのことですが
    その気持ちを飲み込めた、乗り越えられたのは
    離れたくないと言った子供の気持ちを聞いたからでしょうか?
    通って良かった!と思えたところがあれば是非聞かせてください。

  2. 【6584370】 投稿者: 区  (ID:USP0HJwNvNo) 投稿日時:2021年 12月 10日 17:55

    中央区といっても、新潟島や駅周辺ならともかく鳥屋野辺りは「子どもは遊び!」層が多いですよ。
    人数は、中央区が1番多くて、次に西。それから江南、東。秋葉も聞いたことあります。北南西蒲は、知り合いにはいませんね。さすがに遠いかもしれません。

  3. 【6675166】 投稿者: りす  (ID:6hX9Mif2ZEg) 投稿日時:2022年 02月 16日 09:11

    すごく聞きたい情報でした。ありがとうございます。
    そうなんですよね。ブランド…私もそういうところがあると思います。見栄ばかり気にする、ほんとおっしゃる通りです。受験予定ではありますが、周りの在籍しているお子さんを見てもひたすら習い事や塾に通っていて、ただそれだけ。お友達と遊んでないですよね。遊びから学ぶこともたくさんあるのに、詰め込むばかりな感じもあって。
    中学受験のお子さんの方が強いというのもわかります。子供らしく自由に過ごす時間があって、結局それが伸び代につながっているのかもしれませんね。

    しかし、たった1ヶ月の準備で合格とは素晴らしいです。そのようなお子さんなら、心配されるようなこともないかもしれませんよ。

  4. 【6728170】 投稿者: ぱんだ  (ID:A8wi3gk5fR.) 投稿日時:2022年 03月 30日 15:29

    私自身も附属出身で子供も附属小学校に通っています。9年間一緒に過ごす仲間とは今でも繋がりは強いです。新潟高校に進学するのは、内部からも優秀な子は大勢いたので当時は半々くらいでしたよ。今は中学からの子が優秀なのでしょうか?それは分かりません。そして中学からの子でも勉強を諦めていた子はいました。独特の雰囲気なのか、中学からだと馴染めない子もいました。要は勉強は本人のやる気です。わたしは楽しい学校生活だったので、子供にも同じ経験をしてほしくて附属を受験しました。  

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す