最終更新:

28
Comment

【680877】年長なのに模試で泣いてしまう娘

投稿者: ビスケット   (ID:YnLlw4oooA6) 投稿日時:2007年 07月 14日 23:18

今年の秋、受験する予定の娘のことでご相談させてください。
ふだんは個人塾で指導を受けています。
夏前から、数回、大手の模試を受けていますが、
毎回、私と離れる時に泣きます。

入室してしまえば泣き止むようなのですが、先日は、
巧緻性のテストで何度やっても上手く行かなくて最中にも泣いたそうです。
この夏休みには、個人塾のお稽古の他に、大手の夏季講習をひとつ申し込んではいますが、
今頃になって、それだけでは足りないのではないだろうか?
やはり集団に慣れる機会を与えなかった私のミスではと悔やんでおります。

ちなみに、幼稚園では明るく元気、友好的な性格で、
本人が言うには、テストは「ママと離れるのがいや」
「初めて会うお友達や先生がいると緊張する」のだそうです。

新しい環境に弱いことには気付いていましたが、ここまで尾を引くとは。
本番にも泣くのではないかと思うと、どうしたらいいのか途方に暮れています。
年長にもなってテスト時に泣いてしまうお子さんはあまりいらっしゃらないとは思いますが、
どんなことでもいいのでアドバイスをいただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【681013】 投稿者: 結果オーライ  (ID:dgiO9fwjSpA) 投稿日時:2007年 07月 15日 09:04

    2年生の親です。

    娘が通っていたお教室の授業参観に行ったとき、みんなと一緒にプリントをしながら泣いている
    お子さんがいました。

    丁度私の席のそばだったのでよく見えたのですが、泣きながらもプリントはビシビシという

    感じで書けていて「すごいな〜」と感心していました。

    その他、夏休み位までだったでしょうか、やはり、お母さんと離れるときにベソをかいてい

    るお子さんも1人いましたよ。


    娘は模試でも何でも泣く事なんて無かったけれど、第一希望と思っていた学校での受験で

    初めてベソをかきました。

    学校や入試の雰囲気に怯えてしまったようで「この学校やめる」と面接待ちの廊下で

    私たち親にささやいていましたっけ。


    振り返れば皆小さな体で良くがんばっていたと思います。

    少しぐらい泣いたってお母さんは気にしないほうがいいですよ。

    その方がお子さんも早く泣かなくなると思います。

    受験当日泣いちゃうようなら元々その子には会わない学校って事だと実感してます。

    プリントの子もうちの子もちゃんとそれぞれにご縁をいただいていますので。

  2. 【681147】 投稿者: ハート  (ID:2psfu5mhFMs) 投稿日時:2007年 07月 15日 13:05

    2年生の3月生まれの女児の親です。一昨年の娘を思い出しました。
    振り替えのため違うクラスに行くと、嫌がる泣く。模試のときも私から離れず大変でした。
    もちろん入ってしまえば、さっきまではなんだったの?と先生も私も思うほどきちんとやってくるといった繰り返しでした。
     結果としては第一志望に通学しております。

    彼女の心境としては、自分が一生懸命やっているのにもかかわらず、問題は難しいし、
    周りの子(特にできる子が目に入るようです)は難なくクリアしているように見えるので、アップアップになってしまったようです。
    もちろん模試でも、問題を一つでも間違えたらどうしよう、知らない子がよく出来ているのが見えたらどうしよう?でパニックになって泣くようです。

    今の学校でも周りのお友達が自分より優れているように感じ、一人取り残されていく感覚を肌で感じるみたいで精神的につらいようです。
    (学校は大好きなんですよ)
    そんな娘が今になってお教室時代のことを言葉で話すようになり、上記のようなことを申しました。

