最終更新:

18
Comment

【7104815】東大合格者の低い女性比率は小受世帯が女の子を専業主婦想定で育てるからでは?

投稿者: オレンジ   (ID:z.OVc51L.d.) 投稿日時:2023年 02月 07日 23:30

中受・高受・大受に比べて小受の世界は共働き・シングルではなく専業主婦世帯を前提とする文化が強くないでしょうか?親世帯の当たり前は当然子育てにも影響しますし素質が同じなら専業主婦想定の教育方針で男の子同様に頑張れる筈がありません。
年収も、高受<中受<小受、という順なのは間違いないでしょう。この分小受世帯の1世帯あたりの影響力は大きくなります。

中受・高受世帯が一応は共働き・男女平等を目指して頑張っているところに金を持った小受世帯(東大生の1割程度とするデータもあるようです)が女の子は東大合格者に行けなくてもいいと言うようなアンコンシャスバイアスで教育を行って盛大にシーソーを傾けた結果東大の男女比は2割にまでなってしまうのではないでしょうか。

上記の評価に大きなズレがないのであれば、娘を中受御三家や東大に入れたい親は小受コミュニティに深入りしすぎるのは考えものですね。まあ公立小よりはメリットが上回ってもおかしくないですけど。長くなりましたが識者の方々に共働き、片親世帯にとっての小受の強みがあればお教えいただけるとご幸甚です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【7104858】 投稿者: あのさ  (ID:T.9Gt5RRrPs) 投稿日時:2023年 02月 07日 23:55

    東大行った女性がみ~んな社会で活躍したり、総合職で『出来る女☆』やれてると思う?
    東大に夢持ち過ぎでは?

  2. 【7105033】 投稿者: うーん  (ID:5SYdZwKzVa2) 投稿日時:2023年 02月 08日 07:48

    みんながみんな東大に行きたいわけでもないし…。
    今は私立小でもお仕事を持たれているお母様は多いですし…。

  3. 【7105072】 投稿者: 東大にそこまでの価値  (ID:tXC05E5QUlU) 投稿日時:2023年 02月 08日 08:27

    感じていないからじゃないですか?
    うちも女の子いますが東大に入れたいとは思ってません。
    あと女子は文系が多いから、自然と私大に進む子の方が多いんじゃないですか?

  4. 【7105124】 投稿者: らら  (ID:GVyTC5GFQp2) 投稿日時:2023年 02月 08日 08:54

    共働き・男女平等は目指していても、東大に行かなければ実現できないとは考えない親が多いのかもしれませんね。

    小学校受験を考える親は、女子は学力偏差値を上げるだけでなく、お洒落や教養や趣味など、人生を豊かにするモノコトも大切にしてほしいと考える場合が多そうです。
    そのうえで、できれば上位の大学へ行ってくれれば嬉しいと言った感じでしょうか。

  5. 【7105132】 投稿者: らら  (ID:QE.cPEjaq8Y) 投稿日時:2023年 02月 08日 09:00

    女子を東大や御三家に入れたい片親世帯にとって、小受の強みはほぼないと考えます。
    環境が良く、塾にも近い地域の公立から中学受験が良いかと。学費と小受にかかるであろう費用は、塾代と住居費へ回すのが良い気がします

  6. 【7105371】 投稿者: 共働き、片親世帯にとって小受強みに関して  (ID:uyb6SjP06BQ) 投稿日時:2023年 02月 08日 11:33

    そもそも本当に子どものためにチャレンジする親って中受と小受と高受って親の教育の考え方が違ってると思ってて。
    中受→偏差値をあげること(あげる努力)によって人間が育つ。the日本の教育に信頼がある。小受→人間を育てた結果、偏差値なんかはおまけでついてくる。the日本の教育に危機を感じてる。高受→じぶんの道は自分で切り開いていけ、それが人間を育てる。日本教育がどうとか関係ない自分次第だ!

    だから悩む必要なんてないとおもうのですが、
    実際には、子どもが何が好きかどんな夢があるかもわからないうちから東大目指させたい、御三家中学に入れたいと決めちゃうような親にとって、子どもの頑張りはファッションなんですよね。

    とにかく子の人生の全ての段階において華々しい学歴つけてまわりに自慢したいんです。子の学歴が自分の人生の成績表。子のためじゃなくて、親のファッションのためです。だからなぜか小学校お受験もするんですよ。お金余ってるしね。

    バーキンもってても夫が医者でも自分が女医でバリキャリでも、子どもが公立小じゃ自慢にならないでしょ?バーキンもってないただの専業主婦でも子どもが幼稚舎通ってる方が上なんですよ。小受の世界ってそんな側面もあるんですよ。

    なので小受の強みとかの問題ではなくて、東大に入れたいのに小受験も気になってしまうのは、結局は学歴ブランド好きな親なので小学校にもブランドがあると知って、そのブランドもゲットしたほうが私に箔がつくんじゃない?!とウズウズしちゃってるだけだと思います。

  7. 【7105542】 投稿者: そうかな  (ID:bxrkvTa0Bt6) 投稿日時:2023年 02月 08日 13:24

    親側からすると、共働きこそ小学校受験という見方も出てきていると感じます。子供が小さいうちの方が時短取りやすかったりするし、中受だとせっかくまた仕事へ注げる時間ができたころに大変そうなどの理由で。
    アフタースクールのある私立も増えてます。

    すごい勝手なイメージですが、
    小学校受験する家庭の母は専業主婦もしくは扶養に入らないキャリア。
    あくまで勝手なイメージなんですけど。

    中学受験だと子供のサポートのために扶養内パートに変更する方もいる、これまた勝手なイメージです。

    高校受験は公立上位にいける優秀な子を持つ家庭から教育に投資価値を感じない家庭まで、幅広くなってくると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す