最終更新:

88
Comment

【6369950】中学受験の小学校

投稿者: 楽しい学校生活   (ID:iiMZOrw22Wg) 投稿日時:2021年 06月 10日 11:31

所謂、中学受験小についてです。
毎年、難関校に合格実績があり、中学受験のために練られたカリキュラムが組まれ、質の高い授業が受けられる。
我が家も中学受験を予定していますので、皆が当たり前に中学受験する環境は良いに違いないと考えています。

しかし、公立から中学受験する方が有利、ともよく聞きます。
が、公立の場合、何で自分だけ中学受験勉強しなきゃならないんだ、とか、学校の授業が退屈で寝てしまったり、になる事を危惧しています。

受験小に進まれた保護者さんにお聞きしたいです。
やはり受験小を選んで良かったですか?
塾でも学校でも競わされて、ストレスが溜まりやすかったりしますか?
充実した学校生活を送られていますか?
人格形成期、子どもにとって楽しい学校生活を第一に考えています。(でも、中学受験はしてほしいのですが)
ちなみに、学校&塾の近くに引っ越す予定なので、通学時間は問題になりません。
学校によっても違うのでしょうが、メリット・デメリットを教えてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【6378982】 投稿者: 子育てを終えて  (ID:pO6DX7cFD6g) 投稿日時:2021年 06月 17日 22:33

    子供は大学を卒業して就職しました。
    完全に子育てを終えて、思うことを少しだけ。

    親は子供が小さくて頼りない頃から見ていますから、どうしても子供を庇護しなければならないという気持ちが強くなると思います。

    でも、子育てを終えて思うことは、「子供は自分が育ちたいように育つ」ということです。

    子供が小さかった頃、いろいろ子供のために考えて、先回りしていたことが多々ありました。
    しかし、実際に子供が反応したこと、得意になったことを考えると、子供が自分で選んでいたとしか思えないことがほとんどなのです。

    もちろん、子供は弱い存在なので、親が守ることは重要です。
    しかし、子供が育ちたいように育っていくことは、ある意味自然なのではないかと、今しみじみ思っています。
    子供の気持ち、子供の本能に寄り添うことも、親の大切な役目ではないかと思うのです。

  2. 【6379386】 投稿者: ゆる受験のススメ  (ID:MuWWTRL5fwU) 投稿日時:2021年 06月 18日 10:58

    お受験すれば、まだ小さいのにかわいそう。中学受験はもっとかわいそう。都内の女子は高校入試の学校が少なくて大変。中高一貫のカリキュラムの方が楽。青春なら附属がいい。なら、幼稚園からがベスト。親が大学まで決めてしまうのは良くない。

    まあ、どんなタイミングでどの選択をしたところで、異論は多数あり、どれもが正論です。逆を突けば、どこで受験したとしても、それはそれで正論。

    お受験って、のめり込まなければ、早熟の子どもは楽しくやっています。お教室も基礎的なものだけで、行動観察なども一切しませんでしたが、受験小はこんなゆる受験でも許してもらえるところもあります(伝統校だと、ゆる受験は無理だと思いますが)。

    中学受験で、あの時代に今でいうゆる受験した私は、中学受験も誤解があると思います。中学受験した分の貯金を生かして中高はほんと楽めたし、高2からの塾までは学校だけ。大学入試のためにもなったと思ってます。私がしなかった高校受験も、それはそれで良いのもだと思います。

    受験小も、すごく誤解されていると思います。がちがちに勉強ばかりさせて、みたいな。でも、実際には程良い刺激とゆとり、落ち着いた環境。そんなに特殊な学校ではなくて、ごくごく普通の小学校です。

    気構えずに、先入観を持ちすぎずに、色んな学校を見てみると、受験小かどうかではなくて、しっくりくる学校があると思います。中学受験の志望校は子どもの意思が大きくなりますし、学校が多いのは良い点です。子供の向き不向きも、小学校受験ではまだ分からないですがら中学受験になると少し見えてくるし、方向性をこのタイミングでもう一度考えられますので、子供と親の理想のミスマッチを防ぎたかった意図もあり、受験小にしました。

    必要な基礎を抑えるゆる受験でも良いと知っていれば、どのタイミングの受験でもいいという意見です。あとは子供にもよりますね。勉強や塾好きとか、ゲームのように楽しむ子もいるし、のんびりいきたい子もいるし。個性に合わせて臨機応変、軌道修正ありには賛成です。

  3. 【6379717】 投稿者: 公立小に一票  (ID:9EUs2HMZftE) 投稿日時:2021年 06月 18日 16:11

    「子供は自分が育ちたいように育つ」
    本当にその通りですね。まさに子育ての本質だと思います。

  4. 【6379857】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:OvZIaoGZEy2) 投稿日時:2021年 06月 18日 19:25

    通りすがりですが、小受なり中受なりで中学は私立が当たり前という地域で、子供(国立大学附属小)の進路に頭を悩ませていました。
    前のレスの『子供は自分が育ちたいように育つ』という言葉と共に、何かすごくしっくりきました。

  5. 【6379913】 投稿者: 小学校受験情報の板だよ  (ID:ql9ShDfVZx.) 投稿日時:2021年 06月 18日 20:44

    育つように育つ、小学校から高校まで公立派の共通標語。

    私も、公立小に一票様、通りすがりですが様と全く同じく、小学校から高校まで公立が1番だと思います。公立信者なので。あはは。

  6. 【6379999】 投稿者: ちゃん  (ID:DNaPk2A48oE) 投稿日時:2021年 06月 18日 22:46

    子育てを終えて 様

    育つように育つと伺っても、なかなか素直にそう思えない自分がおります。子どもの成長につれ自分も成長しそう感じられる日が来るのかもしれませんが、まだ未熟者ゆえどうしても子どもに手をかけたくなります。
    それが過度にならないよう、あくまで子どもの気持ちが主体であるよう、心掛けないといけませんね、、、
    ありがとうございます。

  7. 【6380005】 投稿者: ちゃん  (ID:DNaPk2A48oE) 投稿日時:2021年 06月 18日 22:53

    ゆる受験のススメ 様

    本当に色んな選択肢があり、どれも正解でも間違いでもないですから難しいですね。
    おっしゃる通り、色んな学校をみるとしっくりした学校がみえてくるのだと思います。つい頭でっかちに考えがちですが、フラットな気持ちで自分の子どもに合う学校探せればと思います。
    まだこれから受験する身でありながら失礼ですが、私も受験小はもしかしたら誤解されてるのでは?と思っておりましたので、経験者の率直な意見伺えてよかったです。
    ありがとうございます。

  8. 【6380007】 投稿者: ちゃん  (ID:DNaPk2A48oE) 投稿日時:2021年 06月 18日 23:00

    皆様 スレ主様が〆られたにも関わらず貴重なご意見賜りありがとうございました。受験小に限らず私立小の保護者の皆様から、子どものために環境を整えることについて様々な意見いただけて大変助かりました。まだ受験はこれからですので、貴重な意見活かして参ります。ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す