最終更新:

55
Comment

【758662】慶應 小中一貫校 

投稿者: ますます過熱?   (ID:/QXV5lRqfrI) 投稿日時:2007年 11月 09日 08:45

慶應が横浜市江田に、小・中一貫校をとうとう開設するようです。
(本日、日経新聞朝刊より)
関西方面では無かったですね。
小学校受験の方には、朗報ですが、
これからは保護者の間で、幼稚舎が本流・横浜は新興という区別ができそうでもあります…。
高校はないようですので、高校は塾校・女子校に行くのでしょうね(藤沢もありますが)。
横浜市の土地で、桐蔭学園も狙っていたそうですが、
ブランド力ということで、慶應に売却を決めたようです。
小学校受験はこれからも慶應を中心にまわっていきそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【1861725】 投稿者: 所詮、傍流だから  (ID:JocoUuHhwrg) 投稿日時:2010年 09月 25日 08:55

    「SFC志望の人間に、慶應の何たるかを語って欲しくない」というのが本音だと思うよ。
    未就学の子供や孫がいなければ、荏田出身者が塾高や慶應女子に進学することは許せないだろう。
    幼稚舎は幼稚舎であり、荏田は荏田でしかない。

    幼稚舎と格は違っても、記念受験者で溢れ返ることになるのは確実だし、幼稚舎ボーダーライン組は併願するだろうけど。
    個人的には、SFCに内進できるなら、荏田で御の字だと思うが、本流の方々の価値観は異なる。

  2. 【1861785】 投稿者: 狭い心  (ID:MViPLO9YvBY) 投稿日時:2010年 09月 25日 10:04

    >「SFC志望の人間に、慶應の何たるかを語って欲しくない」というのが本音だと思うよ。



    まぁ、随分心の狭い方がいらっしゃるのですね。
    事実ならば、福沢諭吉先生が悲しまれることでしょう。
    ちなみに、娘は大学から慶應法・法ですが、娘の周りでは、SFC出身者の評判が一番良いそうですよ。
    遊び人の多い内部生の中で、性格が明るく、しっかり勉強しているのはSFC出身者なんだとか。
    語学のクラスやゼミでも、積極的に授業に参加し、発言する声が大きい(娘曰く、娘の3倍の大きさ)
    しっかりした学生が多くて、外部の娘にとってもとても良い刺激になると言っていました。
    本流に拘り、心の狭い人間になるくらいなら、本流から外れた方がマシですね。



    小学校からの進学者がいっきに増えたら、今のSFCの魅力が維持できなくなるかも知れないのは
    勿体ないことだと思います。

  3. 【1862065】 投稿者: 残念ですね  (ID:z7VRTZ6cVZ2) 投稿日時:2010年 09月 25日 17:02

    SFCではない他の慶應に子供が通っております。
     
    「所詮、傍流だから 」さまのような、幼稚舎出身の保護者の方も中にはおられます。
    我が家は中学から入学いたしましたので、SFCと似たような感情を持たれているように感じることもあります。
    「中入生は所詮、中入生」なのです。
     
    他の慶応関連のスレッドでも、この書き込みはおそらく幼稚舎系の方だろうなと思われるもの(田舎とか、富裕層?とか、きっとあの青葉台さまも幼稚舎系の方ではないかと思っております。)も散見されます。
     
    あの方たちの、慶應という学校に対するブランド意識というか、プライドというか、それは 学力一本勝負で入学してきた私たちとは全く次元が違うのです。
     
    誤解の無いように申し上げておきますが、「中にはそういう方もいたっしゃる」ということです。
     
    でも、本当に生粋のサラブレッドの方ほど、そういったことにはあまり頓着していないように思います。

  4. 【1862110】 投稿者: 所詮、傍流だから  (ID:JocoUuHhwrg) 投稿日時:2010年 09月 25日 17:56

    慶應というブランドを縁(よすが)にされている方は、本流・傍流意識みたいなものがあるようです。
    突き抜けている人は、残念ですねさんのような感覚を持っているのだと思います。

