最終更新:

11
Comment

【6476309】お子さんはメガネをかけていますか?

投稿者: 視力0.1   (ID:UjwLkRvtJj.) 投稿日時:2021年 09月 09日 22:57

電車の中で、制服を着た小学生が乗っていると、私立小学校のお子さんかな?と思うのですが、見ていると、メガネをかけている子が多く感じます。

みなさまのお子さんは、視力が良いですか?
メガネをかけているお子さんがいらっしゃる方、いつ頃から、メガネをかけ始めましたか?

最近、小学生でも、結構、メガネをかけ始めるのが早く、小学校2、3年生で、近視になってしまい、メガネをかけている印象があります。実際、メガネをかけているお子さんは多いのでしょうか?

あと、私立では、小学生でも、オルソケラトロジーやコンタクトレンズを使う子も普通にいると聞いたのですが、本当でしょうか?

もし、よろしければ、周りの様子を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6476348】 投稿者: 意図は?  (ID:o2iLRYUR0o.) 投稿日時:2021年 09月 09日 23:43

    確かに多いかなとは思いましたが、それが何か問題でしょうか?
    幼少期の眼鏡は治療器具ですよ。
    私の印象としては、ちゃんと治療に前向きで高価な眼鏡を作成していてさすがだなと思いますよ。

    眼鏡じゃ見た目がかわいそうと必要な治療をせず、目を細めてみっともない不細工な表情をさせる方が不憫だと思いますね。

  2. 【6476432】 投稿者: 目だけじゃない!  (ID:JaT/J.z5C2.) 投稿日時:2021年 09月 10日 03:10

    メガネもそうですが、矯正も早くから始めてる感じがします。幼稚園からの学校でしたが、幼稚園在園中から矯正始める子が数人居て驚きました。
    更に驚いたのは小6で医療脱毛に行かれる方、中1の夏休み二重(埋没法)にした方も居ました。
    脱毛と二重は珍しいけれど、早いうちから目と歯にこだわるのが一般的みたいです。

  3. 【6476636】 投稿者: はーい  (ID:okyc.KZZbWk) 投稿日時:2021年 09月 10日 09:49

    メガネかけています。
    就学時健康診断で再検査になってから。
    JINSとかではなく、保険適用になる治療用メガネ。
    非常用持ち出し袋にはいっているサブは、JINSです。

    目も歯も、低学年期はおしゃれ優先ではなく
    主治医と相談し、機能の発達状況に合わせて、適時適切なものを着用する。適切な治療法を選択する‥
    ただそれだけではなかろうかと。

    幼稚園児の歯科矯正‥永久歯への生え替わりがはやかったのね。抜ける順と生えてきた歯の向きにもよるしー。そういう子もいて、特段の違和感はありません。

    健診受けていれば、人に尋ねずとも判断できます。

  4. 【6476720】 投稿者: 人それぞれ  (ID:tjWcX3wDuIo) 投稿日時:2021年 09月 10日 10:48

    いまは床矯正というのでしょうか幼少期から矯正する技法がありますが効果はいかほどなのだろうかと思います。成長期に結局動いてしまうと想定されます。
    だらだら長く処置するぐらいなら、骨格が成長する時期に一緒に歯を動かしたほうが無理がないと思うのですが。
    結局は昔ながらの歯の表面に金具をつけてワイヤーで動かすのが一番かなと思います。
    いろいろ調べてみて各家庭で判断すればよいと思います。

    また脱毛もホルモン分泌が一定に落ち着いてから施術したほうがよいと思いますけどね。

  5. 【6476951】 投稿者: 兄弟みんな  (ID:hYOUe5FJZTI) 投稿日時:2021年 09月 10日 14:26

    長女がメガネですが、5年生からでした。思春期に入ると悪くなると先生に言われました。そして、身長がとまるまでは度も下がり続けるよと。
    中学で運動部に入部したタイミングでコンタクトにしました。お友達もそんな感じだったと思います。
    両親ともかなり悪いので、仕方ないかなと思っていましたが、下3人がみんなA判定。夜中までYouTubeやゲームもしているのに不思議です。

    また矯正ですが、顎が小さすぎて永久歯が入りきらないので、歯が生えてくるスペースを作る矯正を四人ともしておりました。末っ子のみまだ継続しております。兄弟割引ありがとうという感じです。

    先生の診断のもと、やり初めは小1〜小3でバラバラでした。

    メガネの子が増えてるのは昔より成長が早いのかもしれませんね。生理も始まる時期が早まってるといいますしね。

  6. 【6477088】 投稿者: 教育の視点から  (ID:S0mqUD1SvYI) 投稿日時:2021年 09月 10日 16:16

    視力矯正も歯科健診も、問題が見受けられると学校から色つきのお便りがきます。無視し続ける保護者は、私立ではいらっしゃらないでしょう。眼科へ行けば、仮性近視だから点眼治療、や眼鏡の処方箋。歯科へ行けば、乳歯なので様子見、や一期矯正開始など。各医師の診断が書かれたものを提出します。親の意見も聞いてもらえますが、スレ主さんの0.1なら矯正しないと学校生活が安全にできないのでは?席替えの度に一番前の要望は出せても半年程度でしょうし、ぶつかる、転ぶなど出てきそう。
    脱毛や二重整形は噂でしか伺ったことはありません。興味深い話しですが、娘にはせめて中学卒業後からと言いそう。
    身近ですと、コンタクトとオケソは4.5年生頃よりいらっしゃいました。習い事のご都合とのことのようでした。

  7. 【6477392】 投稿者: 近視は遺伝です。  (ID:G1m3JdymXfs) 投稿日時:2021年 09月 10日 20:26

    子供が初めて学校から紙を貰い眼科に行かないといけなくなりました。
    そして言われたのが
    「お母さんがそれだけ分厚い眼鏡をしてたら、どの道、この子も近視になり、眼鏡がいりますよ。」
    とな!!
    ただ、今は近視の進行を遅らせる目薬があり、眼科に来てる小学生の大半はこの目薬を処方されています。

    更に先生が言うのは、テレビの見すぎ、本の読みすぎとかは関係なく遺伝的要因が大半ですと。
    だから
    特に母親が目が悪いと娘は大概、目が悪くなるそうです。

    ただ、最近は弱視の子も多く、小学生低学年で眼鏡をしてる子は弱視の可能性ありです。
    よく見ると近視とは違う眼鏡です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す