- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: お盆 (ID:HvYsrTDIky2) 投稿日時:2022年 08月 07日 07:00
子供が入学することで親がステータスを感じられる、格式高い学校はどちらでしょうか?
現在のページ: 101 / 133
-
【7088910】 投稿者: 知らんけど (ID:OG1iTESjRmo) 投稿日時:2023年 01月 28日 10:22
「将来、東大なんて目指す必要ない」で小学校受験して志望した附属小に通わせました(^^)
「小学校板なんで、中高の偏差値みても仕方なくない?」なんだかね… -
【7089193】 投稿者: いや、だから (ID:PMKqJGyXWjw) 投稿日時:2023年 01月 28日 14:24
あなたは中受板で偏差値語ってたらよくない?
-
【7089287】 投稿者: はて? (ID:alBCfkM8jDg) 投稿日時:2023年 01月 28日 16:04
小学受験で偏差値を語っても意味なくないですか?それも、中学、高校受験の偏差値を引き合いに出してもね…中高の偏差値が高い進学校の附属小のお子さんが学力高いとは限らないって話ですよね?
スレタイに戻れば、幼稚舎が最強ってことで良いのでは?次点で、その他早慶附属で決まりだと思うよ。 -
【7089741】 投稿者: 名無し (ID:i1k1zF.IGUA) 投稿日時:2023年 01月 28日 23:20
出た出た。偏差値関係ないと言っておきながら、慶応ナンバーワン(笑)
2ちゃんの死語としてお贈り致しますね。
[テラワロス] -
-
【7089862】 投稿者: アメリカ合衆国 (ID:ZPvTl66tiDQ) 投稿日時:2023年 01月 29日 06:11
成蹊はアメリカのトップスクール(私学)高校・留学制度があるので成蹊かな。
アメリカの高校の私学はお金持ち度がまず桁外れです。
交換留学生もアメリカのトップスクール(私学)から入ってきます。考えればこんなステータス得られるのは、日本でもここだけでは?
グローバル化しているからこそ、これが格だと思ってます。成蹊は制服も含めて洗練されていていいと思っています。別に卒業生でもありません。 -
【7089886】 投稿者: 共感力 (ID:AFRW/Ew7BIw) 投稿日時:2023年 01月 29日 07:14
高校偏差値58以上は小受でも難関。合格できた方には素直に「頑張りましたね」と尊敬と祝福の気持ちが湧きますけどね。
お教室にも実績として喜ばれたことでしょう。
どの学校にも良さがあってそれぞれ頑張れば良いのはもちろんですが、それはステータスとは無関係。
幼稚舎以外は同列、と主張してる人は他人を攻撃してばかりですね。 -
【7089915】 投稿者: いいんだけど (ID:0PciFghQYKA) 投稿日時:2023年 01月 29日 08:21
エデュの海外大学合格率ランキング53位
アメリカの大学には毎年1〜2名しか進学してない
帰国生入試は全入 -
【7090071】 投稿者: アメリカ合衆国 (ID:ItZJYBm/SS.) 投稿日時:2023年 01月 29日 10:22
成蹊は他の学校には無い、アメリカのトップスクール(私学)へ直接・留学or編入学制度があると言いたかったんです。
凄いコネが作れませんか?
ご家庭が既にアメリカで著名人のご家庭の子孫と一緒に
机を並べる。ちなみに学習院(男子)もセントポールと提携しているようですが、こちらはアメリカのトップスクールでは無いみたいです。
成蹊は、ニューハンプシャー州のトップスクール、セントポールと提携しています。生徒さんも成蹊に交換生としてやって来ます。
現在のページ: 101 / 133