    慶應ブランドの議論の基本となるのは、残念ですねさんが書き込まれたように、途中から入ってきた人は部外者だということ。
    ましてや、狭い心さんのお嬢様のように大学からの人は、ただのお客様でしょう。(小学校受験の世界では常識ですが)

    私自身はSFC好きですよ。交通の便の悪さが玉に瑕ですが、本家慶應とは異なるあの雰囲気は好きです。
    (SFCに通った訳ではないので、外から見ての印象ですが)


    >まぁ、随分心の狭い方がいらっしゃるのですね。
    >事実ならば、福沢諭吉先生が悲しまれることでしょう。

    福澤翁って、そんなに立派な人物だったのでしょうか?
    私にはそうは思えませんが。

    駄文、失礼しました。

  5. 【1864873】 投稿者: ツインライナー  (ID:lD0zplAWhQc) 投稿日時:2010年 09月 28日 10:21

    >中高一貫だから魅力だったのに様
    激しく同感。
    これじゃ結局やはり「慶應」じゃんっていうか・・・

    うーん、残念。

  6. 【1864927】 投稿者: 湘南藤沢中高等部は  (ID:ELuR7/EdkRY) 投稿日時:2010年 09月 28日 10:56

    帰国子女や地方出身者を積極的に増やす事で、偏差値では計れない独自の色を持った学校であり、その特徴に惹かれて娘を中学から通わせることにしました。
    高校入試での偏差値では他の慶應系に届かないデータが多いですが、それでも東京・神奈川・千葉・埼玉の生徒は受験させないという方針を続けていることに学校のポリシーを感じてきました。
    この4都県の生徒が受験できれば偏差値が上がる事は明らかですが、単に「勉強のできる生徒が欲しい」のではなく、海外や地方からきた子供たちが仲間となり、価値観や地域性を共有しながら学校生活を送り、そうした子供たちが中・高・大で学んだ後にそれぞれの地域・分野で活躍する事に重きを置いていると思っています。
    小学校から多数の(人数は判りませんが、大多数となるでしょう)生徒がエスカレーターで上がってくるという事は、(小学校から入学するという事は、大多数が近隣「近都県」の生徒になるでしょうから)現在の湘南藤沢中高等部のポリシーとは相容れない形であり、折角の良き校風をスポイルしてしまうと思うのですが。

  7. 【1865836】 投稿者: 通りすがり  (ID:VeHi0WFbuts) 投稿日時:2010年 09月 29日 01:30

    慶応って、いいなと思うのは幼児の時だけ。
    高校生や大学生になると絶対いやだと思う。東京一工国医が憧れの進路ですから。
    息子は今国立医学部に在学していますが、この子が幼稚園児の時、幼稚舎の小学校受験しなくて本当に良かった。医者にはなれなかったですから。
    慶応の内部から医学部にいけるのは数名だけ。しかも小学校から大学までエスカレートだったら大馬鹿になるだけ。大学出てもご存の通り今の大不況時就職決まらなくてフリーターになるだけ。
    近所に幼稚舎上がりの人がいますが、あまり聞いたことのない中小企業に就職されました。
    なんだか皆様ご苦労様。男の子は特にこれから苦労しないと学力その他大人になったとき
    大後悔しますよ。
    ちゃんとまともな人生を歩ませた方が良いと老婆心ながら思います。
    バブルは終わりました。今後の子供たちの修羅場の人生を生き抜くために、
    さまざまな超えねばならない壁を奪わないであげてほしいと思います。
    これが現実です。人生に楽な道はひとつもありません。自業自得の人生になっています。

  8. 【1865840】 投稿者: 所詮、傍流だから  (ID:JocoUuHhwrg) 投稿日時:2010年 09月 29日 01:35

    国立医学部だと将来安泰なのか・・・、視野狭窄な方の書き込みを拝見すると勉強になりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す