最終更新:

182
Comment

【6542078】全滅かもしれない

投稿者: さくら   (ID:D3LaRJ8xd/g) 投稿日時:2021年 11月 05日 14:38

2022年度の結果が発表され、都内第一志望から第三志望校まで全てご縁をいただけませんでした。
残すのはチャレンジ校である最難関校と国立のみで絶望しています。
子供とやれるだけのことをがんばりましたが補欠になることもなく立ち直れません。
ペーパーの山、工作、絵画、その道具のどれをみても悲しくなってきてしまいます。
今からでも間に合う学校を探そうと思いながらも何が良くなかったのかぐるぐると考えてしまい手につきません。
少しでも前を向きたいです。
同じような経験をされた方の立ち直られたお話や一度はダメだと思ったけれどご縁をいただけた経験談など教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 23

  1. 【6546991】 投稿者: 残念  (ID:Xv4RF0tNGNE) 投稿日時:2021年 11月 09日 12:37

    せっかく、今オンタイムで受験に挑んでいらっしゃる方々が、まだ処理しきれない感情を素直に書き込める素敵な場所だったのに。
    揚げ足とったり、先輩風ふかせたりする内容の投稿が増えてがっかり。

  2. 【6547001】 投稿者: 全滅覚悟  (ID:h1NFO/Px4X6) 投稿日時:2021年 11月 09日 12:41

    ちょっと前に書き込んだ父親です。色々コメントいただき、ありがとうございました。私自身公立小学校に通っていた時、周りの同級生の半分くらいは中学受験していました。私は何のことかわかっておらず、「みんな「しりつ」って中学行くらしいけど、俺は2中でいいんだよね?」なんて惚けたこと言っていたそうです。私立中学、受験といった概念すら頭になかったんですよね。だから(?)、やはりうちの娘も所謂「受験」=他の子と競合している、という自覚はないと思います。本当に、結果には無頓着だと思いますよ。一応試験の後、何やったか、出来はどうだったか、と聞いていますが、「大丈夫、大丈夫、できたから。」、と言って、あっけらかんとしています(笑。親としては、反省や後悔、ないわけではないのですが、本人の心にダメージが少なそう(これも、実際どうかはわからない、なんてお叱り受けそうですが。。)なのが救いです。我々の思惑で、うまくいったのはこの点くらいだったかもしれません。将来的に中学受験については、子供も段々と自分で判断できるようになっていくでしょうから、機を見て本人と相談して決めようと思います。

  3. 【6547003】 投稿者: sin  (ID:FitRcOYaJhk) 投稿日時:2021年 11月 09日 12:41

    >将来の大学進学や社会での活躍と小受の成否は、ほとんど無関係ですよね。

    さすがに無関係というと、言い過ぎですけどね。
    小受のもともとの目的は、人格形成でもあるので大学進学の第一歩でしかないですが、
    第一歩ではありますから。(ただ、それは合否には関係ないことで、頑張ったかどうか?ですが)
    社会での活躍も、当然ながら小受だけで決まるわけないので、関係ないといえばそれだけでは
    ないので関係ないですが、第一歩として取り組んでいる内容からいえば関係あるといえば関係あります。

    >うちの子はペーパーテストの成績はトップクラスでしたが、不器用かつ運動音痴で、毎晩のように
    >箸で豆をつかむ練習とボール投げの練習を続けましたが、最後まで克服するに至らず、受験結果も
    >イマイチでした。

    これはその学校に合わなかったという事では?
    運動・巧緻性が見られる学校は、意味があってそれを出題していますから、ペーパー校であれば
    逆に縁があったのかもしれませんよ。
    不器用かつ運動音痴の子が、たとえそのような学校に合格しても、中では大変になってしまうだけ
    ですので、その意味でも縁がなかったのは学校・受験生双方にとってよかったのかもしれません。

    >後になって冷静に考えてみると、箸で豆が上手につかめると将来何の役に立つ?手は第二の脳と
    >言うけど本当?クマ歩きってそんなに重要か?など、小学校受験界の特殊な価値観について疑問
    >ばかりが浮かんできます。

    一応、それぞれ意味があるので、小学校受験だけが特殊だけではないです。
    巧緻性は運動(体)の発達は、それはそれなりに重要ですよ。
    ただ、その子が何で生きていくのか?は、必ずしもすべてできる必要はないというだけです。

    そんなこと言ったら、よく言う数学の公式なんて役に立たない!と同じですからね。
    (いえいえ、数学の公式を覚え、問題に当てはめて答えをだすという論理的思考を学ぶことに
     意味があるので、上記言っている人は間違っているんですが。)


    人それぞれですが、小学校受験全否定はちょっと違うかなと思います。

  4. 【6547041】 投稿者: 空気読め  (ID:v/Wv1jhdcSo) 投稿日時:2021年 11月 09日 13:03

    スレッドタイトル読めますか?

    あなたの自分語りいりませんから
    ちょっとは空気を読みましょうよ。

  5. 【6547043】 投稿者: 失礼  (ID:v/Wv1jhdcSo) 投稿日時:2021年 11月 09日 13:04

    小田急、小2親 さんへのコメントです。

  6. 【6547050】 投稿者: s  (ID:.i0Euckku7M) 投稿日時:2021年 11月 09日 13:12

    空気読め?
    受け入れられなかったら、相手を悪く言えばいいんですか?
    それこそ違うような気がしますけど。

  7. 【6547054】 投稿者: s  (ID:.i0Euckku7M) 投稿日時:2021年 11月 09日 13:14

    返信先間違いでしたね。
    失礼。

  8. 【6547056】 投稿者: まだまだ  (ID:.BEA2OuBylc) 投稿日時:2021年 11月 09日 13:14

    お試験お子様もご両親様も本当におつかれ様です。
    この時期にお受験のご家族を見ると密かに頑張ってと応援してしまいます。

    数年前まさに我が家は都内全滅。神奈川最難関校のみで絶望していました。幼児教室から自宅も近くだった為子供と通った道を通ると自然に涙がでてきました。
    ですが、少しずつ気持ちを切り替え公立に行く準備をしないとと思い始めつつ今までやれることはやってきた。子供はよく頑張ったと思い、まだお試験は残っていたものの、一切受験モードをなくし、子供と公園や動物園などにこれでもかというくらい行きおもいきり楽しみました。最後の試験当日子供は本当にリラックスしていて、今までの試験とは全く違う表情でニコニコしながら試験会場にむかいました。私も待機している間今子供が試験をしていると思えないほどなぜかゆったりとした気持ちで待っていられました。
    結果この1校のみにご縁を頂くことができました。。本当にあの頃は驚いたとともに、子供にプレッシャーもすごくかけてしまっていたのだなと全ての試験を振り返り思いました。
    このような例もあるので、まだまだお試験ある限り諦めず、でも少し息抜きをしてみたらいかがでしょうか?
    どうぞお身体に気をつけ最後まで頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す