最終更新:

7
Comment

【6471698】学芸大小金井小と宝仙学園小

投稿者: 廣嶋   (ID:AHYOzsIvePE) 投稿日時:2021年 09月 05日 23:52

この二校に受かったらどちらに進学しますか? 小金井で高校受験あるいは中学受験するか、宝仙で難関中目指すか…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6471709】 投稿者: 目的  (ID:n7ARCfJQx2k) 投稿日時:2021年 09月 06日 00:00

    なんで小学校受験するのか?によります。

  2. 【6471945】 投稿者: 例えば  (ID:nqdoqs8AO/A) 投稿日時:2021年 09月 06日 10:14

    中学受験させたければ、宝仙or公立
    教育実験校としての独自の教育に魅力を感じるなら、小金井

    小金井は中高一貫ではなく、そもそも100%高校まで上がれるわけでもないので、将来の中学・高校・大学受験という点では微妙な面もあります。

    小金井を選ぶ理由としては、学費が安い、独自の教育への共感、高校まで上がれれば優秀な生徒たちに囲まれ刺激を受けられる、高校までの12年間で得られる同窓生のつながり、といったところではないでしょうか。

  3. 【6473380】 投稿者: そもそも  (ID:AsV7pDwxl5Q) 投稿日時:2021年 09月 07日 13:59

    学大附属小と宝仙を同じ土俵で検討することは、そんなにないのでは?
    学附は「国立」という響きと「学費タダだけど公立小より粒が揃ってる」という観点で、高校受験する覚悟あるなら、公立小中よりストレス少ないと思う。(高校受験の内申はシンドイけど)
    中学受験が前提なら、近所の公立が最強だと思うけど…
    よく知らんけど、宝仙ってIQとかも考慮する学校ですよね?その割には進学中学とか突出している感が全くない。

  4. 【6473634】 投稿者: 例えば  (ID:nqdoqs8AO/A) 投稿日時:2021年 09月 07日 17:29

    難関校に次ぐポジションで難易度レベルが近い、また、通学圏も重なるという共通点ですかね。うちの子の時に両校を検討しましたので、併願対象になるのは理解できます。

    ただ、学校の特徴は大きく違うので、二者択一でどちらを取るかという話であれば、学校に何を求めるか次第、あまり迷う余地はないでしょうね。

    宝仙が中学受験校を謳っている割に進学実績がぱっとしないのは、宝仙自体が小受界のトップ校ではないこと、小受の時点では将来の学力ポテンシャルを正しく評価できないこと、の2点が理由だと思います。IQ枠で入学する人もわずかでしょうし。

  5. 【6473895】 投稿者: 知らんけど…  (ID:ELT8gCU0uCM) 投稿日時:2021年 09月 07日 21:17

    宝仙よく知らんけど、中学受験前提で私立小ってカテゴリが理解できない。その学校が自宅から徒歩圏じゃない限り、中学受験するなら「ご近所の公立小、自宅の最寄りに大手塾あり…」が最強だと思う。中央線沿線なら、そんなひどい学区でもないと思うし…

    小学校受験は私大附属狙いが王道なのでは?
    中学受験は、なんだかんだいって塾頼みです。

  6. 【6474043】 投稿者: 環境って大事  (ID:pYGNXgzT.0c) 投稿日時:2021年 09月 07日 23:44

    校風や教育方針カリキュラムが違いますよね。
    公立より先生は粒ぞろいなのが共通点かな。
    どちらを選ぶか悩んだら、結局は何を取るかですよね。
    私なら、子どもにどんな人に育って欲しいかという事と、向き不向きで天秤にかけると思います。
    我が家は国立向きでないから消去です。

  7. 【6475150】 投稿者: 宝仙ボーイ  (ID:yEn8bRq/ZC.) 投稿日時:2021年 09月 08日 22:44

    中学は宝仙理数インターへ!

    宝仙ボーイの出来上がり!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す