最終更新:

5
Comment

【66429】子供のIQ次第で受験するかどうか決めることについて

投稿者: ううん   (ID:I40/cFAoBxM) 投稿日時:2005年 03月 25日 16:29

我が子のIQを調べ、IQが高かったら小学校受験をする、低かったら受験準備をやめる、という決め方について、ご意見ください。

このような発想に至った理由は以下の通りです。

(これは私個人についても言えることですが)塾や通信教育、家庭教師など、教育資金を惜しまず捻出し、本人も努力したにもかかわらず、成績が相当に伸びなかった友人が、存在するのです。
何がいけなかったのか?と考えれば、成績が著しく伸びた友人は、明らかに頭脳のつくりがちがう(IQが高い)と感じます。

恐ろしいことですが、努力だけではどうしようもないもの(IQ)が、低いのであれば、受験など考えずに、のびのびと育ててやる。そのぶん使うはずであった塾の費用は、別のことに使う、というのもひとつの方法か、と。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【66496】 投稿者: はは  (ID:x0yKNAWfkbY) 投稿日時:2005年 03月 25日 18:40

    おっしゃることは分かりますし、ある意味真実であるとは思います。
    ただ、IQ(知能検査)で判断するというのはどうかと思います。
    もちろん著しく低い高いという場合は、判断基準にもなるかもしれませんが、幼少時のこういったテストでそこまで判断するのは難しいと思います。その時点での発達年齢というようなものですので、遅伸び早伸びで変わってくるでしょうし。
    あえて判断するとすれば、自分たち(両親)を省みるのが一番良いかも・・・。
    勉強も、芸術面や運動面と同様に、本人の才能というか向きというのは確かにあります。ただ、芸術面や運動面と違って、努力で「そこそこ」の目標にたどり着くことも可能です。
    この「そこそこ」というのが、本人の能力によって異なるので、親御さんが過たずに判断してあげることが大事かもしれません。過度に期待して子供に負担をかけては可哀想ですし。
    ただ、他の人が1時間勉強して分かるところを3時間かけないと自分は分からないけれど、その努力をしてでも○○になりたい、○○大学に行きたい!と「本人自身が」強く思って努力するならば、それはそれで素晴らしいと思うし、才能はなくとも努力でカバーすることがある程度可能(芸術や運動方面と比べれば)かな、と思います。もちろんううん様がお書きになっているように、限界はありますが・・・

  2. 【66498】 投稿者: はは  (ID:x0yKNAWfkbY) 投稿日時:2005年 03月 25日 18:41

    あと、小学校受験の場合は学力のみで合否を判断されるわけではありませんし、親御さんも子供により高い学力をつける目的だけで私立小学校を希望していることは無いと思いますよ。

  3. 【66551】 投稿者: あの〜  (ID:ncreZ6PVYLs) 投稿日時:2005年 03月 25日 20:20


    そんな瞬間風速のような数値でお子さんの人生を決めてしまわれるのでしょうか?
    利発な子か、そうではないのか、
    IQテストはある一定の時間内の処理能力を示す座標の一つにすぎません。

    人の話を聞ける子なのか、粘り強い子なのか、集中力はあるのか、それはご両親にしかわからないことではないのでしょうか?そして子供は、やる気や目標を与えればどんどん伸びます。


    ある一日のテスト結果で、人生を左右する教育方針を決められてしまうお子さんがお気の毒です。

  4. 【66617】 投稿者: 灘の場合  (ID:3vAn0OJ5JUE) 投稿日時:2005年 03月 25日 22:12

    はは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    関西の某塾では知能検査を実施するらしいですが、
    灘中合格者の平均IQは139くらいみたいです。
    参考までに。



    > おっしゃることは分かりますし、ある意味真実であるとは思います。
    > ただ、IQ(知能検査)で判断するというのはどうかと思います。
    > もちろん著しく低い高いという場合は、判断基準にもなるかもしれませんが、幼少時のこういったテストでそこまで判断するのは難しいと思います。その時点での発達年齢というようなものですので、遅伸び早伸びで変わってくるでしょうし。
    > あえて判断するとすれば、自分たち(両親)を省みるのが一番良いかも・・・。
    > 勉強も、芸術面や運動面と同様に、本人の才能というか向きというのは確かにあります。ただ、芸術面や運動面と違って、努力で「そこそこ」の目標にたどり着くことも可能です。
    > この「そこそこ」というのが、本人の能力によって異なるので、親御さんが過たずに判断してあげることが大事かもしれません。過度に期待して子供に負担をかけては可哀想ですし。
    > ただ、他の人が1時間勉強して分かるところを3時間かけないと自分は分からないけれど、その努力をしてでも○○になりたい、○○大学に行きたい!と「本人自身が」強く思って努力するならば、それはそれで素晴らしいと思うし、才能はなくとも努力でカバーすることがある程度可能(芸術や運動方面と比べれば)かな、と思います。もちろんううん様がお書きになっているように、限界はありますが・・・


  5. 【66712】 投稿者: 逆?  (ID:adWeG0UPVmo) 投稿日時:2005年 03月 26日 01:39

    逆かと思ってました。
    天才なら、私立にやらず、伸び伸び遊ばせ、いろんなこと習わせて6年または中3でちょっと塾に入って難関校、かなりだめならむりやり小学校から私立にいれ、塾にも小さい頃からいっぱい通わせるのかと思ってました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す