最終更新:

88
Comment

【6369950】中学受験の小学校

投稿者: 楽しい学校生活   (ID:iiMZOrw22Wg) 投稿日時:2021年 06月 10日 11:31

所謂、中学受験小についてです。
毎年、難関校に合格実績があり、中学受験のために練られたカリキュラムが組まれ、質の高い授業が受けられる。
我が家も中学受験を予定していますので、皆が当たり前に中学受験する環境は良いに違いないと考えています。

しかし、公立から中学受験する方が有利、ともよく聞きます。
が、公立の場合、何で自分だけ中学受験勉強しなきゃならないんだ、とか、学校の授業が退屈で寝てしまったり、になる事を危惧しています。

受験小に進まれた保護者さんにお聞きしたいです。
やはり受験小を選んで良かったですか?
塾でも学校でも競わされて、ストレスが溜まりやすかったりしますか?
充実した学校生活を送られていますか?
人格形成期、子どもにとって楽しい学校生活を第一に考えています。(でも、中学受験はしてほしいのですが)
ちなみに、学校&塾の近くに引っ越す予定なので、通学時間は問題になりません。
学校によっても違うのでしょうが、メリット・デメリットを教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【6371250】 投稿者: いいですよ  (ID:VQsxGLdf4E2) 投稿日時:2021年 06月 11日 19:06

    在学中ですが、よいですよ。
    まず、授業が簡単すぎてつまらない、ということがない。同じことを、塾からのアプローチ、学校からのアプローチで教えてもらえる。保護者の感覚が同じなので、休日共に遊ぶにしても勉強のことを考慮して、受験生としての節度を無理なく保てる。
    ただでさえ勉強は大変なので、ストレスは少ない方が良いです。受験に関するストレスは、志望校の調整等親が介入できますが、異文化からのストレス(好き放題ゲーム他)子供には酷だと思います。

  2. 【6371252】 投稿者: いいですよ  (ID:VQsxGLdf4E2) 投稿日時:2021年 06月 11日 19:10

    追加です。
    お勉強のできる友人を『すごいんだよー』と素直に認めています。我が子だけでなく、そういう雰囲気が学年にある。
    みんな、素直でいいなぁ、と思います。
    私の子供時代は、スポーツマンが威張って、お勉強のできる子は若干軽んじられる雰囲気があったので。

  3. 【6371254】 投稿者: 以前も書き込みしましたが  (ID:6zJ/mYGDjR2) 投稿日時:2021年 06月 11日 19:14

    受験小はあまりお勧めしません。あくまで個人的な主観です。
    電車の中で目に余るマナーの悪さやストレス解消、サピの序列が学校での序列に結びつく、いわゆる公立の普通の子の方が頭が良いことを親子して受け入れられないことがある、また、なによりも受験小なんて名前がついているところは、元を辿れば人が集まらない二次募集系であることが殆どだからです。
    二次募集系ではないガチガチの受験小では学級崩壊が毎年のように起こっているところもあります。

    情操教育をきちんとされていて、おっとりしているか、自由系のびのび私立小に通われるのがストレスが少ないと思います。
    もっとも自宅近くであることが一番大切ですが。

  4. 【6371264】 投稿者: 12年間楽しみ切った  (ID:B9cxvmoyNXA) 投稿日時:2021年 06月 11日 19:26

    スレ主さんのHN「楽しい学校生活」が全てなのではないかと思います。
    いろいろな保護者にいろいろな考え方がありますが、うちでは子供が6年間楽しく通えればそれだけで十分と考えていました。

    子供は受験小ではなく国立附属小に行ったのですが、もう学校が楽しくて楽しくて、骨折して歩けない時でも学校に行きたがりました。
    松葉杖をついて学校へ行って、6年間皆勤賞。

    中学受験をする方が多い国立附属だったので、うちでも中学受験を考えておりましたが、子供は附属が楽しくて内部進学。
    中学時代もすごく楽しくて充実の3年間。
    附属高校がない国立附属でしたので、高校受験をして別の国立附属高校へ。
    そこから東大に行きました。

    小学校から国立附属で12年間楽しみ切りました。
    それが何よりだったと思います。
    受験のことを考えて学校を選んだことは一度もなかったので(受験を考えたら国立は不利ですから)、子供は本当に伸び伸びと小中高時代を過ごすことが出来たと思います。

  5. 【6371279】 投稿者: ↑  (ID:TlwLfgiS3tk) 投稿日時:2021年 06月 11日 19:45

    上の方の書き込み、もう見飽きました。
    いっつも同じこと書いてますよね。

    子どものこと以外に自分の人生も充実させないと、こうやって亡霊のようになるんだからと自戒。

  6. 【6371623】 投稿者: 授業見学をしました  (ID:tBAWNmQErTE) 投稿日時:2021年 06月 12日 03:44

    習熟度別クラス‥側からみれば、魅力的ですよね。
    同じ算数の時間ですが、最上位クラスはまるで塾の授業のような応用課題。下のクラスは、普通の(公立の授業公開でみた景色と大して変わらない)授業。
    親心とは裏腹に、同じような環境・塾通いしても、差はつくのか、厳しいな‥とかんじました。

    内部進学留保しつつ他校チャレンジ出来る受験小は、
    安心感がある一方で、「内部進学でも十分満足」とのご家庭も一部いらっしゃるようですし。その差が悪いわけでも何でもないようには思います。

    「公立の場合、何で自分だけ中学受験勉強しなきゃならないんだ、とか、学校の授業が退屈で寝てしまったり」

    →都内、自分だけ中学受験勉強‥なんてエリアはほぼないと思います。割合の違いだけで。
    どんな理由でもいいのですが、内発的な中学受験の動機(目的意識)があれば、「自分だけ何で?」とはならないと思いますから、そこが親の力の差かな。

    学校の授業態度も、親の導き・しつけ次第かな。
    学校の授業はいい加減な態度。塾の授業はビシッと聞く‥と上手く切り替えできるほど、器用で賢い子はごく一部のお子さんと思います。

  7. 【6371814】 投稿者: 楽しい学校生活  (ID:.oob3JGOL.M) 投稿日時:2021年 06月 12日 10:03

    そうですね、私立は教育に熱心な保護者が集まりやすいのだろうとは思います。
    ただ単に、富裕層だから、面倒見が良くて親が助かる(学校による)、見栄って事もあるかもですが。

    内部進学の道が開かれている学校ですと、やはり親子共に精神的な安心材料になりそうですね。内部進学出来るぐらいには面倒見てくれそうな?

    内部進学先がある場合、そうなっても十分良いと親が納得する学校である事が選択材料になりますね。(って、まだご縁もいただけて無いのに、偉そうに…失礼しました。)

    中学受験を目指す際の立ち位置、本人の行きたい学校もまだ分からない。
    初めは、小中高一貫校を考えていたのですが、本人の希望で途中で出たくなった時に出にくいと大変だと思い、受験小が良いのかなと思ったのがきっかけでした。

  8. 【6371824】 投稿者: 楽しい学校生活  (ID:.oob3JGOL.M) 投稿日時:2021年 06月 12日 10:15

    大変悩まれたのですね。私も学校研究で、下校の様子等も見に行ったりしてます。(ちょっと不審者みたいで、申し訳ないです)

    はい、実績をアピールしていない、情操教育も大事にしている受験小、分かります、良いですね!ギスギスしにくいでしょうし、受験の応援もしてくれる。
    平和に受験勉強が出来るのですね。

    小学校時代は人格形成の基盤になります、塾でも学校でも順位付けになると、後々どのような影響があるのか?ですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す