最終更新:

34
Comment

【6359414】小学校受験を視野に入れつつの、習い事。

投稿者: 習い事   (ID:a5gx.ILUqus) 投稿日時:2021年 06月 01日 13:01

2歳、男児、保育園に通っています。小学校受験を視野に入れていますが、まずは情操教育の観点からなにを子供に学ばせるか迷っています。
都内23区です。コロナもあり、見学などがしづらい(見学受付停止になってる)教室も多いので事前に少し絞り込んでいきたいと思っています。
皆さんが、情操教育上あるいは、結果的には小学校受験に対して
やってみてよかったというものがあれば教えてください。
ややヤンチャですが、知らない大人の前ではそれなりには大人しくなります。
直接受験に役立ったものじゃなくても、関節的な効果をお感じになったものでも構いません。保育園があるので、使えるのは週1、2日です。
現在、大手幼児教室に通っていますが、毎週レッスンがあるわけじゃないことと
調べたところ今の月齢だと月2回のレッスンのものもあるのでどう組み合わせるか迷っています。

現在、迷っているのは、
・ピアノ ・絵画 ・算数(3歳~) ・体操 ・スイミング
・子供クッキング

絵画は受験絵画(幼児教室付帯の)だと、厳しいところも多いようなので先に学ばせたほうが良いのか、というところで候補に加えました。上記すべて、通える範囲での良さそうな教室を見ていますがコロナの緊急事態でなかなか見学に行きづらいです。

志望校はまだ決まっていません。質問が曖昧ですみませんが、まだ様々な意見を聞いて方向性を模索したい段階なのでご容赦いただけましたら幸いです。

創造性を磨きつつ、勉強に外遊びに趣味にと、様々なことを経験させて
合うものを残していきたいですが、
あれもこれも手をつけて、結局ほとんど辞めてというのは避けたいなと思っております。
ご意見よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【6359494】 投稿者: あめ  (ID:LWvGkA10YxU) 投稿日時:2021年 06月 01日 14:05

    小受経験済みの娘がいます。
    受験しない方でも誰でも知ってるような学校に通ってます。
    色々考える時期ですよね。
    私も沢山体験させました。
    バレエ、水泳、体操、絵画、バイオリンなど。
    その中で良かったのは水泳でした。
    身体が強くなり、進級のために頑張る!と目標を持って楽しそうでした。
    進級出来なかった時は泣いて、もう辞める!と何度もそういうこともありましたが、くじけない精神的強さも得ました。
    いま9歳ですが、まだ続けてますよ。大会にも出てます。
    一つのことを粘り強く継続する力がつきました。
    2歳頃は絵画が考査に含まれる学校を志望していたので絵画を習わせましたが、絵画は泣きながらやってました。つまり本人は嫌いなのに私が無理矢理やらせていたので全然うまくならず、今でも大嫌いです。かわいそうなことをしたと思ってます。年長になる頃にはこの学校は受験せず志望校を変えました。
    あと、姿勢がすごく悪かったのでバレエでもしたら背筋がピーンと伸びるかなと思いましたら、幼児教室の先生に「バレエをしたところで背筋が良くなるわけないです。」とはっきり言われてすぐに辞めました。本人もあまりバレエは好きではなかったです。

    一度体験してみてから本人が好きそうにしていたら続けたらどうですか。
    気分転換になりますよ。体操、水泳は良いと思います。
    多分2〜3ヶ月経てば本人に合ってるかどうか見極めが出来ます。

    クッキングは習う必要はないかと思います。それより週に一回でも一緒にお母さんとおやつなど作る方が息子さんも楽しくて思い出になると思いますよ。願書に書けます。うちはほぼ毎週作ってました。私も楽しかったです。簡単なのでいいんですよ。ゼリーとかプリンや、フルーチェ(2分で出来る)、白玉だんご、チーズケーキ、ホットケーキ、作るのも食べるのも楽しいです。

    算数も受験終わってからで充分です。
    頑張ってくださいね!

  2. 【6359509】 投稿者: もも  (ID:0d/2UWDxgyE) 投稿日時:2021年 06月 01日 14:12

    今後本格的な幼児教室に通い始めるとして、その前に習っておいて損はない習い事として思いつくのは…
    あくまで小学校受験にという視点ですと、知育教室は良いと思います。先生の話を聞くという基本的な事が経験できますし、試験にもつながる内容もあると思います。
    でも現在幼児教室に通っているそうなので、追加は必要ないかもしれません。
    絵画教室も早く始めてデメリットは無いと思います。クレヨンの扱いや、しっかりと線を書く練習にもなりますよね。工作もあるならハサミやテープ、糊の練習になると思います。でも、家で一緒にお絵描きや工作したり、鉛筆で線をなぞったりするだけでも十分かと思います。
    算数はどんな教室かわかりませんが、数の概念は早くにわかっている方が良いかもしれませんが、足し算や引き算という形では受験は扱わないので、そんなに必要かな?と思います。
    ピアノやスイミング、クッキングは小学校受験には結びつきにくいかと個人的に思います。

