最終更新:

27
Comment

【752028】西武文理小学校

投稿者: パンジー   (ID:Fsl1XaGP8J6) 投稿日時:2007年 11月 02日 18:15

西武文理小学校のこともっと 詳しく教えてください。
寄付金が毎年あるとか 電車のなかでのマナーが今だ改善されていないとか いろいろと
聞いているのですが どうなんでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【756424】 投稿者: くま  (ID:lkws5uOklVU) 投稿日時:2007年 11月 07日 11:56

    我が家は来年受験予定です。
    こちらはとてもペーパーが難しいとお聞きしました。
    どんなお子さんが通われているのでしょうか?
    お勉強についていけない子供はいるのでしょうか?
    教えてください。

  2. 【758414】 投稿者: ベアー  (ID:9L1/QVS/f5o) 投稿日時:2007年 11月 08日 23:33

    寄付金は初年度のみでしたよ。ただ、後で寄付した人の名簿(御礼状として)が送られてきてびっくり。金額は書いてありませんけどね。
    電車でのマナーはどの学校も同じかと。文理では一応、西武鉄道の人を連れてきて、マナー教室はやっていますが。


    試験は確かに難しいかも。でもやさしい問題もあるし、満点をとる必要はないから大丈夫。
    学校での勉強は、まだ低学年しかいないので問題ないようです。でも、中には英検4級とかすごい子もいるようです。

  3. 【759508】 投稿者: 紅葉  (ID:9eTLP3o2RoU) 投稿日時:2007年 11月 09日 21:25

    一年生の母です。今のところは普通の一年生の授業をこなしているようです。が、夏休み前に「ハイレベル」と称した算数がでて、足し算・引き算しかできないのに解けるの??と思うようなプリントがでまた。先生方としては 解ける解けないよりも、親力をみたかったようですが(苦笑)。子供達は勉強が楽しいようで、教科書にのっとらず、先生が作られた多少難易度の高い問題も進んでやっています。もっと難しいのないの〜?の声がでるほどに。英語も英語の授業に限らず色んな教科で顔をだしてきますよ。
    今年の説明会の内容は存じませんが、きっとお感じになられた個性そのままの学校だと思います。

  4. 【760033】 投稿者: 横からすみません  (ID:ZFSdTwgbccI) 投稿日時:2007年 11月 10日 11:20

    英風会についてお尋ねしたいのですが、在校生の保護者の方々に教えていただければ嬉しいです。
    私は仕事を持っていますが、出来るだけ保護者の活動にも協力をさせていただきたいと思っています。ただ、こちらの学校は保護者の出番がかなり多いと伺っております。
    変な表現で不快に思われるかたがいらっしゃるかもしれませんが、役員のなかでも比較的「出番が少なめ、あるいは家に持ち帰るなどしてお役にたてそうな」役員はありますでしょうか?
    また、役員はどうやって決められるのでしょうか?(希望をとるだけでは人数のバランスがとれないと思うのですが)
    ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  5. 【760065】 投稿者: 在校生保護者  (ID:vhhDUzTPdvU) 投稿日時:2007年 11月 10日 12:17

    >役員のなかでも比較的「出番が少なめ、あるいは家に持ち帰るなどしてお役にたてそうな」役員はありますでしょうか?

    西武文理小学校では、保護者全員が何らかの委員会に所属しなければいけません。
    英風会委員はたくさんあり、毎年保護者の人数が増えるたびに委員会の数も増えています。
    そして、その年の委員会の仕事の仕方は概ね前年度に従いますが、まだ歴史が浅いので改善の必要も多く、その年の委員長の采配により仕事が大変になったり軽減されたりしますので、一概にどこの委員会が楽だとか大変だとかは言えません。
    でも、ただでさえ田植えや稲刈り、芸術鑑賞会や授業参観などなど、年間の学校行事が非常に多い上に委員会の活動まで加わると、お仕事をお持ちのお母様にとっては負担が大きいですよね。
    そのあたりは委員会の中で話し合って、負担の少ない形で貢献できるように配慮してくれると思います。(お仕事をお持ちの方だけでなく、下のお子様が小さい方も多いですし)
    基本的には「強制」されるものではなく「子ども達のためのボランティア」という捉え方です。

    >役員はどうやって決められるのでしょうか?
    クラスごとに何名ずつと決められていて、年度最初の保護者会のときにクラス単位で決めます。
    決め方は、担任の先生によりますが、たいてい希望の多い委員会は、最後はジャンケン勝負になるようです。

  6. 【760140】 投稿者: ありがとうございます  (ID:ZFSdTwgbccI) 投稿日時:2007年 11月 10日 14:06

    在校生保護者 さま

    委員会について色々と教えていただきありがとうございます。
    どこかしらの委員会には全員所属するということですね。
    どちらの委員会が人気があるのか(理由なども)差し支えなければ教えていただけますでしょうか?やはり負担の大きそうな委員会を避ける傾向にあるのでしょうか?
    よろしければお教えいただけますと嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

  7. 【760235】 投稿者: 大変  (ID:XUmbPA7E5Pk) 投稿日時:2007年 11月 10日 16:11

    お教室の上級生がこちらに進学して、そちらのお話を聞いた限りでは、
    かなり頻度高く、来校しなければならないそうです。
    英風会役員としての参加が多い時で月に2〜3回、
    通常の保護者として来校することが1〜2ヶ月に1〜2回だそうです。
    校外学習やお誕生日会、大きな行事は必ずといっていいほど参加が求められるようです。
    創作展などは両親そろって協力される方も多いとのことです。


    私は年間20日間の有給取得が可能な職場におりますが、
    上級生のお母様に出願前にご相談したところ、役員によっては毎週学校に行っている
    方もいらっしゃるくらい、保護者の力を頼りにしており、
    有給を両親揃って消化する感じになるかもとのことでした。
    お仕事をフルタイムで、尚かつ土日出勤があるような職種のお母様は
    少ないかも、とのお話を聞いてましたのでで、我が家はこちらの学校は
    延納手続きでお支払いした後、都内の学校を選びました。
    根底は学校主導ですが、自分たちの子供の世話は親自身の手でという
    お考えがとても強いようで、フルタイムのお母様とお子様には
    後々、形見が狭い思いをなさらないようにという配慮も特に伺ってません
    (つまりどこご家庭にもある意味平等な)ので、
    良くお考えになられた方が良いかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す