最終更新:

13
Comment

【634020】昭和大付属昭和小学校

投稿者: ぷうすけ   (ID:c5NLrfpLTXY) 投稿日時:2007年 05月 12日 19:38

三軒茶屋の近くの昭和小学校の説明会にさ来週、行きたいと考えています。
「厳しい」学校、と学校案内などで拝見しましたが、ご存知の方、いらっしゃいましたら、
学校について、教えて下さい。「厳しい」は長所でも、短所でもあると思いますので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【634213】 投稿者: 青い校旗  (ID:z7lsBAS1o2c) 投稿日時:2007年 05月 13日 02:38

     在校生の母です。
     
     良くこういう『昭和って厳しいんでしょう?』という質問を受けます。
     
     昔から昭和をご存じの方から伺ったところでは、
     
    ・むかし大学部ではジーンズ禁止、ブーツ禁止、皮ジャン禁止・・・など
     服装や生活について細かい規則があったという点。

    ・初等部・中学部・高校部においてもスカートが極端に短かったり、
     服装に乱れがある生徒を見かけることが非常に少ないという点。
     (通学路の途中に先生が立っていらして、服装などをチェックしてくださることがあります)

    ・初等部では1年間(1〜2年生は2年間)かけて、
     学校〜富士山頂上までの距離をマラソンしたりするなど、
     学力だけではなく体力作りも指導強化している点。
     
    などなど・・・こういった点から『厳しい』というイメージが
    定着してしまっているのではないか、とのお話でした。
     
     現在では大学部もずいぶんと変わり、TPOをわきまえた服装であれば、
    以前は禁止されていたジーンズ、ブーツなどもOKとなっておりますし、
    ただでさえ最近は、流行やファッション性を重視して、
    TPOを考慮しない服装をする大人も多くなってきておりますから、
    学生時代に然るべききちんとした生活指導に重点を置いてくださることを
    我が家ではごく当たり前のこと、とても良いこと、と受け止めておりますが、
    それを『窮屈』とか『厳しい』と感じる方も少なからずいらっしゃるようです。
     
     我が家も『厳しい』といわれて入学いたしましたが、
    私たち親世代では いわゆる普通の公立校でも指導されていたような
    『ごく当たり前のことを当たり前として指導し続けている昔ながらの普通の小学校』
    といった印象を受けております。
     
     学校の考えとご家庭の教育方針が似通っているのでしたら、
    『厳しい』というよりはむしろ『居心地が良い』と感じるのかもしれません。
     

  2. 【634507】 投稿者: ぷうすけ  (ID:czYgh2C4W9w) 投稿日時:2007年 05月 13日 16:53

    お話ありがとうございます。
    私も昔世代でしょうか、服装の乱れは大変きになりますので、
    すばらしいご指導だと思います。
    体力面についても、指導がしっかりあるんですね。

    我が家は女の子なのですが、女子は中学に進学される方が多いようですが、
    小学校の共学の雰囲気はいかがですか。女子が多いと女子校に近い感じでしょうか。
    重ねて、皆様、アドバイスいただけましたら、うれしいです。

  3. 【634557】 投稿者: 青い校旗  (ID:z7lsBAS1o2c) 投稿日時:2007年 05月 13日 18:21

     クラスは1学年3クラス、各40人程度が在籍していますが、
    1組と2組のうち10人前後が男子、3組は女子のみのクラスとなっています。
     
     我が子は、たまたまずっと男子がいるクラスに在籍していますが、
    ドッチボール大会や体育祭でのリレーなどのスポーツ競技や、
    また校内における学習大会においても、
    男の子がリーダーシップを取ってクラスを引っ張っていく
    というスタンスを間々垣間見ることができます。
     
