マルチリンガルを目指せる女子校
私立でホームスクールを認めている学校は?
私立小学校で、ホームスクールを認めている学校は
実際にあるのでしょうか?
公立は校長判断で認められていて、
出席扱いになるようですね。
ご存知の方、よろしくお願いします。
虐めや何らかの理由で不登校なら東京シューレや高尾山学園に行けば勉強も教えてくれるからいいのかなと思うよ
今は通信制高校が増えているしこれから時代かわ変わるのかもね
昔は通信制高校っていうとドロップアウトとかのイメージだったけど皆普通に大学進学しているし
毎日登校しなければならない時代は
終わるかもしれない
受験は高校の授業ではなく塾課金で出せる結果であることもネットを通して広く知られてきているし、
やはり通信卒業の方の「高校までの人間関係でドロップアウトした人」という評価は今後も完全には消えないと思いますよ。
中層以下の社会ではドロップアウト経験のある人でも受け入れられやすくなっていくとは思いますが
上層では最終学歴だけではなく、高校までの学歴や課外活動の有無を、ますます注視する時代になっていくでしょう。
確かに令和6年にもなって今だに全日制にこだわる理由はなんですかね
イジメや嫌がらせで自殺している子供が毎年沢山いるのにそれでも逃げずに行けと言ってるんですかね
貴方も職場のパワハラに負けないで死ぬまでがんばって下さい
60歳まで虐めに耐えて下さい
高校でドロップアウトしたとみるのは
ロスジェネ世代以上の高齢者でしょう
最終学歴を見られるから
学力つけて大学いけばすむ話
昭和時代の古臭い価値観をひけらかしている人がいるけれど、そのような人にはサビ残20日でもしてもらって
いじめやモラハラに苦しみながら
頑張って働き続ける姿を見せて欲しいです
中学受験の時に不登校になり
その事を伝えたら当時の窓口担当が
露骨に嫌な態度を取りました
もう六年前なので担当は変わってるかもですが
事務長の男性に話しても同じく嫌そうでした
不登校を嫌う狭い了見の学校という印象だったので
受験しませんでした
拝島のさらに端にあるので生徒が集まらず経営も厳しそうです
武蔵境の聖徳学園も同じく不登校を嫌がりました
なので
不登校に理解のない私立中学は受験したい方がいいです