インターエデュPICKUP
60 コメント 最終更新:

カリタス小学校と昭和女子大学附属昭和小学校

【7592370】
スレッド作成者: ひつじ (ID:p9tbOuIfH0.)
2024年 12月 24日 12:28

どちらにもご縁をいただきました。昭和は探究です。とちらも抑えております。
自宅からの近さは圧倒的に昭和ですが、カリタスも通える距離ですので距離を考えずに判断すると、、どちらの学校に進学するべきでしょうか?昭和の場合そのまま大学も昭和女子大に進学する子が多いのかなと思い、気持ちはカリタス優勢です。ですが昭和の立地や最近の人気を考えるとそちらも捨て難く。みなさんの意見をお聞かせいただけますと幸いです。

【7592726】 投稿者: 小学校生活   (ID:GwHZga0tvio)
投稿日時:2024年 12月 25日 16:29

大学の進学実績とかって、今から10年以上後のこと。

まずは小学校生活6年間をお子さんが充実して健やかに成長できるところ、親も無理なく学校と一緒に子供たちのためにできるところ、がいいんじゃないかな。

【7592728】 投稿者: ここで聞く事?   (ID:JDS9y0lyKlE)
投稿日時:2024年 12月 25日 16:32

家庭内で話し合い、さっさと決めて補欠待ってる方に回しなさい
時間経ったからといって決まるものでもないでしょうに

【7592742】 投稿者: 世田谷   (ID:UqRNXedeCe.)
投稿日時:2024年 12月 25日 17:18

大学指定校なんて12年後にあるかなんて誰にもわからないですよ
高2になって指定校が取れる成績だったらそこで使うか一般受験するかを考えるので、小学校入学前からそれを当てにして学校選びをするのは危険です
しかも進学校では全員が指定校推薦を狙っている中で評定を取るのは並大抵の努力ではないです。
付属校は外部に出る人の中での競争なので進学校ほど厳しくないです
上の子は大学付属校から早慶のどちらかに指定校推薦で進学しました。指定校推薦をもらう際には4人枠に6人希望でした。

【7592790】 投稿者: カリタス   (ID:hvybJKPyaYc)
投稿日時:2024年 12月 25日 20:20

昭和も魅力でしょうし、カリタスもいいですよ。勉強面は細部までガッツリみてくれます。安心してください。中学に上がる内部テストも厳しいと聞きます。中野島からなら徒歩でまあまあ近いですね。通わせて満足しています。給食も値段に見合った常識的な献立で親子とも満足しています。優しい穏やかな、まじめなご家族が多いように感じますしおすすめです。

【7592795】 投稿者: 近いのは正義   (ID:Oie38y4t/xg)
投稿日時:2024年 12月 25日 21:03

私の考えとしましては、昭和がご自宅に近いのでしたら昭和が良いかと思います。
昭和は世田谷区に住む方が多く通われていますですので、交友関係につきましてもお近くにお友達がいると何かと楽かと思います。
進学実績に関しては12年後はどちらもどうなっているかは全く予想が付きません。どちらも少子化で共学になっているかもしれませんね。
医・薬学部系への実績は今でも昭和の方が良いので、医師のご家庭も多いのだと思います。
12年後の不確定要素の強い進学実績はお気になさらず、お嬢様が明るく楽しく通えるのはどちらかをお考えになるのが良いのではないでしょうか。

【7592800】 投稿者: ひつじ   (ID:p9tbOuIfH0.)
投稿日時:2024年 12月 25日 21:37

皆様、沢山の返信をありがとうございます。ひとつひとつ感謝しながら読ませていただきました。進学実績を天秤にかけている理由としまして、今回娘が普段の成績から合格はかたいとお教室からも太鼓判を押されておりました某難関校にご縁いただけず、ご縁いただいたこのふたつの学校のどちらかを選ぶこととなりました。おこがましくも第一希望に合格するつもりでしたので、なかなか現実を受け止めきれず、、できるだけ倍率が高く学力の高いお子さんの多い方に進学したいと考えた次第です。。もちろん、小学校生活、偏差値だけではないのはわかっています。そしてどちらも魅力的なところが沢山ある学校ですので、そういった意味でも悩んでおります。

【7592810】 投稿者: 世田谷   (ID:UbPTqhotj3k)
投稿日時:2024年 12月 25日 22:16

小学校受験において、ペーパーでは学力が測れるはずもなく、倍率が高いから学力の高い子供が入学しているわけではないですよ
例えば、女子校で言えば雙葉白百合は倍率はそれほど高くはないですが家庭、躾、学力を兼ね備えた子供が多いです。結果中学の偏差値も高く幼小組も大学受験で素晴らしい実績を残してます

今は悔しい気持ちと、小学校入学後に見返してやる!という気持ちがあると思いますが小学校以降の勉強は小学校受験の勉強とは違います
一旦今の気持ちを捨てて焦らずにお子さんにとってどちらの環境が良いのか考え見てはどうですか

【7592817】 投稿者: 昭和へぜひ   (ID:CEpLm6I84t.)
投稿日時:2024年 12月 25日 22:25

カリタス在学母です。
先生にもよりますが、基本的に学業より総合活動最優先の先生が多いです。
難関校リベンジと思われているなら、オススメしないです。
小学生時代に歯科体験できない経験を
と、割り切れない方は、どんどん辞めて行きますので…

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー