最終更新:

30
Comment

【7485625】発達障害児の受け入れのある私立小学校

投稿者: tomtom   (ID:TkMX/vg80FI) 投稿日時:2024年 06月 07日 19:40

現在年中の一部の医師からは発達障害診断済みの子供がおります。

年少から地域公立や支援学校、私立小学校等色々な学校を見始め、
現在とても温かくきめ細やかで、どちらかと言うと少人数の幼稚園にいる為か
地域の公立を支援級を含めいくつか見学をしましたが、先生の対応や質を見て何か違うな。。と感じ(折角今穏やかに過ごしているのに、目も行き届かないし、二次障害にもなりかねないな感じた為)、私立小学校を見始めました。
私立小学校が駄目だった時の為に、他の区の小学校の普通級、支援級も見る予定ではおります。

自閉傾向が強く、今現在言葉の遅れが少し有りマイペース。他害や寄声等は無く、どちらかと言うとぼーっとしてしまうタイプです。

DQはその時の調子にもよりますが80台後半から90位です。

幼児教室にも一応通い始め、あと1年半しかありませんがお受験対策していくつもりではおります。

一般的に言うお受験校は目指しておらず、子供の発達障害を隠して受験をするつもりは無いので、学校に包み隠さずお話をし、それでも受験可能と言う所ばかりを見ています。(穏やか、のびのび自由系、発達障害の子も温かく見守ってくれる所が理想です。)

関東近郊で発達障害の子の受け入れをしてくださり゙、穏やかな校風(出来れば少人数)の学校をご存知無いでしょうか。

今現在考えいる所は、
聖ステパノ学園
東星小学校
平和学園

清明学園
等ですが、

他にもご存知無いでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【7500154】 投稿者: 他にも  (ID:T/dsV0/jDpw) 投稿日時:2024年 07月 02日 19:01

    武蔵野東小学校は健常児と支援が必要なお子さんの混合教育をかなり昔からしていて、HPでもそれをうたっています。

  2. 【7500231】 投稿者: tomtom  (ID:TkMX/vg80FI) 投稿日時:2024年 07月 02日 21:45

    お知らせ頂きありがとうございます。
    武蔵野東は以前幼稚園と小学校の見学に行きました。

    ご覧になった方それぞれ感じる物はあるかと思いますが、
    我が家がのぞんでいる教育とは少し違っていた為選択肢から外しました。

    我が家の場合障害児だからと完全に分けられるのが嫌だったので、なるべくインクルーシブである学校、それぞれ程度があるのでなかなか難しいですが、障害児やグレーの子が普通にクラスにいる教育が理想だなと感じています。

    武蔵野東はインクルーシブとおっしゃりながらも、自閉症は自閉症でずっと分けられており(幼稚園から帽子も色分けさせられ、常に目立つようになっている)、公立小学校よりも普通級との交流が少ない、一度自閉症クラスに入ったらずっと小学校も中学校も高等専門学校もずっと自閉症クラスのままなので、少し世界が狭いなと感じました。

    子供には色々な刺激を受けて成長してほしいなと。

    また理事長が変わってからは色々変化があったようで、大変な場面もありそうです。

  3. 【7500235】 投稿者: tomtom  (ID:TkMX/vg80FI) 投稿日時:2024年 07月 02日 21:56

    ありがとうございます。

    実際に学校に問い合わせをしたり、フォーラムで直接お話を聞いたり学校説明会等でもお話はしております。

    しかし小学校には幼稚園のプレクラスのような物が殆ど無く、毎週学校に行って様子を見る事が出来ない為、(横浜三育と東京三育はプレクラスがありますが。。)年少から数々の説明会には足を運んでいますが、年数回の説明会等だけでの判断が難しく、実際の様子をご存知の方のお話もお伺い出来ればと思いました。

  4. 【7500618】 投稿者: むー  (ID:2HW6jZ5uDNw) 投稿日時:2024年 07月 03日 14:17

    数年前ですが、知り合いのお子さんが「一緒に成長を見守っていきましょう」と言ってくださった学校に受からなかったそうです。
    滑り止めで受けた東星学園も不合格だったそうです。
    当時ご両親は大変ショックを受けていましたが、どちらの学校も発達障害児も少しは在籍している程度で多くいるわけではないと言っていました。

    私立小は教員数も限られていますから、問題があっても個別で支援についてもらう事はできません。
    のびのび系は自分の子供ものびのびが許されるけれど他所のお子様ものびのびです。うまく対処できないお子様だとかえってトラブルが増えてしまうかもしれません。
    規律や規則の厳しい学校ですと、発達障害があるからと言って特別に許される事も少ないので親子で呼び出されて注意を受ける事になりかねません。

    私立小のデメリットを書きました。
    お子様に合う学校が見つかるといいですね。

  5. 【7500957】 投稿者: 通りすがり  (ID:TkMX/vg80FI) 投稿日時:2024年 07月 03日 23:28

    大日向小学校やリストにあがっている平和学園は個別でついている所見たことありますよ。

    全部が全部ではないので探せば良い所はあると思います。
    よっぽど発達障害の子に私立に入って欲しく無いのでしょうか。

  6. 【7501098】 投稿者: Mimi  (ID:gPeDSdRmpQA) 投稿日時:2024年 07月 04日 08:44

    こんにちは

    我が家も診断された子どもが複数います。
    都内知的支援級、通常級、このスレにでてきた私立小、エデュでよく話題になる私立小、全て経験しました。

    お子さん、まだ年中でDQ80-90あり、穏やかなタイプというならば、これから数年間でどう成長するか分からないですよね。
    私立に入ってしまうとなかなか環境を変える勇気が出ません。公立にしてから試行錯誤する方が柔軟に選択できるような気がしますがいかがでしょうか。

    学校名じゃなくてすみません。
    経験としては、小学校に限りますが公立の方が発達に関する知識はありますし、親も相談しやすい環境があると思います。公立は中受率が低すぎず高すぎずというところの方が良いと思います。

  7. 【7501328】 投稿者: むー  (ID:2HW6jZ5uDNw) 投稿日時:2024年 07月 04日 14:17

    私立小のメリットはご存知だと思いましたので、あえてデメリットを書きました。
    メリットとデメリットの両方をよく考えて学校選びをすることが重要だと思いますので。

    大日向小学校と平和学園はとても手厚いですね。
    複数のお子さんにマンツーマンで指導してくださる学校はごくわずかだと思います。貴重な情報です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す