    当時は私も彼女の心境をそこまで詳しくつかめなかったのですが対策として、年長の夏の講座は最小限にしました。
    レギュラー講座と苦手な数の講座のみです。
    そして、思い切って夏の終わりに旅行に行ってしまいました。秋になり、娘も吹っ切れたようになりましたよ。
    ですが、私も心配でしたので最後の2ヶ月だけプライベート講座として大好きな先生を独り占めして誰とも比べず集中させたところ、
    模試の結果は一気に伸びました。

    お嬢様も人知れず、自分と周囲を比べて、さらに自分にプレッシャーを与えてしまうのではないでしょうか?
    集団に慣れさせるというよりも、自分は自分でいいんだという安心感がこういうタイプには必要なのかもしれないです。
    おうちでゆっくり苦手な分野をこなしていく、といったような作業がいいかもしれません。
    娘も壁にぶつかることを体全身で嫌がりました。(今でもですが。。)
    これが彼女の成長の糧になるように親として頑張ろうと思ってます。
    ビスケットさんも頑張ってくださいね。

  3. 【681419】 投稿者: 理解不能  (ID:2kueebPqSHM) 投稿日時:2007年 07月 15日 23:25

    年少さんの時でさえ、いつまでも泣いているお子さんに対して不思議で仕方ありませんでした。年長さんになってまでも、メソメソ泣いているって、もう私の理解の範囲を超えています。いったい、どういう親子関係を構築してこられたのでしょう?やるべきしつけや課題をまったく放置してここまで来てしまったのですね。幼児の大切な時期をそんな状態で放っておいた親の責任ってとても大きいですよ。子どもの性格の問題だ、などと他人のせいにしないで、自分自身の育て方を反省した方がいいですよ。

  4. 【681439】 投稿者: ビスケット  (ID:YnLlw4oooA6) 投稿日時:2007年 07月 15日 23:53

    結果オーライ様、ハート様、お心のこもった返信ありがとうございました。
    何度も何度も読み返してしまいました。

    結果オーライ様のお子様のように、
    それまで泣く事がなくても本番でベソをかいてしまうこともあるのだと伺って
    少し気持ちが軽くなりました。
    試験当日泣いてしまうようなら元々娘には合わない学校、
    そんなふうに考えていた方が肩の力が抜けていいかもしれないですね。

    ハート様のお子様のお話には、思い当たるところがあります。
    娘も、周りの子は皆出来ているように思えているのだと思います。
    一度、そういうわけではないのだと話したところ、少しホッとしたような顔をしておりました。
    よくも悪くも負けず嫌い、「周りを気にせずマイペース」というタイプではないのです。
    自分は自分でいいんだという安心感を与えられれば落ち着いてくれるかもしれないですね。

    お二人からの暖かい返信、とても嬉しく励まされました。
    いただいたアドバイスを参考にさせていただき、
    なるべくおおらかな気持ちで娘を導いていければと思います。
    本当にありがとうございました。


  5. 【681446】 投稿者: 梅  (ID:EjenWvxljyI) 投稿日時:2007年 07月 16日 00:03

    びすけっとさん、理解不能さんの言うことは気にせず。
    子供の本質・気持ちのわかってあげられない親は必ずどこかで失敗します。
    言わせておきましょう。

  6. 【681450】 投稿者: ビスケット  (ID:YnLlw4oooA6) 投稿日時:2007年 07月 16日 00:11

    理解不能様

    おっしゃる通り、自覚しているだけでも反省すべき点は多々あります。
    例え受験には間に合わなくても、自分の子育てを今一度振り返り、
    子どもが真に自立していけるよう今後努めて行きたいと思っています。
    私にとっては厳しいご意見でしたが、気に留めて
    書き込んで下さってどうもありがとうございました。

  7. 【681457】 投稿者: ビスケット  (ID:YnLlw4oooA6) 投稿日時:2007年 07月 16日 00:27

    梅さま

    暖かいお言葉ありがとうございます。
    さきほど、書き込んで下さっていた事に気付き、とても嬉しかったです。
    本当にどうもありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す