最終更新:

72
Comment

【6571464】私立小学校で良かったことを教えてください。

投稿者: HTC   (ID:IWfTKfG8LcU) 投稿日時:2021年 11月 28日 07:53

初めまして。
今回、第一志望は残念で、他校、一校のみ私立小学校にご縁をいただきました。
高校までの一貫校です。
公立小学校に入れて中学受験をした方が、よりレベルの高い中学に進学できるかもしれませんが、私立の一人ひとりをみてくださる環境にも魅力を感じています。
私立小学校で良かったというエピソードがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【6577168】 投稿者: さくらさく  (ID:noJ8Y7LUhp2) 投稿日時:2021年 12月 03日 11:51

    そうですか。
    教室の先生方から私立の情報、幼稚園の先生方からその地域周辺の公立小学校の情報を聞くと良いですよ。
    表に出てない話しを聞く事ができますよ。

  2. 【6577532】 投稿者: ストーリーによる  (ID:IgeopM1Mko.) 投稿日時:2021年 12月 03日 18:49

    まずは、お子さんを客観視し適性を見極めるのが賢明よくみたら、迷いませんよ。

    客観的アウトプットって、何でしょう。進学実績?
    今見える結果は数年前のもの。
    こどもは、親の思惑通りなど殆どならないと思います

  3. 【6577607】 投稿者: 手厳しいですね  (ID:rGrZluBlQ3A) 投稿日時:2021年 12月 03日 20:30

    ありがとうございます。
    子供を客観視すれば間違わないは、なかなか自分としては言い難いです。どっちが合いそうかなみたいなのがあるんですね。もしくはこの小学校に合いそうとかですかね。自分の客観視のメッシュで判断できるか、、、

    客観的な実績のところは難しいですよね。進学実績はひとつかもしれません(過去の結果かもしれませんがそれを見て新しい人が入ってくるので一つの指標ですかね)、各種検定とか、コンクールとかですかね。たまにコンスタントに全国規模のコンクールで優勝してる小学校とかあったりしますよね。まあ、小学校じゃなくて部活じゃん、と言うのもありますが。

    子供は思うように育たないはそうですね。。。

  4. 【6810914】 投稿者: 公立兄と私立妹  (ID:fIchyEJKww.) 投稿日時:2022年 06月 11日 09:12

    我が家では、兄弟に年齢差がありますので性別も違う事から両方を経験しました。兄は早生まれでのんびりタイプだったので、お受験は考えず、ずっと公立でした。中受もやりたくないとの事で、普通に高校、大学受験になりました。その間、夏休みを利用して海外にプチ留学したりしましたが、英語は全く伸びず余暇として楽しむ程度になりました。沢山スキーやキャンプなど連れて行き、たくましくなりましたが、常に面談、塾、志望校、進路について悩み、こんなに煩わしいのか?と思いました。自分の時代は、勝手に勉強して勝手に進路を決めて、親は楽だったと思います。今の時代の子は何倍も手がかかりますね。かけちゃうと言うのかな。私も夫も公立育ちから私大に進んで、小さい頃の私学の雰囲気は全く分かりませんでしたが、娘はおしゃまで、遅生まれ、頭の回転が速かったので、一年と決めて親子でがっちりお受験にトライしてみました。結果、第一志望に受かり、現在通学しております。大学までの附属に入れました。現在の私学の感想は、地元との結びつきは薄くなりますが、女の子は狭く深く付き合うので、良いのかなと思います。何より安心感がありました。厳しさや同級生に負けない様、切磋琢磨する必要はありますが、受験がない分、英検にトライしたり、習い事をいろいろやらせたり、のんびり暮らせています。どちらにも一長一短ありますが、今は、附属の私学の恩恵を感じる毎日です。いつか孫が出来て、アドバイスを求められたら、受験の素養がありそうならお受験を薦めると思います。自分に合った学校なら最高の青春時代になるかと思います。

  5. 【7310864】 投稿者: すべてが公立と違います。  (ID:k29BdWzHMJE) 投稿日時:2023年 09月 29日 19:53

    カリキュラム、イベントの質、経験できる事はもちろん、
    教育熱心な保護者で裕福な方ばかりです。クラスの半分は外車やレクサスで送迎で登校、高学年で塾に行ってない生徒はいませんし、
    学校も勉強熱心です。英語も力を入れてますね。

    保護者がしっかり学費を納めるので、 
    給食は美味しいですし、修学旅行も内容が良い上、小1から毎年あり、
    小6は平和教育の修学旅行、夏は臨海学校、卒業前はスキー合宿です。もしくは海外一回です。

    どこの私立小学校も似た感じだと思いますが、車送迎が可能なのは専用のロータリー、駐車場が学校にあるかないかで違います。

  6. 【7310978】 投稿者: 私立小は  (ID:CZqsooc0Hrc) 投稿日時:2023年 09月 29日 23:58

    田舎の方がそういうゴテゴテとした部分頑張ってる感はある。土地も広いしね。
    都会の私立小は意外とアッサリしてる所もあるから、雙葉や幼稚舎を筆頭にそこまで公立と内容は変わらない気がしますね。
    公立は学校にもよるのかもしれないけど、地域と結びついたイベントが充実してるイメージ。

  7. 【7311491】 投稿者: 都内は…  (ID:rYxp7E3TNic) 投稿日時:2023年 09月 30日 20:44

    都内の名門・伝統校と言われる私立小は、公共交通機関以外の利用禁止ばかりです。
    高級車で乗り付ける?どこの地方の話をしてますか?

  8. 【7421233】 投稿者: 大阪で市外の私立小学校は  (ID:Qh8snKn73M6) 投稿日時:2024年 03月 05日 20:43

    普通に専用ロータリーに警備員さんがいて、
    コロナのあとはクラスの半分は車送迎ですよ。
    外車とか普通です、別に車で判断とかはないです。
    中学受験で良い学校に行けば良いという感じで、
    塾に行ってない生徒は内部進学の人ぐらいです。
    学校が専用ロータリーを完備して、学校が車送迎を認めているなら問題ないです。
    専用のロータリーいいですよ、警備員さんがドアを開けてくださいますし、みんな手早く降車して、良い感じです。
    外車、レクサスとかは普通だと思います、マセラティとかの人がお金持ちだと思います。送迎はプリウスだけどイベントで、見たことのないスポーツカーの方もいますし。私立の小学校はそんなものです。1番しんどいのは中学受験をほぼ全員がします。公立中学に行く生徒はほぼいない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す