    うちの子は2歳の時に、体操、めばえ教室、音楽教室、英語、絵画などに通いました。
    正直どれも役立ったと思うものはありませんが、先生の話を聞く、理解する、実行する、家で復習するといった経験は早くにしておいて良かったのかな。
    結局は、まだ2,3歳なので時間があったので通わせた感じです。
    小学校受験に必要な事は年少秋からの幼児教室で全て学びました。

  3. 【6359678】 投稿者: 終了組  (ID:m58wc9wZBRc) 投稿日時:2021年 06月 01日 17:06

    外注なさるのも結構ですが、まずは家庭力をつけた方がよいと思います。
    読み聞かせや工作など親子でできることはたくさんあります。

    また大事なのは言葉遣いや心掛けです。
    これは一朝一夕で身に付くものではありません。
    日頃から意識なさることをおすすめします。

  4. 【6359719】 投稿者: 子供が楽しめるものを  (ID:5B3IrQfAB1s) 投稿日時:2021年 06月 01日 18:07

    親が何をやらせたいか、よりも、子供がやって楽しいかの観点で考えればよいと思います。

    水泳が合った、という方もいらっしゃいましたが、うちは水泳はダメでした。
    絶対にやりたくないと。
    乳児スイミングも本当に嫌そうだったのでやめてしまったほど。

    結局、習ったのはピアノだけでした。

    あまり習い事と小学校受験は関係ないのではないかと思います。
    子供の場合もピアノだけでしたが、受験は合格でした。
    ピアノはあまり受験には関係しません。

  5. 【6359769】 投稿者: シンプルに  (ID:4kKX.rThcHo) 投稿日時:2021年 06月 01日 18:52

    損得勘定、結果ではなくご本人の興味関心に寄り添って差し上げて下さい。

    クッキングは、日常的に自宅でお取り組みを。
    数の操作・等分、理科的常識、季節、指示行動など頻出課題に通じます。

    水泳は、自宅練習不要で体力づくりになります。
    よいのでは?

    器楽など自宅練習前提の習い事は、受験期に負担になりお休みされる家庭もあるようです。他方、発表会に向けコツコツ努力した‥など、取り組みの仕方・見せ方によっては願書や面接のエピソードになります。
    (賞を取ってアピールする必要はないです)

    体操は、受験体操もありますから‥お好みで。
    保育園の運動会で逆上がり発表があったので、我が家はスポーツジムの体操教室に行ってました。体育の授業で困らず、今更その価値を実感しています。

    算数教室は不要ですね。
    妙な先取りは、志望する学校によっては考査の足かせになるようにも?お教室の取り組みを着実に+生活体験で算数的会話をすれば十分です。

    ジャックの代表のコラムに習い事の話があります。参考になるかもしれません。

    受験という短期視野、学校入ってからを見据えた長期視野。両方必要ですね。狭い視野では、残念ですね。

    また、私も学校は良識的な親か?年相応の生活体験や発達をしているかをみていらっしゃると思います。
    習い事で時間を埋め尽くす必要ないと思います。

  6. 【6359876】 投稿者: 自発的に取り組むもの  (ID:oNpYu6mVCjE) 投稿日時:2021年 06月 01日 20:24

    バイオリンを受験用も兼ねて保育園の年中から習っていました。

    各校の願書にもバイオリンの練習の様子を散りばめながら我が家の方針と絡めて記載しました。実際、早実の2次面接でも、バイオリンの取組姿勢について子供に質問していました。

    バイオリンに限らず、お子さんが嬉々として熱心に取り組んでいる習い事があると受験でも役立つと良いと思います。

  7. 【6360148】 投稿者: シンプルに  (ID:5VyYIx5a2qM) 投稿日時:2021年 06月 02日 04:13

    皆様のコメントを拝見して、習い事の考え方はそれぞれと、改めて感じました。
    何に取り組むにせよ、そこから意味合いや価値を生み出せるかは本人の興味と、親の関わり次第ですね。
    無理なく、本人が打ち込めるもの一つ見つかれば充分でラッキーなのでしょうね。

    2歳でピアノは早い?リトミック中心、グループレッスンで音楽を楽しみ味わうところが多いので保育園の活動と大して変わらないようにも‥
    他方、ヴァイオリンやピアノなどに取り組まれ、入学時点で譜読みが出来るお子さんは多い気がします。

    保育園といえば、平日の日中大半を過ごす生活の場、学びの場ともなり得ます。絵画や製作、食育、指示行動、お友だちとの関わり、音楽、体操、礼儀作法‥
    登園時の靴の脱ぎ方・保育士へのあいさつにはじまりすべては受験やその先に通じます。こちらも経験の場として、上手くいかせるとよいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す