最終更新:

4
Comment

【7055】お行儀について

投稿者: どうしたら?   (ID:d2Yc2HEDsIg) 投稿日時:2004年 12月 13日 18:05

来年の受験に備え、準備を始めたばかりの年中女児の母です。
娘はもともととても活発で、男勝りな性格の女の子で
物怖じせず、積極的なのは良いのですが、いつもお教室で
お行儀についてダメ出しが出てしまいます。
大雑把というのでしょうか、それとなく注意を促すと、それに心を
とめている間は意識が集中してお行儀が良く出来るようですが
ひとたび何かに熱中したり、取り組み始めると無意識のうちに
座り方がだらしなくなったり、指示を聞いている時に爪かみのような
しぐさをしています。
もともと共学校が希望なので、さほど神経質にはなっていなかったのですが、最近あまりに毎回注意されるのでこれは本気で取り組まなくては、と思うようになりました。
気がついたときに、それとなく注意するのですが、なかなか一朝一夕にはお行儀は
良くならず、頭を抱えています。

何か良い方法はないでしょうか?ご存知でしたらアドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【25726】 投稿者: めりはり  (ID:ZgyGn11EBZM) 投稿日時:2005年 01月 29日 03:02

    うちも年中女子。
    大雑把、とかメリハリがないとか言われます。
    どうしたらいいんでしょうね?

  2. 【25741】 投稿者: 同級生  (ID:W.nykKZXliQ) 投稿日時:2005年 01月 29日 06:54

    わたしからみても「こわれている」というほど活発すぎる(お行儀の悪い)お嬢さんも、有名校合格していました。
    やはり共学です。
    お母様いわく「娘はこれでもおとなしい方よ」とおっしゃっていました。共学はかなり活発や様子なので、導きようによっては良い結果がでるのではないでしょうか。

  3. 【25743】 投稿者: らいらっく  (ID:v.57V0Wc.LQ) 投稿日時:2005年 01月 29日 07:06

    お行儀、うちも苦労しました。とにかく家庭でしつけていくしかないですものね。

    まず、「幼稚園のときは、(服装が自由な園だったので)おひざを開けて座ったりしても怒られなかったけれど、小学生になったら素敵な制服(あるいはスカートをはいた)を来たお姉さんになる。急には素敵になれないから、今からちょっとづつお行儀よくならないといけない」、とか
    「小学校入ったら子供の数が増えるから、おおきい声で自分から先生に挨拶しないと聞こえない、挨拶を自分からできないと、朝早くからまっていて下さる先生は悲しい気持ちになる、」など「お行儀よくなれば、素敵な女の子になれる」理由を説明しました。叱ると逆効果で、とにかく素敵な子になれる、というほうに持っていくようにしました。

    ご家庭でできることとして、こんな遊びはいかがでしょうか?

    「おひざチェック遊び」うちの子は、ひざをパカっとあけて座るくせがあったので(恥)、子供を
    「おひざチェック係り」にして、食卓に座ったときに家族全員のひざが閉じているか、必ずチェックさせました。(何度も注意された人が負け、など) 注意をさせると、自分のことも気になるようで、1ヶ月ほどで必ずひざをとじて座れるようになりました。

    あとは、前こちらの掲示板で書かせていただいた、「麦チョコ」「アメ」などを使ったお箸の練習です。3分間でとれた数だけおやつにしていい、などとすると俄然やる気をだしました。

    あとはNHK教育番組の「にほんごであそぼ」の「お作法」を見せる、というのはどうでしょうか?(8時の少し前位の番組です)うちの子はあれで、正しい靴のそろえ方などをおぼえました。とにかく親の根気勝負です。頑張って下さいね。

  4. 【26626】 投稿者: バラード  (ID:nY8b4Oo.eZA) 投稿日時:2005年 01月 30日 12:47

     なかなか難しい問題かもしれないですが、簡単な方法は一つ。
     子供は親の鏡。まったくその通りだと思います。幼稚園児でも1時間も見てれば
     だいたい、どのようなご家庭か、どのようなご両親か想像つきますし
     だいたい当たってます。男の子とお母さんの組み合わせでもしつけは、かなりな
     部分ででますね。
     いじわるかもしれませんが、
     「お父さんとお母さんは仲よくしてるの?」
     「お母さんはどんな時、何て言って怒るの?」 くらいで。

     言葉遣い(子供に対してだけでなく、お父さんとや、他人、電話の時)
     お行儀、姿勢、歩き方。
     絵とか字をていねいにわかりやすく書いているか。
     刺繍とか、お弁当とか質素でも丁寧にしているか。
     お話読んであげる時のよくよう、とか情景とか。

     こくなこと考え実行して子供に接してますと、半年あれば7−8割改善されます。
     親を見て、直していくものです。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す