最終更新:

626
Comment

【6699456】【令和】2023年度 私立小学校人気校ランキング【最新】

投稿者: スレ主   (ID:wM8jbjQDzSA) 投稿日時:2022年 03月 06日 21:23

最新人気順位

1 慶應横浜初等部
2 慶應義塾幼稚舎 雙葉
3 稲花 東洋英和
4 洗足 早実 立女
5 学習院 東京女学館 白百合
6 青山学院 立教 田雙
7 成蹊 都市大附属 日本女子豊明
8 成城 聖心 光塩
9 森村 玉川学園 川村

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 79

  1. 【7014078】 投稿者: 通りすがり  (ID:Jb2pO2vQe0c) 投稿日時:2022年 11月 24日 20:17

    たしかにせいぜい明治期くらいからの伝統でしかありませんが、先人の思いを受け継ぐことで身に付く考え方もあります。庶民かどうかは関係がありません。

  2. 【7014286】 投稿者: 伝統校出身です  (ID:fBUVQyoz4nY) 投稿日時:2022年 11月 24日 23:50

    最近は出身校でも"らしさ”に欠ける気がします。楽なので出身校を受けますが友人達は色々な選択をしていますね。海外生活のまま子育てすることもあれば、男の子だからと自分らしく生きれるように中学受験させることもあるし、子供が望んで渋谷系に入った喜びの報告をもらうこともあります。

    一つ言えることは、海外であろうと渋谷系であろうと学校がどこであろうと、先人の思いではなく華族、士族など氏族としての最低限の心構えや躾は家族で大切にしてきているものであり、家庭の中にあるものだということです。色々なご家庭があるとは思いますが、日本人なら明治期からなどの浅さではないことが多いかと思います。学校が伝統校であれば伝統になれるのではありません。古くからの家であればあるほど家庭の中で紡ぎますから。我が家は士族で本家は都内ではありません。本家は県立高校から大学進学です。

  3. 【7014319】 投稿者: この先  (ID:s1M1e9KPKpY) 投稿日時:2022年 11月 25日 01:02

    伝統校離れが進む気がしてなりません、
    字の丁寧さ…よりも教育内容や多様な進学実績が重視されつつあります。

  4. 【7014323】 投稿者: 文章力  (ID:oG3TkmMaqgo) 投稿日時:2022年 11月 25日 01:07

    伝統校で学ばれると、
    このような素晴らしい文章力が身につくのでしょうか。
    国語をしっかりと学ばれたのでしょうね。

  5. 【7014416】 投稿者: 伝統校出身です  (ID:QNDo1Z.oZsk) 投稿日時:2022年 11月 25日 08:21

    伝統校のご出身の方や上のお子様が伝統校の方が伝統校以外など思いきった選択をされる方が多いと思います。そして私の親友も出身校と受験小とどちらも合格しながら受験小を選びました。

    伝統校は何かスペシャルなものがあると思われがちですが、学校は伝統かどうかというよりも、そこに集う人々の熱心さが子供に影響を与えると思います。それは学校の創設時期とは関係しません。それがよく分かっている伝統校経験がある人はあまり心配せずに選択できると思います。

    所作、マナーや字の丁寧さはそれこそ家庭の躾です。ちなみに本家は公立から県立高校、大学進学ですが作家になったものもおります。国語こそ家庭の言葉力なのです。それを伝統校に通えば身につくと思われているところが私が指摘したところです。つまり、伝統校に通えば伝統になれるのではないのです。

    今は伝統校に伝統的家庭以外が、また伝統ある家も受験小や新興系を選ぶこともある。それぞれの家庭なりに先を見据えた選択をするので緩やかに混ざっていくのでしょう。受験小にも小学校から伝統校ご出身の先生が結構いらっしゃるようですし、伝統校だから学友が安心できるご家庭ばかりでもありません。

    どのような羨望の対象もブランドがあれば得られるのではなく、地道な日々の生活の中で手塩をかけて努力する以外に手には入らないのです。それができればどんな学校のご出身であってもきちんとしたご家庭だと分かる人には分かります。逆もまた然りです。

  6. 【7014734】 投稿者: 一案  (ID:D6w.mE8xGzc) 投稿日時:2022年 11月 25日 14:08

    字の丁寧さ‥
    御三家に進まれるようなお子さんの答案用紙をご覧になったことはありますか?乱筆で無駄な失点をしない、確実に部分点も積み上げる。受験の基本かと?

    これだけマークシートや、web出願が増えましたが。受験の肝心な場面は、自筆での記述が求められます。難関と呼ばれるところほど、長文‥
    お受験は、親にも求められる。(最近は、外注出来るから関係ない?)

    もちろん、同じ学びの環境でも乱筆の子もいます。
    かきとり指導など、学びのほんの一部分に過ぎませんよ。
    どうか、誤解なきように。

    伝統が何してくれるの?と思う家庭は、価値観に合う相応しい学校に縁があるでしょうし。そうやって棲み分け出来て、小学校6年間はよいのでは?と思います。

    伝統校が人気ない理由?中学板のタイトルみると分かりますよ。学校要因というより、経済格差を気にしていたり‥色々です。でも、小学校受験も出来る学校を選択肢から外してしまうと、中受の併願パターンも狭くなります‥今から、あまり決めつけない方が楽な気がしますが。

  7. 【7014739】 投稿者: さて  (ID:9P.5alkpgaA) 投稿日時:2022年 11月 25日 14:17

    >伝統校出身です

    その投稿者名自体がうがった思い上がりなのですよ。なにかマウントして高い目線から意見できると勘違いされているのでしょうか?厳密な意味で日本には伝統校というものは存在しませんから。逆にどの学校のレベルで伝統校と勘違いされているのか興味はあります。

  8. 【7014962】 投稿者: 伝統校に入学出来たとしても  (ID:/POLlEswTi2) 投稿日時:2022年 11月 25日 17:55

    伝統校に入学されても、今後のお子様の人生を保証してくれる訳では決して御座いません。
    時代は日々どんどん変化しております。アラフォー世代の私達が子供の頃の世界における日本の立ち位置と現在の日本の状況は全く違います。
    日本の今後は恐らく暗いです。
    伝統校うんぬんよりも確実に実力をお子様につけてあげる事が1番重要かと思います。それは学力は当たり前ですが、英語力とコミュニケーション能力などもとても重要かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す