     また、同性とよりも異性と遊ぶことが好きなお子さまも
    中にはいらっしゃいます。
      
     あくまでも私見ではありますが、
    在籍人数は少なくとも、男子の存在意義というのは
    結構あるのではないかと思っています。
      
     女子クラスにおいては、やはり女子校のような雰囲気のようです。
     我が家は、ずっと女子教育の充実している女子校を志望しておりましたので、
    娘は次のクラス替えこそ 3組にならないかなと羨ましく思っているようです。
     
     在籍するクラスによって、
    女子校と共学校の両方の雰囲気を味わうことができるという点においては、
    ちょっとお得なのではないかと最近は考え始めています。
       

  4. 【635053】 投稿者: たんぽぽ  (ID:4CE1YSPRFvQ) 投稿日時:2007年 05月 14日 10:37

    便乗ですみませんが教えてください。

    こちらの学校はお母様の出番がかなり多いと聞きました。
    以前にお母様たちによる合唱(?)劇(?)の発表のために
    毎日練習しているという話を聞いたことがあります。
    来客用のスリッパを拭いたりするのは母親ということも・・・

    ある程度の学校へのお手伝いは当然とは思いますが
    仕事をしているため母親の出番について教えてください。

  5. 【635466】 投稿者: 青い校旗  (ID:z7lsBAS1o2c) 投稿日時:2007年 05月 14日 18:15

    たんぽぽ さんへ:
    -------------------------------------------------------
     昭和の1〜2年生は、教科書を自宅に持って帰らなくて良かったり、
    教室の掃除も3年生以上が行ってあげたり、
    と子供が優遇(?)されている分かどうかわかりませんが、
    逆に親御さんの学校活動負担分が他学年に比べて多くなっています。
     
    > お母様たちによる合唱(?)劇(?)の発表のために
    > 毎日練習しているという話を聞いたことがあります。
     ↑これは、クリスマスこども会のことですね。
     12月に開催されるクリスマスこども会は、毎年1年生の保護者が役員となり開催され、
    1年生の保護者はなにか出し物をすることになっています。
     それが合唱であったり、劇であったりします。
     以前は劇も多かったようですが、最近はお仕事をされているお母さまも多いので、
    練習回数が少なくてすむ合唱が好まれているようです。
     それでも、本番までに5回程度は練習に参加しなくてはならないようですね。
     みなさま、有休を利用するなどして上手く調整なさっていらっしゃるようですよ。
     
    > 来客用のスリッパを拭いたりするのは母親ということも・・・
     これは、1年生の保護者対象の『スリッパ洗い』ですね。
     来客用・・・というか、保護者が来校の際に履くスリッパをきれいにするという仕事です。
     
     こういった1年生の保護者対象という仕事もありますから、
    確かに入学して最初の1年は親御さんも大変だとは思いますが、
    こういった行事を通して保護者同士が顔見知りになったり、より親密になることができた
    という話も良く聞きますので、ものは考えようかもしれません。
     
     逆に、3年生以上になると子供達の役割が増えてくるから(?)かどうかわかりませんが、
    親が学校に赴く頻度が徐々に少なくなってきます。
     役員を引き受けたり、行事前等特殊な月もありますが、だいたい1〜2回/月程度でしょうか。
     
     半休をとって、午前中だけ、午後からだけ出勤されるという方もいらっしゃいます。
     

  6. 【635559】 投稿者: ぶうすけ  (ID:QqHaG4l7lj.) 投稿日時:2007年 05月 14日 20:28

    学校の様子が大変よくわかりました。
    ご丁寧なお話、ありがとうございました。
    共学、女子校の両方が経験できるかも知れなくてお得(笑)、
    納得です。説明会にぜひ参上したいと思います。

  7. 【635871】 投稿者: たんぽぽ  (ID:4CE1YSPRFvQ) 投稿日時:2007年 05月 15日 09:23

    青い校旗 さんへ:

    保護者の活動内容をくわしく教えていただき、ほっとしました。
    来年一年生になることができたら合唱がんばってみたいです(笑)

    こちらの学校に魅力を感じていますので、説明会に参加してみたいと思います。

    ご丁寧にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す