- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 令和 (ID:.eJ/BPFx2SQ) 投稿日時:2023年 11月 10日 14:59
小学校受験の難易度について語りましょう。模試判定、お教室の見解を元に作成しました。人気校のみ掲載しています。その他の学校についてもご意見下さい。
大学附属校
S 幼稚舎、慶應横浜、早実
A 青山、立教、学習院
B 成蹊、成城
C 農大稲花、青山英和
女子校
S 雙葉
A 白百合、東洋英和、立女
B 聖心、田雙、横浜雙葉
C 女学館、豊明、光塩、川村
非附属・中受校
A 暁星、洗足
B 桐朋、桐朋学園、都市大、精華
C 昭和、目黒星美、晃華、森村、桐蔭
-
【7341861】 投稿者: 今は (ID:0ywLZ1MkDy2) 投稿日時:2023年 11月 17日 15:29
お試験真っ只中でまだ自分にも可能性のある時期だから肯定的に捉えられるのでしょうが、、
特に低学年の時期は行き帰りや土曜登校でクタクタで習い事など充実させてあげられないですし、事あるごとに幼稚舎に引け目を感じる場面が出てくると思います。
ご存じないでしょうが、きょうだいで幼稚舎、横浜だと子供心に親心、世間の目もなかなか複雑なんですよ。
冷静に考えれば、横浜は普通に”遠い”です。
妬みなどの対象にはなり難いと思います。 -
【7341871】 投稿者: 通学圏 (ID:EqTanfoj2aA) 投稿日時:2023年 11月 17日 16:02
例えば、広尾、麻布十番からだと三鷹台と所要時間は同じです。
そんなに遠いですか? -
【7341872】 投稿者: というか (ID:4NNThXoZego) 投稿日時:2023年 11月 17日 16:04
子供が二人とも慶應なんて、むしろ自慢じゃないの?
-
-
【7341885】 投稿者: 通学時間は (ID:c4IPJ6jodOw) 投稿日時:2023年 11月 17日 16:40
短いに越したことはないでしょうし、本流かそうでないかはまぁ明確なので、きょうだいで別々だとあまり平和ではないという話は聞きますが…。
でもわざわざ今言わなくてもよろしいかと。 -
-
【7341942】 投稿者: 江田はまだしも (ID:H3b0sKC1xgE) 投稿日時:2023年 11月 17日 18:36
中高が田舎で遠いよね。
バスもなかなか乗れない。激こみ。
片道一時間半じゃきかない。
毎日旅行だよ? -
-
【7341947】 投稿者: 取らぬ狸の (ID:chtAzeHMS7U) 投稿日時:2023年 11月 17日 18:43
その時にはもう小学生ではありません
親より体力あります -
-
【7342343】 投稿者: あさひ (ID:bmU/F9WOte2) 投稿日時:2023年 11月 18日 14:47
同意です。
だったら、ドミニコ・昭和女子も食い込んでも良いかと思います。 -
【7342354】 投稿者: 名無し (ID:KZAOddOnpp.) 投稿日時:2023年 11月 18日 15:05
昭和は入ってますよ