最終更新:

8
Comment

【70293】下に子供がいると...。

投稿者: カンガルー   (ID:Sf61BKvQNyE) 投稿日時:2005年 04月 01日 19:56

家での勉強時間をとるのが大変です。

 0歳から1歳半くらいまでは、寝かせたい時間に母乳で寝かせることが出来たので、いまだ!というときに寝かせ、上の子との勉強時間を確保できたのですが、断乳してからは、それも出来なくなってしまいました。

 1、2歳代の下のお子さんのいらっしゃる方はどうやって家でのお勉強時間をとっていますか?

 お教室の講評の時間や、見学の時は、預け先を決めていて、そちらにいつもお願いするようにしていますが...。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【70315】 投稿者: 2歳児の母  (ID:5KFNf6SZrhY) 投稿日時:2005年 04月 01日 20:57

    2歳になる女の子がいます。一人っ子です。
    ご兄弟を養育する大変さは未経験ですが、何かの役に立てばと思い投稿させて頂きます。

    実は我が家には既にお勉強の時間があり、娘もその時間が大好きです。
    お勉強といっても単純なものですが、一日一回机に向かい集中する時間です。
    もう1年以上続けており、習慣化されています。

    そこで提案なのですが、
    2歳になる下のお子さんにも一緒に勉強させたら如何ですか?
    もちろん上のお子さんと同じ内容をするなんて絶対ムリでしょうから、そこは工夫して
    2歳児でも楽しめる自宅学習教材を用意してあげるという意味です。

    ポイントは同じ机に座らせて何かをさせるということです。

    育児の先輩に向けっておこがましい限りですが、掲示板という特性を利用してデシャバリました。
    あしからず。

    追伸、第2子についてどうするかは他人事ではございませんので、このスレの今後を楽しみにしております。

  2. 【70346】 投稿者: カンガルーさんと同じ  (ID:BJMNWwHqEcY) 投稿日時:2005年 04月 01日 22:08

    上は新年長、下は2歳になったばかりの弟がいます。

    私もカンガルーさんと同様で悩んでいました。
    しかも私はWMで帰宅は18時半。
    女の子なら比較的大人しく一緒に取り組めるのかも知れませんが、我が家はとてもその様な感じではないので、20時半に次男を寝かせ、21時半に長男が寝るまでの正味1時間を長男だけのために使っています。
    課題等も【継続は力なり】を信じ、短時間集中で行っています。

    私自身も何か良いアイデアがあれば、教えていただきたく書き込みさせていただきました。

  3. 【70363】 投稿者: カンガルー  (ID:ihbL8FYS9O2) 投稿日時:2005年 04月 01日 22:21

     2歳児の母さま、お返事ありがとうございます。

     下の子が起きていて、上の子に勉強をさせるときは、余ったプリントと、使っていないクーピーやクレヨンを渡したりしていたけれど、すぐ飽きてしまっていました。
     
     下の子の年齢にあった教材を渡してあげればよかったのですね! 上の子のものを次々と欲しがるので、同じもののほうがいいのかと思っていたのですが、明日から、試してみます。 効果がありそうです。 どうもありがとうございました。 

     女の子さんがいらっしゃるとのことですが、女の子の受けるところはたくさんあるので、やりがいがありますよ。 こちらは上が女の子、下が男の子なのですが、下の子のときは、どこを受けることにするか、かなり悩みそうです。

  4. 【70372】 投稿者: カンガルー  (ID:ihbL8FYS9O2) 投稿日時:2005年 04月 01日 22:32

    カンガルーさんと同じさまへ

     いよいよ四月ですね。 男の子おふたりいらっしゃるとのこと、WMでいらっしゃらなくても、男の子は動きもたくましいし、いろいろとお察しします。
     
     2歳児の母さまにも書きましたが、こちらは上が女の子、下が男の子(1歳9ヵ月です)ですが、早くも下の子のパワーに圧倒されています。

     こちらが体力をつけねばと、ビタミンなど(今話題のコエンザイムQ効きますよ!)摂ってがんばっています。 

     いくら大変でも、上の子の受験があっても、兄弟はいいものですよね。 お互い頑張りましょう!

  5. 【70395】 投稿者: 早朝学習がおすすめ  (ID:qCzTDTDaoPo) 投稿日時:2005年 04月 01日 23:03

    3人兄弟全てを難関校に合格させた方にお話を聞いたことがございます。
    毎朝朝5時半(遅くとも6時)に起床し1時間勉強したとのことです。
    下の子が起きる前の早朝学習は短時間でも効率がよかったそうです。

    そこまで聞いておきながらも我が家の早朝学習は20分がやっとでした。
    下の子が乳児で夜泣きがあったので、母親の私が早起きできなかったのです。
    下のお子様が2歳で朝まで寝てくれるなら早朝学習がはかどるかもしれませんね。

  6. 【70725】 投稿者: いまだっ!  (ID:reaKYFF3SN2) 投稿日時:2005年 04月 02日 18:49

    我が家も全く同じ状況です。悩みも同じです。
    うちの下の子は自分の課題を与えても、それよりも姉のやることに興味があり、
    身を乗り出して邪魔に入ります。
    だから、彼が起きている時間は無理。そこで昼寝やうたた寝をした隙に
    「ほら、いまだっ!」と小声で(起こさないように細心の注意)始めます。
    今のところこのようなスリリングな?スキマ時間を活用する方法で何とかなっていますが、
    夏ごろからはもっと本腰を入れないといけませんので、
    その頃には家庭学習の時間には下の子をどこかに預ける予定です。
    お互いがんばりましょうね!!

  7. 【70881】 投稿者: カンガルー  (ID:dCHCCGJxfhc) 投稿日時:2005年 04月 03日 00:54

     早朝学習がおすすめさま

     お返事ありがとうございました。

     早速今朝から試してみました。 といっても、春休み中の土曜日の朝のこと、朝5時半起床ではなかったのですが、とにかく下の子の起きてくる前です。

     確実に毎日時間を確保していくのは、早朝が一番効果的かもしれませんね。 ほんとうにどうもありがとうございました。

     早朝学習さまはもう受験は終わられたのですか?
     
     こちらの下の子も、断乳するまで、夜間1時間に1回は起きてしまう、いわゆる眠りの浅い子で、私も睡眠不足にはかなり悩まされていました。 ただ、母乳で寝かしつけができると日中の勉強時間を容易に確保できるので、母乳を続けていましたが、1歳7ヶ月くらいで思いきって断乳したら、なんとぐっすり朝まで寝るようになったのです! 

     早朝学習さまもたいへんでしたね。

     いよいよ四月ですので、こちらも、頑張ります。 

     ほんとうにありがとうございました。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す