最終更新:

63
Comment

【6335105】小受をやめたい。でも義親からの受験プレッシャー。

投稿者: 不眠   (ID:021pLHvLNfQ) 投稿日時:2021年 05月 12日 17:27

保育園児の娘がおり、現在お教室に通っております。
共働き会社員で、下の子もおり、今は週1の通塾が精一杯です。
当方は公立小学校出身・中学大学受験をしましたが、夫、義親は私立一貫校の出身で、「女の子なら絶対私立小学校」「〇〇さんと〇〇さんの孫は幼稚園から入った。」「受験準備はどうか」とのプレッシャーがすごいです。

娘はとてもママっ子で、「お教室に行くより、お母さんと折り紙したい」と、あまりお教室を喜んで通ってはおりません。私が付いて行ってなんとかで、夫や他の家族との通塾は拒否です。
年長の時は週3で通塾、と知人に聞いており、加えて入学後の送迎や学童問題、下の子の保育園送迎、親子○代通ってます、の中でやっていけるのか、自信がありません。

中学校受験は過酷なので、小学校受験も良いのかもしれない、とお教室通いを始めましたが、
義両親からの受験プレッシャーと、仕事家事育児で倒れそうです。
義両親に協力を頼むと、親以上に積極的且つ厳しく娘に受験させそうな勢いなので、頼む踏ん切りがつきません。

なお、夫は「通って良かったから受験もありかな。」との考えですが、激務のため、子どもたちの事は基本私がしています。
受験するには仕事を辞めなければならない、と思いますが、私も総合職で働いており、子どもの受験のために辞めると、後々言ってしまいそうです…。

小受をやめたい、でも同居の義両親は私立小学校が良いと心から思っており、良かれと思って、小受をすすめてきます。

まとまりのない文章で申し訳ありません、私立小学校を受験を諦めようとしている私は親失格なのか、どうしたらいいのか悩み過ぎて眠れません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【6336812】 投稿者: いお  (ID:DbxTBOaWjY2) 投稿日時:2021年 05月 13日 22:17

    小学校受験は、コスパが悪いどころか、下手するとお子さんにとってマイナス価値ですよ。うちのの会社(商社)にも、小学校から私立という人が僅かにいますが、指示待ちで、使えないのばかり。小学校から私立かなと思うと、大抵あたる。ホントやめた方が良い。

  2. 【6336883】 投稿者: 激しく同意  (ID:M/9EmBmXHSA) 投稿日時:2021年 05月 13日 23:10

    一流企業にはほぼ使える奴がいない。


    女子は私立小上りの方が躾や品が良い

  3. 【6336996】 投稿者: 共働き  (ID:rPGmquLPCRQ) 投稿日時:2021年 05月 14日 01:48

    お陰様でご縁を頂きました。

    義母に一言お礼を(?)伝えて以来、あからさまなプレッシャーはなくなりましたが、夫婦で話し合いスタートした受験ではなかったため、本当にこれで良かったのかしら?と未だに考えてしまう情けない母親です。
    結局下の子は、違う私立にしました。

  4. 【6337020】 投稿者: 不可解  (ID:5VyYIx5a2qM) 投稿日時:2021年 05月 14日 04:49

    みなさま、ご自身の経験からのお話は興味深いですが。仮にお受験回避して、いいことあるかしら?

    中受準備が始まったらどうなるでしょう。
    毎週夜遅くまで通塾して、帰ってもお勉強ばかりでかわいそうに。あの時に私学に入れていたらもっとのびのびたのしく小学校生活を送れたはずなのに‥と、言われ続けるような気がします。

    お父様のご出身校と入りやすい女子校を併願。アフタースクール後のお迎えはシッターさんかオプションで。お子さんの学力次第では、中受チャレンジで足りる話と思いますが‥

    通塾頻度と志望校は、お教室にご相談を。
    ここでは、大変だった自慢が始まり不安を増長させるだけです。本当に忙しい方は、みたり投稿しないですからね。

  5. 【6337030】 投稿者: エスカレーター  (ID:dHFUaBfihnk) 投稿日時:2021年 05月 14日 05:42

    中受が盛んな地域だと中受はもっと過酷でしょう
    周りのママ、義理両親、子供達当人同士のマウンティング合戦など、もっとプレッシャーがかかるでしょう
    加えて小2-3年からの塾通い、準備期間も1日の勉強時間も長く、総合職ママにとって小受より負担が大きい事が想定されます

    それでも中受でいく、もしくは小中は公立でいくのであればいいのですが
    今の都内において、小受して高校ないし大学までエスカレーターでいけることは、親子の精神衛生上メリットが多いのかなと個人的に思います、余裕がある分スポーツや芸術に打ち込む時間があり特に女児には良い環境かも

    総合職ママとして、いつのタイミングでこどもの受験を頑張るのかご家族で話し合うと良いですね

  6. 【6337047】 投稿者: ぴ  (ID:GIWEDDo05GU) 投稿日時:2021年 05月 14日 06:19

    これ系の話でいつも思うのですが、小受を強く勧めてくる両親世代というのは
    そこまで言うのであれば、縁故を繋ぐ責務がありますよね。

    スレ主さんもお伺いしたら良いのでは?
    小受は厳しい世界で、不退転の覚悟でやるのであれば
    縁故頼る必要がある、お義父さんお義母さんツテはありませんか?とね。

    実際それがあるなら小受は気持ち的にグッと楽になりますし
    無いなら、そんな程度のお家にグダグダ言われる筋合いありません。
    失望したような顔しておけば、2度とうるさく言ってこないでしょう。

  7. 【6337105】 投稿者: 嫁姑  (ID:YY6UIDrBH6g) 投稿日時:2021年 05月 14日 07:41

    保護者見学可能な幼児教室であれば一度義母に帯同させる、志望校の倍率を見せる、小受人口が増えていることを説明する等、小受の大変さを思い出させておいた方が良いですね

    祖父と父の出身校、志望校、倍率の低い学校をまぜ
    どこかにご縁をいただけた際に、文句も無いと思います

    義両親が「○○小学校がいい」などワガママ言ってるのであれば、厳しい現実を突きつけた後、コネはあるのか啖呵を切って良いと思います

  8. 【6337123】 投稿者: 不可解  (ID:5VyYIx5a2qM) 投稿日時:2021年 05月 14日 07:53

    本当に、その通り。
    「ご出身の方しか辿り着けない、お教室があるようなのですが、お友だちはご存知ではないですか?ご紹介願えないかご相談頂けませんか?」
    「ご縁を繋げるような方はいらっしゃいませんか?」

    それで応えられるご両親なら、寧ろ受験すべし。
    お子さんご夫婦に願書を見せていただいたり、学校生活についてお話伺ったり‥も出来ますしね。

    少なくとも、素性わからないエデュ民の方々に聞くより、より情報は確かでしょう。エデュにはフリー無縁家庭も多いから‥お気をつけ下さい。
    確かな情報に基づき、ご判断を。

    仮にご縁一つつなげないご様子なら、心からガッカリ表情で‥。これが、後々効くような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す